2010年07月03日

知らぬが仏・・・・なんという、美しい言葉・・・・

知らぬが仏・・・・なんと美しい言葉・・・・

知ってしまったら、かかわらなければならない・・・けど、知らなければ、そのまま、通ってしまう

知ってしまったら、知らなかった・・・という言葉が無責任を意味する・・・けど、知らなければ、責任も何もない

私の知らないところで、いろいろな事が起きている・・・けど、知らなければ、そのまま過ぎ去ってしまう

ただ、自分の見聞を広めるためには、知るということは大事なことだと思う

多くのことを経験し、知ることで、以前よりは深い思考もできるようになる・・・だから、知るということは大事なこと

なんだけど、その分責任も大きくなる・・・責任を被りたくなければ、知らないこと・・・なんて、取り留めなく考えていた

そんな作品が



「ミッドナイト・イーグル」 2007年公開 大沢たかおさん、竹内結子さん、玉木宏さん、吉田栄作さん出演の作品

アメリカのステルス爆撃機が、北アルプスで工作員の手によって爆破された。

それには、核が積まれていて、工作員は起爆スイッチを起動・・・しかし、爆破4分前に、2人のジャーナリストと、1人の陸上自衛隊員によって食い止められた・・・

しかし、再度、起爆させようと、武装工作員の連隊数十名が3人の下へ再びやってくる。

最後は、米軍のナパーム弾によって、3人と共に、武装工作員を全滅させたが・・・

知らなければ、一般人である2人のジャーナリストは、こんな戦闘に巻き込まれることはなかった

知らなければ、死なずに済んだかもしれない

けど、知ってしまったから、責任が生じて、命をかけて核ミサイルを守った・・・・が、2人のジャーナリストは、何事もなかったかのように、遭難扱い

核ミサイルの存在すら、というか、この事件自体、メディアには、明らかにされなかった

実際に、私が知らないところで、国家間で、何かが起きているかもしれない

でも、私は知らないから、こうやって、ただ、平和ボケをして、生活している

官房機密費・・・国民の税金だけど、別に、私は明らかにしてほしいとは思わない・・・知れば、そこに、大きな責任が生じる

国を経営していくためには、きっと表面化できないグレーなお金も必要なんだろう

グレーゾーンで適当に処理してくれたら私は知りたいとは思わない。そんな重たい責任、私には負えない

そんな、無責任な私だが、この作品は・・・★★★ 星三つ!!  


Posted by としです at 21:45Comments(18)夜長の映画