2009年12月31日

一年間ありがとうございました。最後の食事は自分で作る・・

大晦日・・・たまたま、私がいた時間帯に、一人の受講されている方がみえてくださいましたぁ。

ネットでパソコンを調べさせてほしいと・・・でも、その方、今年1年で、かなりの上位の検定までとって、がんばられたんです。

たくさんの方とともに、教室をはじめ、ビジネス、プライベート、ブログ上などで、時をともに過ごさせていただきました。

2009年は、牧之原教室もオープンさせ、不景気だからこそ、動こう・・・

コレを、私自身のスローガンにがんばってきました。なかなか大変ですけどね。

2010年は、妥協をしない1年にしていきたいと思っています。

事業仕分けにより、無駄を省く。これは、事業所としては常に行っていくべき大変重要なことです。

それ以上に事業所としてはたとえば、人と人とのつながりのような、必要なものがあると信じ、がんばっていこうと思っています。

そう思いながら、門松を立て、鍵をかけた後に、会社に向かって感謝の一礼して、後にしました・・・・





あとは、私の独壇場!!とばかりに、最後の食事は自分で作ろうと・・・だって、市内のお蕎麦屋さんは大晦日は混んでますから・・・



利用したのは・・お取り寄せ・・3人前、スープもついて、1050円・・・・そして・・・



茹でること5分・・・



私の今年最後の食事が出来上がりましたぁ~

そばは、やっぱり、お蕎麦屋さんの方がおいしい・・・でも・・・このスープ・・

私好みの薄いスープ、出汁を効かせてあり、おいしかったんです!!

夜食に、もう1杯食べよっと!!なんて思いながら私の年末も暮れていきました。


今年1年間、至らないところも、たくさんあったかとは思いますが、我々会社にお付き合いいただきまして、大変ありがとうございました。

それから、パソコン教室でありながら、ためになるパソコンの内容はほとんど書かず、お取り寄せや食べ物のネタに付き合ってくださった多くの皆様、大変お世話になりました。



皆様にすばらしい1年が訪れますよう、スタッフ一同、お祈り申し上げます。

1年間、大変ありがとうございました。

それでは、すばらしい年をお迎えください。

そして、来年も、よろしくお願い申し上げます。





ホームページ  


Posted by としです at 19:35Comments(14)

2009年12月31日

今年もラーメン食べ納め・・・なにをするにも、こと納め・・・

寒い・・・風が強い・・・たがかじかむ・・・

こういうときには、たっぱり、味噌ラーメンしかないでしょ・・・と向かったのが麺街道

いつものことなんですけどね。

年末にすること・・・なんでも、今年の事納めじゃないかなぁ~

そして、ほそ~く愛して、なが~く愛しての願いを込めて・・・といったら、まずはラーメン



これに、ラー油をたっぷりかけて辛口ラーメンのできあがりぃ~!!

そして、このねぎのしゃきしゃき感・・・・これは、確実に、来年に引きずるのかなぁ??

ラーメン屋さんときたら・・・もちろん餃子・・・



果たして、今年一年で、私は、餃子を何個食べたのでしょう??

自分でも、数えられないや!!5個以上は確実に食べています・・・

そして、門前の小僧経を読む・・・ならぬ、パソコン教室の営業部長もパソコンに向かう・・・



パソコンに向かっていると、私のひざの上に上ってきて、パソコンに向かうのでした・・・・

そして、たまに、キーボードに、手をバシッ!!って置くのですから・・・

これでは、キーボードはおろか、画面すら見えないよぉ~






ホームページ  


Posted by としです at 12:57Comments(14)

2009年12月30日

この期に及んで、まだ、コンビニなの・・!?掃除のごほうびは

残すところ、今年もあと2日・・・・特に、年末、年始とはいっても、普通の日と、何の変わりもない・・・

年末だから、掃除をしなくちゃ・・・で、清水教室のほうは、すでに終わっていたのですが、

牧之原教室は、そのまま・・・ということで、行ってきました!!掃除おやじが!!

年末なんて、なければいいのになぁ~って思いながらも、とりあえず、時間の許す限りやろう!!

そして、窓ガラス・・・またまた、こいつの出番



手が届かないところは、とにかく便利・・・窓は、汚れが目立ちますから・・・

一通り終わったら次は・・・看板の水拭き・・・そして



お相撲さんの色紙!!ではなくてぇ~

パソコンのディスプレイと、デスクを・・・ディスプレイって、案外汚れるんですよネェ~

その上、教室用の液晶ディスプレイは、手で触りますから・・・サッサの登場!!

これは、ほこりは取れるし、液晶の表面はきれいになるし・・・だから、この手型・・・私の大きな手で拭いた跡です・・・

そして、床を軽く拭いたら、タイムアップ!!



玄関に飾りをつけたら、お正月の準備完了です・・・ということにしてね!!

牧之原の教室よ、来年まで・・・Adios!!

そして、恒例の掃除の後のご褒美は・・・



コンビニ弁当!!この、とろけるチーズの伸び方といったら、すごいんです!!

ではなくて・・・・牧之原の教室のすぐ近所にある、open sesamiさんで、癒されてきましたぁ~!!

ゴマ子さんが・・・ゴリゴリ、ガツガツ!!キク~ッ!!

これが、私の掃除のあとのご褒美でした・・・

今年の掃除のあとのお楽しみは・・・お寿司も楽しかったし、癒しも・・・よかったなぁ~

これなら、毎日、大掃除でもいいかも・・・

それにしても、スタッフの一人が、時間が空いているときに、できることをやりますよ・・・

って言ってくれたのは、うれしかったなぁ~結局、時間が取れなかったんだけどね。






ホームページ  


Posted by としです at 21:25Comments(14)

2009年12月30日

牛丼ではじまった2009年も、残すところあとわずか・・・・

牛丼で始まった2009年・・・2ヶ月で、吉野家で40食を食べていました・・・

で、吉野家のオリジナル丼を4個もゲットしてしまうあほさ加減・・・自分でも呆れていました。

そして、すき家・・・・炭火やきとり丼、牛丼など・・・

今年の牛丼の食べ収めは・・すき家のキムチ牛丼でしたぁ~



最近、牛丼チェーン店や定食屋では、家族連れが増えたような気がしているんです・・・

昼食時にはいざ知らず、夕食時のファミレス、レストラン、焼肉、居酒屋、寿司屋など・・・一人では入りにくいところがたくさん・・・

結局、ラーメン屋、定食屋、カレー屋、牛丼チェーンに追いやられた1年でした。

私に家族がいたら、喜んで、ファミレスとか、ちょっとおしゃれなお店も行ってみたいのになぁ~なんて思いながら・・・

さすがに、私の家族を連れて行っても、入り口で入店禁止・・・

それにしても、牛丼、この1年で、値段が安くなりましたぁ~



コレだけ食べても、460円ですからぁ~

円高で、輸入コストが下がったのはわかるんですが・・・このデフレで、安くしないとお客が入らない・・・

でも、外食を控える人が増えて、結局、売り上げが伸びなければ、人件費だって・・・

そうすると、ますます、お金を使わない・・・また、値下げ!?

最近、こんな番組ばっかり・・マスコミ、騒ぎすぎ!!・・分析はどうでもいいから、どうしたらいいのかを言ってくれないかなぁ~

われわれ庶民は、結局、黙って、ジィ~ッと絶えているしかないみたいなんですよねぇ

ロスの地震の復興の時のように、第二東名を1年間で完成とか、中部横断道を1年間で完成とか・・・

むちゃくちゃなコンクリートへのお金の使い方してくれたらいいのになぁ~

でも、景気が悪いからって、景気のせいにばかりしていたら、それは、負け!!



今年末であった雑誌・・・1年間定期購読してみることにしてみました・・・が

どう見ても、経営については成功者の金持ちが、書いているので、そのまま実践しても、どつぼにはまる・・・

けど、医療、経済の流れ、福祉、政治の流れ・・・・は、勉強になるんです。

来年1年間は、食べてばっかりいないで、ちょっと、勉強してみようかなぁ~




ホームページ  


Posted by としです at 12:57Comments(14)

2009年12月29日

やっぱり言えなかった・・・・あのひとこと・・・

一度食べてみたかった・・・けど、なんとなく注文できなかったもの・・・

それを、やっと、達成できたんです!!

私がよく利用している、らいみん押切店・・・そこの壁には、いかにも勝ち誇ったように貼ってある1枚の紙

「らいみんママ自慢の一品 カレーライス」の文字が・・・実は、行く度に気になって・・・でも、中華料理屋さんなので頼みにくく・・・

勇気を出して、頼んでみましたぁ~



肉も、にんじんも、たまねぎも・・・よく煮込まれていて、ほとんど溶け込んでいるんです。

でも、しっかり、でっかい肉から煮込んだ形跡は、しっかりあるんです!!

しかも、パンチの効いた辛さ!!頼んだのは辛口でしたからぁ~

そして、コクのあるカレー・・・これは、1日では絶対に出すことのできない味・・・・

だから、私は、気がついたら、食べるのに夢中だったんです!!



カレーについてきたのが、なんと、中華スープ・・・こりゃ、辛口のカレーを食べた後に、熱い中華スープは、パンチが効きすぎてますよぉ~

熱いって思いながらも、私のことですから、しっかり完食・・・食べ終わってレジへ・・・横で、らいみんのおじさんが一言・・・

「食べるの早いネェ~」だって・・・

しかし、私はそこでひとこと・・・「カレーですから!!」

さすがに、ここで、「カレーは飲み物ですから」・・・とはいえないですねぇ~






ホームページ  


Posted by としです at 21:09Comments(22)

2009年12月29日

今年最後の晩餐は・・・・腹いっぱい!!

会社で食べる、今年最後のお昼ご飯・・・

今年は、どんどん弁当で締めくくりました・・・が・・・

一人前なのに・・・一人前なのに・・・



のりからランチを贅沢にも頼んで、もう、腹いっぱい!!

会社に出勤していた、スウにも、手伝ってもらいましたぁ~

だって、鶏肉大好きですから!!

やっぱ、一人前を食べてアップアップということは・・・

食が細くなったのかなぁ!?





ホームページ  


Posted by としです at 12:58Comments(8)

2009年12月28日

すき焼き食べたどぉ~!!って、これ、すき焼きなの・・・!?

たまには・・・・家庭的な食事も・・・・といって、やっぱり、行ってしまうのが、定食屋さん・・・

で、棚から、いつものように取っていくのですが私の目を誘ったのが、この一言・・・すきやき・・・



とったときには、すでに、温泉卵がのっかっていましたぁ~!!

でも、冷たくなっていたので、レンジでチィ~ン!!だったんですが・・・それが

その段階で、卵はそのままゆで卵に・・・・

っま、すき焼きって書いてあるんだから、すき焼きなんでしょ・・・だから、定食屋さんですき焼き食べてきちゃいました

しかも、横から肉をねらって箸が飛んでくる心配もなく、のんびり、マイペースで味わった私・・・もちろん



ここに来たら、納豆だって忘れられないです・・・が・・・寒さのせいでなのか!?

糸の引き方も、悪く、かなりかき回すのに重たくなっていました。

でも、めげずに、300回かき回しましたぁ~





ホームページ  


Posted by としです at 21:22Comments(12)

2009年12月28日

最後の1個・・あんなにたくさんあったのに・・悲しんだのは

冷蔵庫の野菜室いっぱい、あんなにたくさんあった富有柿・・・・

それが、最後の1個になってしまいました。



オークションで落札・・もちろん、家庭用!!そして、一時は、野菜室目いっぱい!!



50個を超えるときもあったんです・・・が・・・それは、2週間前の話・・・・

ほとんど、あげちゃったり、もちろん、3人家族で、分け合ったりして・・・とうとう、年内になくなってしまいました。

私の頭の中には、なぜか、蛍の光のメロディーが、流れ続けていたのでした。

で、一番悲しんだのは!!



やっぱり、私じゃなくて、長介でした。

1個、丸ごとご飯の入れ物に入れてあげたら・・・それに、いつまでも、クンクンクンクン・・・・

鼻を押し付けて・・・でも、スウは、冷ややかな目で、後ろの方で、見守っていたのですが。

さて、年が明けたら、どんなお取り寄せがいいかなぁ??長介!!

何でも、たっぷり食べたがる長介・・・でも、一応、相談しながら、オークションに向かう私でした。






ホームページ  


Posted by としです at 12:43Comments(10)スウの日記

2009年12月27日

掃除のあとのお楽しみ・・・・とし専用って・・・一体!?

教室のお掃除・・・・先日、外回りをある程度やっておいたので、後は、デスク周り・・・・

そして、残りは床とコンセント周りを残すくらいになりました・・・

やっぱ、普段何気に使っているものも、ほこりが積もっていたり、汚れていたりするんですよね!!

電気のスイッチ、プリンタなんかは、アルコールで洗ったり・・・

ディスプレイの汚れは、サッサが大活躍!!

で、掃除の日は恒例のお楽しみタイムがあるんです・・・・それが・・・・



お寿司です!!昨年は、桶で取ったりしていたのですが、今回は、折で・・・

そして、一度、頼んでみたかった・・・吉野寿司さんにお願いしましたぁ~



酸味があまりきつくなく、あっさりとしたシャリ(寿司飯)・・・・

もう、トロを口に入れた瞬間のあの、フワァ~っとした・・・

そして、甘めのたまご・・・もちろん、イクラはゆっくり最後に・・・お口の中ではじけてるぅ~!!

でも、実は、一番ビックリしたのが、最初に1つめの握りを手にしたときでしたぁ~

実は、私が食べるためのおすしには・・・・なぜか名前が・・・



で、配達に来てくださった際に・・・私のには、名前を書いて、シャリを多めにしておきましたから・・・だって!!



確かに、握りは、一つ一つが大きい!!でも、しっかり食べちゃって、ごちそうさまでしたぁ~・・・

って、なぜなぜ??私の印象が、大食いになっているんだろう!?








ホームページ
  


Posted by としです at 18:45Comments(22)

2009年12月27日

ほんの腹ごしらえ・・・のはずなんだけどなぁ~

ほんの腹ごしらえ・・・のはずなんだけどなぁ~パッケージに誘われて、コンビニで購入・・・・

その、パッケージというのが、コレッ!!



オタフクのお好みソース!!

学生時代、学園祭でお好み焼きを焼いていた私・・・1枚の鉄板で、同時に6枚・・・・なんてことしていたんですけどネェ~

ちょうど、バブル期・・・・う~ん、今から、2年位前かなぁ!?エッ!?

最後に、お好みソースをたっぷりかけて・・・う~ん、いい香り!なんて、思い出しちゃいました。

パッケージに誘われて・・・って、決して、その後ろに隠れている、



この文字じゃないんですよぉ~決して・・・



しっかり、キャベツたっぷり・・・というか、キャベツどっさりのまるで、私のお腹のような広島風お好み焼きを食べちゃいました!!

じゃあ、共食いジャン!!って!?






ホームページ  


Posted by としです at 12:01Comments(10)

2009年12月26日

カレーは飲み物・・・!?私にとってはそうなのかなぁ??

またも、清水ICの取り付け道路沿いのカレーハウス・香琳さんへ・・・

ここのおばちゃんの雰囲気、いいんですよねぇ~

で、頼んだのは、サービスカレー・・・あさりですよあさり!!

ご飯は、400g、2辛にしてぇ~と・・・・これが、私が、高校生のときに食べていた量なんです。

そして、出てきたのが・・・



あさりカレー、400g、2辛・・・そりゃそうです。これを頼んだのですから・・・

でも、食べながらふっと・・・カレーって、あまりかんでないじゃん!!

ほとんど、かまずに、飲み込んじゃっているじゃん!!

ってことは・・・カレーって・・・飲み物だったんだぁ~

今頃気がついた私なのでした。





ホームページ  


Posted by としです at 21:29Comments(20)

2009年12月26日

クリスマスの食事って!!やっぱ、チキンかな・・・!?

七面鳥は食べない・・・というか、食べたことがない・・・

いつからなんでしょう!?日本でも、クリスマスにチキンを食べるようになったの・・・・

だから、私も、一人でパーティーしちゃいましたぁ~それは

鶏の醤油揚げ定食!!



新蒲原の丸大飯店さんです・・・っま、私にとっては、通常、お昼が一番豪華な食事・・・だから・・・

お昼が、ディナーになるんです。



醤油に漬けてあげてあるので、別に、何をかけたりつけたりするわけではないのですが・・・でも

やっぱ、レモンを絞ってです・・・・そうそう、輪切りにしたレモン!!

箸を2本、両手で刺して、ねじるように、ギュ~ッと・・・・

この、ジューシーな鶏肉と、レモンの酸味、たまらないです・・・豪華なクリスマスパーティー・・・さいこぉ~!!






ホームページ  


Posted by としです at 12:57Comments(8)

2009年12月25日

ショートケーキ16個一気食い!クリスマスはケーキを食べる日?

クリスマスは・・・ケーキを食べる日!?一体誰が決めたのか!?

それは、不二家が大正時代から広め始め、いつの間にか、日本全土に・・・世界的に見ても、クリスマスにケーキを食べている国はほとんどないのですよねぇ~

そこは、お祭り好きの日本人ですからぁ~

そんな、不二家の陰謀で・・・私も、ケーキを食べました!!

でも、ホールでは買っても食べきれない私のクリスマスケーキは、ショートケーキ・・・



そう、蘭蘭さんのショートケーキ!?

しっかり、小麦粉を使って、焼いた・・・・料理・・・でしょ・・・見事な焼き色!!

そして、ふわっとしたにんにくやキャベツの野菜中心のあんが、今日は、一段と多かったような気が・・・

それを、16個も頼んじゃいました!!しかも・・・・このショートケーキはちょっと小さめで、私なら、一口で食べられる



ドリンクセットなのか、スープとご飯まで!!

う~ん、しっかり、クリスマスケーキを堪能してしまった私でした・・・

そう、だんだん、ショートケーキに見えてきたでしょ??









ホームページ  


Posted by としです at 21:28Comments(14)

2009年12月25日

小さなことからコツコツと・・できるときにやっておかなくちゃ

大掃除のシーズン・・・とはいっても、暮れも29日までは仕事が確定!!

もしかしたら、30日、31日ってこともありえる、この緊張感・・・・

だから、私には年末、できるときにやっておかなくちゃいけないこと・・・あるんですよねぇ~

それは、年賀状と、大掃除!!年賀状はもうできちゃったからぁ~残すところ大掃除・・・

時間が3時間できた!!そういうときに、やるしかない・・・・外回りから!!手をつけ始め・・・

網戸、外の窓を洗ったり、エアコンのフィルターを洗ったり・・・



で、窓洗い用のブラシ・・・798円のくせに、かなりのつわもの!!

届かないところの窓をブラシで洗って・・・実は、その裏側・・・



ゴムベラで、サーっと水を切って・・・あとは、からぶきするだけ・・・けっこう、はかどるんです。

この調子だったら、日曜日には終わりそう!!そうしたら、大掃除恒例の・・・お疲れ様タイムが待っているんです・・・

去年は・・・ケーキをホールで・・・食べられないからその日に見えてくれた受講されている方に、そのままあげちゃいましたが・・・



でも、4人前くらいある○○は、ちゃんと食べちゃいましたぁ。




ホームページ  


Posted by としです at 12:43Comments(18)

2009年12月24日

寒い夜にはシリーズ第四弾!!やっぱ、この子で決まりです・・・

やっぱり、夜は冷えるんですよネェ~

お風呂にはいっても、あったかいものを食べても・・・・布団に入ると、さむ~!!ブルブルブルブル!!

でも、寒い夜にはシリーズは、ほんとに寒くなっちゃうので、今回が最後・・・

だって、12月24日・・・本当なら、あったかい日なのに・・・なぜか私の場合は、普段以上に寒い

・・・・アニバーサリーってこういう日と重ねるべきじゃないんですよネェ~ってつくづく・・・・

でも、こういうときに、私のベッドには・・・



スウがいるんですよぉ~

しかも、毛布をかけて、私の腕枕で・・・・私よりも先に、布団にもぐって、布団を温めてくれて・・・

暑くなると、顔を出してくれるんです。

私の腕に、手と顔を乗っけて・・・

やっぱ、こう寒いと、布団の中でも湯たんぽは、欠かせないです・・・おかげで、心身ともに、ヌックヌク!!

でも、暑くなりすぎると、布団をひっくり返して出て行く・・・・それだけが、珠に傷

ベッドから降りるときには、わざわざ、私の上を踏みつけながら、降りていく・・・・

それも、やめてくれぇ~って、一緒に生活していると、不満も出てくるもんなんですね!!

でも、かわいいから、なんでも許しちゃってますが・・・

えっ!?スウと私の関係ですかぁ~それは・・・スウと長介は夫婦・・・・だから、私とは・・・






ホームページ
  


Posted by としです at 21:28Comments(18)スウの日記

2009年12月24日

こいつはきっと・・・黙っていろ!!ってメッセージ!!

今度は、かに!!いただいちゃいましたぁ~!だって、自分じゃ、買えない?買わない??ですからぁ~

で、いただいた天使のような方から、誰とたべるぅ~って聞かれちゃいました!!

私が一緒に食べる相手・・・そりゃ、祖母とに決まっているんですが・・・・

でも、かに・・・・きっと、黙って食べろってことなんですよねぇ~

どうしても、かにを食べ始めると、真剣になって、黙っちゃうんです!!

以前、かにで、宴会をやったときなんか、食べている間は、だれもしゃべらなくなっちゃいましたから。



一言多い私の祖母・・・これなら、黙って食べるのかなぁ~・・・でも、突拍子もないことをたまに言うから・・・・

きっと、殻を割ってくれないと食べられないとか言い出すのかも

そういえば、私は、殻をはずしながら、殻ごとしゃぶりついたりするんですが・・・・

いるんですよねぇ~律儀に・・・

殻から、すべての身をはずして、そして、後からゆっくり食べたりする人!!

小さいころ、私が、その山に箸を突っ込んでちょっと食べちゃったら・・・・思いっきり兄弟げんかになりましたから!!






ホームページ  


Posted by としです at 12:43Comments(16)

2009年12月23日

寒い夜にはシリーズ第三弾!!・・ねぎねぎしいねぎ味噌ラーメン!

寒いとき・・・どうしても、あたたかいものを求めてしまいます・・・・そこで・・・

いろんなクーポンや、情報誌なんかに、よく出てくるので、以前から気になっていた、マル金ラーメンに行ってみました。

初めて行くお店って、なんだか、ドキドキワクワク!!

で、頼んだのは・・・寒いからネェ~やっぱ、ねぎ味噌!!



って、チャーシューとか、メンマがないんだぁ~と思っていたら・・・しっかり、ねぎの下に隠されていましたぁ~

細麺で、時間が経っても、もっちりとした麺・・・・

そして、ねぎの香りが強く、ふつうは、上に、ラー油かなにかがかかっているのですが、甘めのたれがかかっていました・・・

しかも、そのねぎの量ときたら・・・麺と同じくらい!!

私は、さらに、たっぷりのラー油をかけちゃいましたぁ~

らーめんときたら、普通は・・・プラスワンに餃子!!



きれいな焼き色・・・で、同じように平たいんですが・・・箸で持ち上げたら・・・フワッと・・・

にんにくのパンチの効いた、やわらかい餃子!!こりゃ、仕事中には、ちょっと、食べれないや!!

夜でよかったぁ~食べ終わって・・・・ふぅ~あったまったぁ~

やっぱ、私にとっては、冬の味噌ラーメンは・・・・一人鍋!!あったかくて、あったまるぅ~

これで、家に帰って、バブリィ~なお風呂に入って寝たら・・・寒さ対策も、ばっちりです。






ホームページ  


Posted by としです at 21:23Comments(14)

2009年12月23日

やっと・・手をつけたぁ~こういうときの湯たんぽは必需品!!

もう、周りの人たちは、みんな出来上がってしまっているんです・・・

それが、年賀状・・・やっと、手をつけ始めましたぁ!!

でも、とにかく寒い!!こういうときには・・・そうだ、私には、湯たんぽがあったんだ!!

そう、私の湯たんぽというのは・・・



人肌よりも、ちょっと高い体温・・・これが、また、心地いいんです。

しかも、喜んで、ひざの上に飛び乗ってきて・・・・なんと、親孝行?彼氏思い??な!!

そして、やっと、デザインも決まりましたぁ・・って、今年も、一言添えるスペースがないじゃん!!

コビトさんが出てきて、やっておいてくれたらなぁ~・・やっぱり、私も寝ていちゃできないですから・・・

インクジェットプリンタを持っていない私は・・・今年も、レーザープリンタで・・・・

画像は、圧倒的に、インクジェットプリンタのほうがきれいなんですよネェ~

やっと印刷!!!がんばれ、プリンタ・・・・



でも・・・どうしても・・・向こうのモツ鍋の方が気になる私でしたぁ~






ホームページ
  


Posted by としです at 12:54Comments(10)

2009年12月22日

寒い夜にはシリーズ第二弾!!泡泡泡泡・・・で、あったかぁ~

ピンポーン・・・呼び鈴が!!宅急便で~す・・・・届いたものは・・・



入浴剤なんです・・・イタリアから届いた!!

だって、日本製の入浴剤より安いんです・・・そして、やってきたのは、ラベンダー、グレープフルーツ、ミルク!!

さっそく、グレープフルーツを使ってみよっと・・・お風呂にタラァ~!!そして、お湯を入れ始めて、数分後・・・



またまた、やっちゃいましたぁ~セレブな泡風呂・・・

気分はすでに、ジュリアロバーツ・・・・

でも、この泡があったかいんです・・・そして、この泡がやわらかいゆりかごのよう!!

そして、何よりも、お湯が冷えない・・・・新婚さんだったら、盛り上がるのかなぁ~って思いながら、ひとりでゆっくり浸かっちゃいました。

周りには、グレープフルーツにいい香り!!でも、さすがに、バラの花びらは載せなかったんですけどね・・・・

血行もよくなって、ヌックヌク!!

だれか、健康ランドとかのジェットバスの中に、この入浴剤を入れてみる、勇気のある人って、いないのかなぁ~





ホームページ  


Posted by としです at 21:27Comments(24)お取り寄せ

2009年12月22日

なが~いパスタ・・・何が!?麺じゃなくてぇ~

やっぱり、時間がないときには、コンビニに頼ってしまう私・・・

さらに、その中でも、時間がないと、パスタに走ってしまう・・・でも、いっぱい食べたいんです。

そういうときには・・・なが~いパスタ・・・



って、長く見えないかなぁ??明太子パスタなんです。

私が、明太子パスタをはじめて食べたのは、福岡の海ノ中道海浜公園・・・

伊豆三戸シーパラダイスのような水族館があるところ・・・なんですが、一人で行って食べた明太子パスタはうまかったぁ~

って、横道にそれましたが、超大盛りって、あるだけ、なかなかのボリュームがありました・・・・

ところで、最近、私は、野菜を取っていないのではないかとの疑惑が・・・

まさしく、ロス疑惑と同じくらいのレベルで、発生・・・でも・・・



ちゃんと、サラダも取っているんです。

ただ、大根1本、きゅうり1本、菜っ葉1枚、とうもろこし5つぶ・・・スウにとられましたが・・・・





ホームページ  


Posted by としです at 12:55Comments(18)