2010年02月21日

残しておいて、次に使う・・・やっぱ、基本でしょ・・・

月開け早々にも、予算案が衆議院を通過の見込み・・・

って、あの予算委員会の審議内容で、予算について、十分に話し合ったのか・・・わかんないや・・・

とにかく、最近、また、道路の掘り返しが増えたように感じているのは、私だけでしょうか・・・

予算は、使い切るもの・・・そして、足りないっておねだりすれば、どこからともなく出てくる、無限の泉

その程度にしか思っていないんじゃないかなぁ~!?

でも、予算内で、ことを進め、残ったところで、それを翌年有効に活用

そして、今のような不景気のときに、一気に放出して・・・って、先を見ながら運用すれば、いいのになぁ~

きっと、偉い人たちって、リーマンショックやデフレって感覚ないんじゃないかなぁ~

なんて思いつつ・・・・私は、残して、次に使いますよぉ~



ご飯がお茶碗3分の1くらい残っている・・・だったら、雑炊しかないでしょ・・・

こうすれば、お茶碗3杯分になるし・・・今回は、しょうゆ仕立てで簡単に!!

そして、もう一つ残したてあったのが・・・



この前の、明太パスタのときのスープ・・・・これを、和風の出汁でのばして、

ひさびさ登場!!甘ったれうどん・・・この上にかけてみましたぁ~

っま、未知との遭遇って言ったところでしょうか・・・・

やっぱ、残しておくと、次に使えるんです・・・うなぎやさんや、やきとりやさんなんか、たれを継ぎ足し継ぎ足しだし・・・

予算も、明治23年依頼、継ぎ足してきた予算案・・・なんてならないかなぁ~






ホームページ  


Posted by としです at 20:43Comments(14)甘ったれうどん

2010年01月31日

カレーを作ってみたかった・・・最大の理由は・・・

かなりの時間、煮込んだカレー・・・・だったんですが、最初に炒めるところを念入りにやったので、ジャガイモやにんじんの煮崩れがほとんどなかったんです・・・

っま、そんなことは、どうでもいいのですが、実は、今回、私にカレーを作らせたのは、ひさびさに登場!!

やっぱり、先日、お取り寄せした、甘ったれうどんでした・・・



でも、ご飯にかけるのと、同じルーでは、ちょっと・・・味気ないかなぁ??ということで、出来上がっているカレーを少量を鍋に・・・

そして、カレーなのに、和風の出汁も効かせて、かなり煮込みました・・・でも、少量だったので、ほんの10分くらい・・・

汁気をとばして、そのまま、かけてみたのですが・・・これが、また、のど越しよく!!

カレーうどんって、初めて食べたし、もちろん作るのも初めて・・・

う~ん、この和風の風味が若干しているカレーうどんっていいかも!!

とはいっても、2度と同じ味を出せない、超アマチュアな私ですが・・・・




ホームページ  


Posted by としです at 12:43Comments(16)甘ったれうどん

2010年01月24日

気がつけば・・・・冷蔵庫にやつがいた・・・やつって??

衆議院予算委員会って、何を話し合うところ??予算案・重要な法律案などを審議するところじゃないの??

でも、ほとんどは、政治家個人のカネにまつわる話ばっかり・・・

これじゃ、会社の朝のミーティングで、お昼に何食べようか??って相談するのと同じジャン!!

って、うちじゃ、ほとんどミーティングをやったことがないですけどね・・・出勤時間がみんなばらばらですから・・・

なんて、考えながら、冷蔵庫の中にはやつがいました!!

そう、先日、スーパーに行って、買ってきたやつなんです!!



その名も、納豆!!これを1パック、しっかり300回まぜまぜ・・・

でも、この小分けにした納豆って、工場で1パックごとに作られるんですよネェ~

それに、このパックも使い捨て・・・・なんて、資源の無駄なんだろう??って思っていても、結局それに甘えてしまう私ですが

やってみたかったのは・・・・



うどんにかけてみたかったんです!!甘ったれうどんに・・・

甘ったれうどんのたれが、納豆の香りに負けていない!!お見事!!

そして、たれの香りの強さと納豆の香りのコラボが、また、食欲を盛り立ててくれます!!が・・・

ひとつ失敗は・・・納豆は滑りやすい・・・

そして、うどんと一緒になると、そのうどんが滑って滑って・・・めっちゃ食べにくいんです。

こういうときには、無理せず、割り箸で食べるべきでしたぁ~

一番うれしかったのは、納豆と浅葱のコラボが、私のなかで、3年ぶりくらいに復元できたこと!

浅葱恐るべし・・・






ホームページ  


Posted by としです at 21:02Comments(20)甘ったれうどん

2010年01月23日

リハビリ!?何年ぶりなんだろう・・・こういう食事!!

先日の衆議院予算委員会の中での党首討論・・・谷垣総裁が・・・案の定、鳩山首相に1日50万円のお小遣いの質問を!!

していたかと思ったら・・・いきなり・・・「それでは、次の質問に・・・」

しかし、ニュースは、そこで話題に入ってしまった・・・

そこで、政策、予算の質問に言ったら、谷垣総裁を見直しちゃうなぁ~でも・・・別のカネの質問になっていたら、軽蔑するかも

でも、実際にはどっちなんだろう・・・なんて、考えながら食べたのが



甘ったれうどんの山芋かけ!!

これが、まずいわけない!!って自分で言い聞かせながら・・・山芋が、自然の甘さを増し、すっごくまろやか!!

でも、この量で満足してしまう私ではなかったんです・・・実は・・・



味噌汁も、ごはんも・・・そして、野菜炒めも!!

ひさびさ・・・ほんとに、何年ぶりかに・・・作ってみました~

ということは、我が家に、米、味噌、野菜が何年ぶりかでやってきました。

メインは・・・



簡単に、もやしとキャベツの野菜炒め・・・だって、リハビリですから・・・・

はじめは簡単に・・・

でも、味噌汁は、絶妙な味付けでう~ん、満足!!

今年は、たまには料理でもやってみようかなぁ~




ホームページ  


Posted by としです at 21:07Comments(20)甘ったれうどん

2010年01月22日

我が家に大根出現・・・たまには作ろうかなぁ~!!

朝三暮四だって、朝令暮改だって、私にとってはどうでもいいことなんです!!

そんな講釈言っている暇があったら、もっと先に話しをすることがあるはずです!!

そう思うのは、私だけでしょうか??

実は、我が家に1年ぶりのことが発生!!それは、冷蔵庫に、大根が入ったんです!!



1年というのは・・・以前、私が、おでんを作ったことがあったので、1年前に大根や卵は入ったことがあったんです。

でも、今回、大根を買うきっかけを作ってくれたのは・・・・

先日、お取り寄せした、甘ったれうどんでした・・・

そこで、さっそくいろんなバリエーションをと、一番最初はオーソドックスに、大根おろし



さっぱりしていて、ピリッと来る大根!!

それが、このたれとあって、私の口には最高でした・・・

なんだか、あの方が静岡に戻ってきて、料理を見ることがなくなったなぁ~

って、残念に思っている私・・・・

でも、たまには、料理でもしてみようかなぁ~







ホームページ  


Posted by としです at 21:15Comments(20)甘ったれうどん

2010年01月21日

冷蔵庫に卵が!!3年以上買ったことなかったんです・・・・

日本人の食料自給率40%・・・・そして、さらに、日本人の食料廃棄率30%・・・・

それを考えたら、廃棄する食品を少なくしようと誓った私・・・

久しぶりに、スーパーへ買い物・・・2ヶ月!?3ヶ月ぶりかも??

そして、3年以上、買ったことがなかった卵!!それが、冷蔵庫に入ったんです!!



これから、自炊をしよう!!って誓ったわけではなかったんです・・・実は、今日届いたものが・・・



高野本店株式会社の甘ったれうどん!!

到着するのに、1ヶ月待ちましたぁ~島田紳助さんが、うまいって言っちゃったから・・・

オークションでは、7割増しくらいで取引されているんです!!

だったら、うどんで財テク!?いやいや、自分で食べる!!

ということで、早速、調理・・・・



しっかり、うどんを茹でて・・・そして、お湯を切って・・・盛り付けて・・・う~ん、こんなに自炊したのは、正月以来!!



オーソドックスに紹介されている食べ方で食べてみました!!

甘めのたれとは言いながら、さほど、甘くはなく、そして、のどごしのいい麺・・・

たれも、出汁が効いた濃い目のたれで、すき焼きのたれをもう少ししょっぱくした感じ・・・これは、もう1杯いけるかも!!



いやいや、1杯なんていわず、まだまだ食べられる!!







ホームページ  


Posted by としです at 21:27Comments(34)甘ったれうどん