2010年02月13日

おやつぅ~いただきました!!そして、ランチは・・・

パソコン教室へ、久しぶりに昼間はいりましたが・・・・受講されている方の帰りがけ・・・



ピーナッツの砂糖菓子いただいちゃいました・・・・

たまに、教室で、頂き物なんかがあるのですが、教室にお土産とか、お菓子とか

いただくと、忘れられていないんだぁ~ってうれしくなるんです・・

そして・・・

買い物に出た私は・・・そう、家電量販店からスーパー経由・・・ちょうどお昼時

だったら、ランチに寄っていこうかなぁ~と向かった先が・・・一度行ってみたかったところ

吉野寿司さんでした!!そう、恒例の暮れの大掃除のときお寿司を出前してもらった・・・私専用にぎりを作ってくれた!!



keisukeさんの機敏な動き!!写真を見たら・・・動いてる!!料理人はすばやいんだぁ~って思いつつ

いつものひとことやっちゃいました・・・「オススメは!?」

keisukeさんは「コレは、暮れに食べたので、コレは当店オリジナルの軍艦・・・・・」

オリジナル!?その一言を聞いちゃったら、次の言葉は私の頭には入らない!!

「じゃあそれを・・・」と



コレがオリジナルの軍艦!!そして、ランチだから他にもかつおや甘エビの刺身、湯葉、茶碗蒸し・・・・



昼から、こんなごちそう、やばいでしょ・・ってか、たまにはいいか・・

カウンターってさいこぉ~







ホームページ  


Posted by としです at 13:13Comments(13)

2010年02月12日

どう考えても、金持ち優遇じゃないかなぁ~!?・・・・

先日観ていたテレビ番組・・・古館さんじゃなかったかなぁ~確か・・・

ブラジルの経済政策のことをやっていました・・・

日本では・・・エコポイント、エコ住宅、エコカー、休日高速1,000円とかの経済政策が取られていますが・・・

でも、結局、テレビなんかも、買える人はその恩恵にあやかるけど、今までのブラウン管テレビの人は結局数千円のチューナーでエコポイントにはあやかれない・・・

車もそう、休日高速1,000円も、出かけるゆとりのある人への政策であって、私には、とんと無縁のこと・・・

でもブラジルでは、月収30,000円に満たない人に、毎月、数千円の補助金が・・・それで、テレビを買ったり、パソコンを買ったり・・・それで、国民全体の底上げ、経済の底上げをしている・・・

ビンボォ~な私にも、そういう優しい政策にならないかなぁ~なんてぼやきながら・・・ぼやく??

だったら、Twitterのほうがいいのかな??私は、毎朝、ほうじ茶を飲むんです(by ポッポッポ)とか・・って

なんていいながら作ったのが・・・



ミートソース・・・考えすぎたせいか、たまねぎを炒めすぎ、結局茶色くなっちゃいました・・・

味はミートソースの味でしたが・・・

ちゃんと、火を止めればよかったぁ~

そして、ほうれん草の澄まし汁、それから、野菜炒めの卵とじ・・・

う~ん、食べていると、どこの国籍の料理だかわからなくなる・・・・





ホームページ  


Posted by としです at 21:23Comments(14)オヤジのクッキンギャグ

2010年02月12日

美食家おすすめのラーメン・・・寄りたくなっちゃいました

仕事で、県内行脚・・・いいもんですねぇ~

食べたいって思うと、いつかはその近くにいけるかも・・・

ということで、この記事が目に入ってしまった私は・・・

さっそく行けたんです・・・ゆきむら亭・・・

で、頼んだのが・・・麻婆ナス麺のランチセット・・・



甘辛のとろみの効いた麻婆ナスの中に麺が入っている・・・

そんな感じでしょうか!?

辛さをもう少し増したかった私は・・・さらに・・・ラー油をトロ~ッ!!そのあと、一味をサッサッサッ!!



うんうん、これで、私好みの辛さになったかも・・・

やっぱ、距離感の近い記事っていいもんですねぇ~




ホームページ  


Posted by としです at 13:05Comments(18)

2010年02月11日

たまのお掃除もしなくちゃ・・・・って、1年ぶり・・・かな??

たまには、パソコンのことも・・・実は、1年以上掃除をしていなかったところ・・・

それが、パソコンの中なんです・・・けっこう、人の出入りの多いところですから、ほこりがたまるのです

パソコンのふたを開けて、CPUのヒートシンク(でっかい、ファンのついた、串歯のようなもの)を取り外し、外で、掃除機がけを行いましたぁ

たまには、道具のメンテナンスをやってあげないと・・・・ほこりまみれのまま使っていたら、パソコンが壊れた・・・なんて話もよく聞きますから!!

パソコンも頭が冷えたのか・・・動きが早くなりましたぁ~って言っても所要時間は20分くらいなんですが・・・

そして、夜は・・・やっぱり、食材の整理・・・



私だってできるんです!!絵を描くことくらい・・・・

卵1個でオムレツ・・・と入っても、中には毛先が球のえのき!!

で、ケチャップで絵を描いていると、なんだか、うきうきしてくるんです

そして、食後には、デザートまでついちゃいました!!今まではついたことなかったんです・・・

それが・・・・



ポンカンなんです!!

海外では、あまり、柑橘類を手でむいて食べるって習慣がないみたいですが・・・たいていは包丁で切るみたい

でも、日本では、かんたんに手でむいて食べる柑橘類!!うれしいじゃないですかぁ~

なんて考えていたら、オークションで10kgプチッってしそうなので、考えるのはこのくらいにしておきます・・・





ホームページ  


Posted by としです at 21:07Comments(32)オヤジのクッキンギャグ

2010年02月11日

懐かしい味になりつつある??でも、食べたい味・・・

デフレの影響で、価格が下がっている牛丼チェーン・・・すき家・・・

今の私にとっては、財布に優しいんですよネェ~

で、頼んだものが・・・



ねぎ玉牛丼サラダセット・・・なんと、健康的なんだと案外自負!!

大盛りって食べてないんですよネェ~いつも、並盛ばっかり!!

そう、私は、実は、小食なんです!?

この食事が早くて、ワンコインでもおつりが来る・・・時間がないとき、お財布にお金がないときには最適

最近は、家族連れがめっちゃ多いんです!!牛丼チェーンのファミレス化?

休日は、家族連れ、カップルがいっぱい!!でも、カウンターがあるから、気楽に入れる牛丼チェーン・・・



そのうえ、このねぎの量・・・そして、卵黄がその滑らかさをまして・・う~ん

って、思いながら、ただ一人、牛丼に向かって携帯のカメラを向けている私でした・・・






ホームページ  


Posted by としです at 13:15Comments(16)

2010年02月10日

1番は無理!!だったら、2番でいいじゃん!!

マクドナルドが今年中に400店舗以上を閉店に・・・そして、新しい取り組みを・・・

さらに、100円、120円マックの更なる充実・・・

まさしく、値下げ競争での勝ち組の会社、日本マクドナルド・・・だけど、日本の11%以上の店舗が閉じられるとは・・・

はっきり言って何を考えているのかわからない・・・赤字店舗の整理なのか、人員整理なのか・・・

それとも、あらたらる取り組みなのか!?

こういう世の中だから、悪いことが先に考えが浮かんでしまう・・・

考えても答えが出ない!!けど、マクドナルドが考えることがすっごいことだったら、1番じゃなくてもいいじゃん!!

すっごいことだったら、2番目に、うちの会社が取り入れたっていいじゃん!!

どうせ、私には、1番を考え出すような脳みそはないんだから・・・そこは開き直って2番を・・・

なんてことを考えながら・・・作ったのが



この晩御飯!!よく、栄養のバランスが考えられているとコメントをいただいているのですが・・・

実は、たまたまなんです・・・

それに、これも、見てくれは昨日と同じ!!



なんですが、実は、この中に潜んでいるのが、ハンバーグ!!ホワイトソースとチーズとハンバーグ

食べたいもの作ったら、こうなっちゃいましたぁ~これで、冷凍しておいたハンバーグも終了!!

そして、以前、この記事のとき・・・この方から巻いちゃいましょう・・・と言われたもの



納豆を卵で巻いたのですが・・・これは、難しい!!しかも、納豆の量が多い!!

けど、案外さっぱりしていて、ほんのりしょうゆ味で・・・見てくれを気にしなければいけるかも・・・

食べるもの、提案していただくと、実現がけっこう難しいことを実感しましたぁ~






ホームページ  


Posted by としです at 21:07Comments(15)オヤジのクッキンギャグ

2010年02月10日

それは、私がたべるぅ~!!赤い富士山頂・・・○○専用・・・

仕事いってくるネェ~といって、スウに挨拶しながら、会社を後にする・・・

プライベートの時には、自分も連れていけぇ~ってすっごく騒ぐのですが・・・

仕事に行くってのは、わかるのでしょうか??



お気に入りのコンテナの中から、ジ~ッと見つめながら送り出してくれるのです・・

そんなに見つめられたら、照れちゃう!!

って、ほんとに、照れながら、出かけるのでした・・・・帰ってくると、すごいんですよ!!その喜びようといったら!!

そ!!喜んでくれるこの子がいるから、私は、会社に帰ってくるんです・・・と言っても過言じゃないなぁ~

そして、帰り・・・田子の月で・・・



いちご大福と赤い富士山頂をゲット!!

みんなで1個ずつ分け合いましたが・・・どうしても、赤い富士山頂を食べてみたい私は・・・

もちろん、先にとっておきました!!だって、せっかくお小遣いで買ってきたのだから、食べたいものを!!



中は、いちごのジャムが効いたクリーム・・・そして、上には、いちごのチョコが!!

甘酸っぱくて・・・たまらないです・・・

って、実は田子の月に寄ったのは、6,7日のキャンペーンのいちご大福が食べてみたかったから・・・

終わってしまって、食べられず・・・なんだか残念







ホームページ  


Posted by としです at 12:43Comments(16)

2010年02月09日

財布の紐は・・やっぱり硬い!?でも・・・・

街角景気が上昇傾向!!薄型テレビやエコカーブームの影響・・・

実は、私も、そのブームの一端に乗ってしまったんです・・・エコポイント、早く申請しなくちゃ・・・

でも、消費者と、売り手側ではやっぱり、認識の違いが・・・・

安いものを必要なだけ購入する・・デフレ・・大人買いはしない・・節約・・でも、私は、大人食いはする・・満腹・・

だったら、ものの値段は下げざるを得ないが、給与だって、1年前より、3.9%確実に下がっている!!

だけど、人は物を買うお金は持っている・・・でも、入る量は減った・・・一体、減った分のお金はどこに行っちゃったのだろう!?

少なくとも、私のところにはとどまってくれてないんですが・・・なんて考えながら夕食の支度!!

オーブンがあるってうれしいですよネェ~



うれしさのあまり、ほうれん草グラタンを作っちゃいましたぁ~

ホワイトソースなんか、今まで作ったことのない私でしたが・・・フライパンで、バターを溶かして、小麦粉入れて、牛乳を少しずつ・・・塩コショウであじつけながら・・・それでいいのかなぁ!?

あとは、器に入れたら焼くだけ!!う~ん、オーブンうれしぃ~しかも、ご飯が炊き上がるまでに、全部できちゃう!!

それなりに、グラタンの味もしたし、ホワイトソースもなめらかだから、きっといいんだろう!?



で、出来上がりは・・・とろみをつけた野菜炒めの下は・・・ヒ・ミ・ツ・・・!!

焼きそばを敷き詰めた・・・だから、ご飯が1杯で済んだなんて、口が裂けても、いえないですから・・・

そういえば・・・3年間、料理をまったくしなかった私ですが、醤油さしからとんでもないものが!!



醤油の結晶!!(1cm3大) 塩の結晶は見たことあるが・・・醤油がここまで、成長しているとは・・・

実は、今は醤油さしを使わずに、そのまま、醤油の入れ物から直接味付けしている大雑把な私でした






ホームページ  


Posted by としです at 21:58Comments(28)オヤジのクッキンギャグ

2010年02月09日

かしめしおやじ・・ちょっと時間をずらすと、さいこぉ~!!

女三人寄ればかしましい・・・・が、私は一人でかしめしい!!

ちょっと時間をずらせば、10分待ちでありつける・・・それが、河岸の市のおがわさんのランチ・・・

頼んでみたのは、鉄火丼!!以前はトロ鉄火だったんですが・・・赤身もいいかなぁ~って・・・

で、出てきたのがいつものように、分厚く切られた、刺身というよりは、切り身がぴったりの鉄火丼!!



どんぶりに敷き詰められたマグロ・・・

赤身のはずなんですが、脂がのっていて、やわらかぁ~!!

大西洋、地中海のクロマグロの国際取引の禁止にイタリヤやフランスが賛成しているようななか、

800円でいつまでこのマグロが食べられるのか??

だったら、食べられるうちに、たくさん食べておこう!!って思った私でした

でも、以前九州にいたときには、マグロはほとんど食べなかったんですよネェ~

たいてい、ブリやタイ、サバ、アジ、イカなどが刺身の中心でした

ただ、ここは、清水・・・だったらとばかりに、ほおばった私でした・・・



鉄火丼・・・脂たっぷりでやわらか・・・高騰するまで、食べ続けてやる!!

と誓った瞬間でした・・・






ホームページ  


Posted by としです at 13:30Comments(16)

2010年02月08日

10倍速についていけない人は去れ・・・きついなぁ~

人間が動物を移動の手段としてきてから、車、陸から空・・・エネルギーを、木から石炭、そして、石油、核燃料・・・

産業革命、エネルギー革新・・・人が地球上に出現して、文明を持ち始めてから10,000年くらい・・・

ここ最近の人間の発展って、やけに早いように感じるのです!!

よく、パソコンをそこまで知っていたら、一生食べるに困らないねなんていわれることもあるのですが・・・

反対に、新しくなっていくから、少しずつだけど吸収していくのが大変なんです。あきらめたらそこで、仕事は終わり。

定期購読しているプレジデントの中で、楽天の三木谷さんが、10倍速についていけない人は去れと語っています。

確かに、私の身をおいている業界はまさにそのとおり!!世の中の流れを敏感に捉えて、それを仕事に・・・

だから、職人魂はいらない世界、ただ、敏感な感性と表現力、そして、それについていける柔軟性がほしい。

私の以前いた会社も、30歳定年・・・・新卒2年目の子でもできる仕事を職人魂を出してやっていた仲間・・・やっぱりリストラされていきました

どこの業界も厳しいですが、この業界は、極端な話、1年前と同じ作業をしていたら、去れって言われても仕方がないなぁ~・・・なんて、思い知らされているのです・・・もっとも、どの業界でも、いわれ作業だけで、向上心を失ったら、終わりですが・・・

なんて、考える時間がたっぷり!!それは・・・オーブンが家に着たから!!



かんたんに作ってしまった食事なんですけどね・・その中でもやってみたかったのが・・・鳥の照り焼き!!

を細かく切ったんですけど・・・



以前、オニクヤサンで買った鶏のむね肉・・・半分使って、半分は、醤油とみりんと出汁で漬け込んで、冷凍保存に!!

でも、これを解凍できるんですよぉ!!その上、オーブンで焼き上げて照り焼きに・・・・それだけで、感動!!

寂しかったので、それに、目玉焼きもつけて、親子焼き!!



残っていた炊き込みご飯に、残っていたしらすと残っていたねぎをのせて、しらすごはん・・・

あとは、残っていた野菜をゆでて野菜に大根おろしとポン酢!!

案外、残り物、最高かも!!





ホームページ  


Posted by としです at 21:19Comments(24)オヤジのクッキンギャグ

2010年02月08日

我が家にやつがやってきた・・最近欲しかったんですよネェ~

今年になって、なぜか、食事を作り始めてしまった私・・・

ここ数年、何もやらずに、外食ばかりでした!!

だから、調理家電をあげちゃったりしていたんです・・・が・・・

ここにきて欲しくなってしまったもの!!それが・・・電子レンジではなくて、オーブンレンジなんです!!

いつものように、さっそく価格.comで物色、そこを基準にいくつかのサイトを見比べて・・・あったぁ~!!

オーブン、スチームの機能がついたオーブンレンジ・・・しかも、価格.comよりも安く!!

それに、以前取引したことのある会社だから、安心・・ということで、早速プチッ・・・

一人だから、小さくていいんです・・・せめて、ケーキが焼けるくらい・・・えっ!?



万が一があったら、メーカー営業所へ持ち込めばいいし・・・

やばい、ますます、ドツボにはまってく!!

うどんの呪縛がまだまだ続きそうです・・・






ホームページ  


Posted by としです at 12:57Comments(20)お取り寄せ

2010年02月07日

かもの法則・・・・おでんを一滴残さず食べきる・・・カモ!?

今年、定期購読しているプレジデント・・・固いタイトルのわりに、案外、面白い記事が・・・

その中で見たのが、かもの法則!!

「リストラされるかも!?」、「給料が減るかも!?」・・・ってこういう時期だと、マイナス思考になることが多いんですって・・・

でも、その思考を、「やったら成功するかも!!」「がんばったら給料上がるかも!!」「ご飯作ったらおいしいかも!!」「うちのスウが最後は人間になるかも!!」

って、プラスの思考で考えたほうが確かに、チャンスをつかめそうな・・・願い事がかないそうな気がするんです・・・なるほど!!

だったら、同じ「かも」でも、前向きに考えようと・・・・

っそ、そこでやってみたのが、この記事のときのこの方からのコメント・・・・

おでんの汁の炊き込みご飯・・・・おいしくなるかもしれない!!

そこで、作っちゃいましたぁ~



おでんでは、薄味の好きな私・・・その残りの汁と、まいたけ、しらす、にんじんを入れて、炊き込んだんです!!

めっちゃだしがきいていて、初めて炊き込みご飯を作った割には、美味でした!!おぉ~

おいしいかもしれない・・・が、現実になったぁ~!!



あとは、焼肉定食にしたんですが・・・・2つの問題が・・・・

1つめは、マカロニサラダを作ろうと思っていたら、作りすぎちゃいました!!

って、無理して食べることないジャンネェ~!!半分翌日にとっておけばよかったのに・・・それを思いつかなかった私・・・

そして、肉!!スーパーで安売りをしていたので買ってきたのですが・・・キャベツに比べて、焼いた肉の量が少なすぎる!!

ケチりました!!

だったら、できるだけたくさんあるように見せよう!!と努力した結果がこれ・・・



キャベツの千切り・・・・短冊かもしれませんが・・・私としては千切りなんです!!

それで、めっちゃ上げ底にして、その上に肉を盛り付けてみましたぁ~たくさんあるように・・・私は見える!!

う~ん、いまいち、量の調整がむずかしい・・・







ホームページ  


Posted by としです at 20:43Comments(28)オヤジのクッキンギャグ

2010年02月07日

念願かなって・・・うなぎぃ~!!半年に1度の贅沢!!

この方が浜松に行ってやったのが、うなぎのはしご!!

でも、私にはできないなぁ~とあきらめていたんですが・・・ついに私も、うなぎを食するときが!!

たまたま、仕事の帰りがお昼時・・・南幹線のうな政さんの前を通りかかったんです・・・

そこに揺らめく旗に・・・うな丼580円の文字・・・



でも、頼んじゃったのは・・・うな重・・・ちょっとうなぎが大きめ!!



お吸い物をつけても、880円・・・・

なんて庶民的なんだろう!!

こういうお店だったら、はしごしてもいいや!!




ホームページ  


Posted by としです at 12:58Comments(16)

2010年02月06日

不況不況言っても、景気のいいところもあるんだよネェ~

最近ニュースを見ても、政局ねたが少なくって・・・なんだか、つまらない日々です・・

経済界でも、不況不況・・・そんな話しか聞こえてこないのですが、少しは、景気がいいところも見たいんですよネェ~

そうでないと、ますます私の頭の中に不況が刷り込まれていってしまうなぁ~

実際に、景気のいい会社だってあるのですから・・・ちなみに、うちじゃないです!!

だって、SONYだって、東芝だって、すき家だって、営業利益は上がっているジャン!!

それに、買い物をしている人を見ていると、日本は決して貧しくはないって感じるんです

なんてことを考えながら・・・作っていたのは・・・もう、温めるだけのものは作るのがかんたん!!



おでんはできているし、肉じゃがだってある・・・っそ、肉じゃが!!

この記事の時に、この方が名言を!!

”チーズに国境はない”

そこで、肉じゃがにかけて、上から焼いちゃいましたぁ~案外、あいましたよぉ~



ハンバーグだって冷凍してあったので、電子レンジを持たない私は、凍ったまま焼くだけ!!

あとは、野菜を炒めて・・と

そうそう、教室に通ってくださっている方から、大いなる助言を!!

野菜はゆでて冷凍しておくといい・・・たまねぎはあめ色になるまで炒めて冷凍しておいて・・・

なるほど!!これは使える!!冷凍は肉類ばかりじゃなくていいんだぁ~

自分でご飯作っているって・・・言ってみるもんですネェ~







ホームページ  


Posted by としです at 20:55Comments(24)オヤジのクッキンギャグ

2010年02月06日

ミスタードーナッツ・・・・これだけは取られませんように!!

ミスド100円・・・知っちゃったら、行きたくなってしまうのが人情!!

だから、私も、100円行っちゃいましたぁ~

で、見ていて、食べてみたいなぁ~って思うものをチョイスして帰ってきたんです・・・



会社に戻ってきて、すきなのひとつずつ食べていいよぉ~といった瞬間

・・・私これぇ~私これぇ~ちょっと待って、やっぱ・・・

ひとつをわしづかみにしながらも、ほかのものをチョイス・・・

でも、私、これも食べたい!!

じゃあ、いいよ!!半分ずつにしな!!って分けてあげたのですが・・・

自分が一番食べたかったものは・・ずっと、これは、取られませんようにって願っていたんです・・

最終的に、選ばれなくってひそかにほっと一息!!

それは、手前から2番目!!フロッキーシューいちごカスターでした!!

シュー生地の中にクリームと、甘酸っぱい苺ソース

・・・一人でこっそり食べたんですが・・・う~ん、いちごの香りがいぃ~!!





ホームページ  


Posted by としです at 12:56Comments(10)

2010年02月05日

作って欲しいものを、自分で作ると・・・・

政治と金の話、相撲界の話、トヨタの話・・・なんだか、暗い話ばっかり!!

朝青龍も、やめちゃったし・・・なんだか、寂しくなるなぁ~

でも、別に、小沢一郎と朝青龍は違う人間だから、小沢一郎は、小沢一郎で自分で考えて、最良の生き方を選べばいいんじゃないの!?

なんてこと考えながら作ってみたのが・・・肉じゃが!!



彼女に作って欲しい料理とか、新婚さんで嫁さんに作って欲しい料理とかっていうと必ず名前があがってくる料理・・・

でも、オヤジが作ると、こうなるんです・・・って!?

煮込むこと、1時間以上!!だったので、にんじんもジャガイモも、めっちゃやわらかい!!

なぜ作ったのか・・それは、ただ、カレーを作ったときのたまねぎとジャガイモとにんじんがあまっていたからなんですけど

煮物って、放っとけば勝手にできているから、炒め物や焼き物よりもずっと簡単!!



そして野菜炒めを・・・とろけるチーズでとじちゃいましたぁ~

おでんも、あと一息で、なくなるし・・・しかし、冷蔵庫の中身は、また、増えている・・・




ホームページ  


Posted by としです at 21:26Comments(16)オヤジのクッキンギャグ

2010年02月05日

わかっちゃいるけど・・・・やっぱ、うれしい・・・・

この時期・・・とは言っても、あまり、季節の行事とかは気にしていない私ですが・・・

会社で、必死に仕事をしている最中・・・フラッシュを作り始めると、はまってしまう私・・・

でも、完成しましたよぉ~!!シンプルながらに、会社の概要がわかる作品!!

そのときに、教室で受講されている方が、私に声をかけてくださったんです

来週、教室に来れないから、早めに・・・って・・・手渡されたものが



チョコレートのかわいらしいパッケージでしたぁ~

そりゃ、義理だってわかっていても、いただくとうれしいものです!!

昨年は、お返しを私らしくネットで探したのですが・・・・吟味しましたよぉ~

また、今年も、ネットでのウィンドウショッピングをする楽しみがひとつ増えましたぁ~

でも・・・見ていると、どれも食べたくなってしまう私・・・

昨年は、決める前に、いくつの食べ物を買ってしまったことか・・

それが、この時期お取り寄せでお菓子が増えるひとつの理由なんですけど(-_-;)






ホームページ  


Posted by としです at 12:56Comments(11)

2010年02月04日

やっぱ、思い切ったことが必要なとき・・・私がしたことは!?

春といえば春闘!!なんですが・・・相次ぐデフレの進行、雇用環境の悪化、景気の二番底がいつ来るか・・・

これでは、春闘も、厳しいだろうなぁ~と・・・だって、まともに闘ったら、切られかねませんからネェ~

JAL、トヨタなどの大企業がこれだと・・・今年は、妥協・・・ってなるんじゃないかなぁ~

でも、大きいところで、伸びているところもあるんですよね・・・すき家とか・・・

どこが違う??製造業と、サービス業・・いやいや、JALは、半ばサービス業!!

私としては日本の製造業にはもっとがんばってほしい・・

なんて考えながら、私が思い切ったのは・・・卵を一気に2個使っちゃいました!!

っそ、ほうれん草がたくさんあったから・・・



玉子焼きの中に、ほうれん草と、とろけるチーズを入れて、巻き上げてみました・・・

さすがに、卵1個で巻き上げるのは私にはできないです・・・

ただの玉子焼きだったら、1個で十分なんですが、ここで、倍の卵を投入と、私としては、思い切った政策に出たわけなんです



あとは、野菜炒めとキャベツの味噌汁・・・・そして、おでん・・・

これで、キャベツをたくさん消化できましたぁ~





ホームページ  


Posted by としです at 21:15Comments(26)オヤジのクッキンギャグ

2010年02月04日

ざる豆腐・・・かと、思っていたのですが・・・

私のところによく来る案内のメール・・・しかし・・・

これは、半ば、悪魔のささやきのようなメールなんです。

ちょっと安いと思うと、何気なくプチッ!!っとしてしまう私でした・・・そして、届いたのが・・・



濃厚チーズケーキでした!!冷凍されてきて、解凍するのに、12時間も要するんですよネェ~

そして、何を思ったのか、私は、これをざる豆腐のようにしてみたら・・・と、そのまま、すくい始めてしまいました

盛付けしたら・・・



豆腐というよりは、むしろ、おからの塊!!

でも、味はちゃんと、チーズケーキ!!しかも、チーズがかなり濃厚だったんです

お取り寄せをしてみたのは、このお店から・・・なんですが・・・

はじめに、ホームページを見ておけばよかったぁ~

人には、ちゃんと読んでからね・・・っていっている割に、自分では何にも読んでいないのがしっかりばれちゃいました・・・

だって、携帯電話の取扱説明書なんか、読んだことないですから・・・







ホームページ  


Posted by としです at 12:58Comments(14)お取り寄せ

2010年02月03日

やっと、行けた!!初詣・・・・会社は、私の分身・・・

節分の日に合わせて行った・・・といえばかっこいいけど、私の場合には、行けた日が、たまたま節分だった・・・だけなんです

今年、本厄の私は、初詣と厄除けを兼ねて、法多山へ出かけました。

っそ、本厄だから・・・今年、数えで25歳!?

決して、これが目的だった・・・・わけではないです!!



でも、帰りにはしっかり食べてきました!!ペロッとね!!

私は、忘れていたことがあったんです・・・それは・・・



この階段でしたぁ~まだあるのぉ~って思いながらも、足はがくがく、なんとか、たどり着きました・・・

厄除けのご祈祷の申し込みを終えて一服・・・



寒いけど、空はきれいだし・・・晴れてよかったなぁ~と・・・

実は・・・昨年は思いっきり赤字の会社・・・ですが、自営業の場合、会社は経営者の分身!!だから、会社も、厄年なんです・・・

だから、私の厄除けと同時に、会社の厄除けも兼ねて・・・という願いを込めて、しっかり、お賽銭もあげてきました。

たまたま、訪れたのが、節分の日・・・そう、境内で豆まきも行われるのですが・・・私の場合には・・・ご祈祷の申し込みの時に節分の福引があったんです・・・



福豆と、お札をいただきました・・・おかげで、豆まきまで待つことないや!!・・・ちなみに、この中に入っていた豆の数がちょうど、私の歳と同じ数!!運命だったのかも

ご祈祷が終わるや、おみくじをひいて、速攻退散・・・・そして、一路厄除け団子へ!!

法多山を後にすると、一路、牧之原へ・・・そう、ここの教室も、大事な私の分身・・・なんですが、その前に

まずは、腹ごしらえ・・・と、立ち寄ったのが来来亭・・・



私にしては珍しく、ラーメン1杯腹六分目・・・ちょっと、余力を残しておきました・・・なぜなら・・・

コンビニで



こいつを仕込んでいたからなんです・・・ほんとは、チャーハンも食べたかったのに・・・

でも、ラーメンの後に、まるかじり寿司を食べられたので、お腹は落ち着いた私でした!!

牧之原の教室に行って、帳簿の整理をして、スタッフに無理やり厄除け団子を押し付けて・・・厄除けにつき合わせちゃいました

しっかり、私自身と会社の厄払いができたって、ほっと一息でした・・・けど、厄って、これで、安心しちゃいけないんですよネェ~






ホームページ  


Posted by としです at 21:27Comments(22)