2010年02月03日

やっと、行けた!!初詣・・・・会社は、私の分身・・・

節分の日に合わせて行った・・・といえばかっこいいけど、私の場合には、行けた日が、たまたま節分だった・・・だけなんです

今年、本厄の私は、初詣と厄除けを兼ねて、法多山へ出かけました。

っそ、本厄だから・・・今年、数えで25歳!?

決して、これが目的だった・・・・わけではないです!!



でも、帰りにはしっかり食べてきました!!ペロッとね!!

私は、忘れていたことがあったんです・・・それは・・・



この階段でしたぁ~まだあるのぉ~って思いながらも、足はがくがく、なんとか、たどり着きました・・・

厄除けのご祈祷の申し込みを終えて一服・・・



寒いけど、空はきれいだし・・・晴れてよかったなぁ~と・・・

実は・・・昨年は思いっきり赤字の会社・・・ですが、自営業の場合、会社は経営者の分身!!だから、会社も、厄年なんです・・・

だから、私の厄除けと同時に、会社の厄除けも兼ねて・・・という願いを込めて、しっかり、お賽銭もあげてきました。

たまたま、訪れたのが、節分の日・・・そう、境内で豆まきも行われるのですが・・・私の場合には・・・ご祈祷の申し込みの時に節分の福引があったんです・・・



福豆と、お札をいただきました・・・おかげで、豆まきまで待つことないや!!・・・ちなみに、この中に入っていた豆の数がちょうど、私の歳と同じ数!!運命だったのかも

ご祈祷が終わるや、おみくじをひいて、速攻退散・・・・そして、一路厄除け団子へ!!

法多山を後にすると、一路、牧之原へ・・・そう、ここの教室も、大事な私の分身・・・なんですが、その前に

まずは、腹ごしらえ・・・と、立ち寄ったのが来来亭・・・



私にしては珍しく、ラーメン1杯腹六分目・・・ちょっと、余力を残しておきました・・・なぜなら・・・

コンビニで



こいつを仕込んでいたからなんです・・・ほんとは、チャーハンも食べたかったのに・・・

でも、ラーメンの後に、まるかじり寿司を食べられたので、お腹は落ち着いた私でした!!

牧之原の教室に行って、帳簿の整理をして、スタッフに無理やり厄除け団子を押し付けて・・・厄除けにつき合わせちゃいました

しっかり、私自身と会社の厄払いができたって、ほっと一息でした・・・けど、厄って、これで、安心しちゃいけないんですよネェ~






ホームページ  


Posted by としです at 21:27Comments(22)

2010年02月03日

どこかで見た・・・食べ物・・・知らぬことは恥ずかしきかな

立ち寄ったコンビニ・・・思わず手が出てしまったのが・・・

ギモーブ・・・・どう見ても、ふっくらしていて、もしかしたら、大福のようなもの??

それとも、チョコレート??カシスの生クリームでも入っているの??どんなお菓子なの???

不思議に思いながらカシスのギモーブとやらを購入してしまった私でした・・・

興味津々、カップのふたを取ってみると・・・



周りに広がる、カシスの香りいっぱい!!

そこに、フォークを刺すまでは、ワクワクでした・・・

刺してみると・・・どうも、感触が、大福のような饅頭でも、チョコレートのようでもなかった・・・

マシュマロだったのです・・・!!こんな、一気に食べれないですよぉ~

人と一緒に買い物に行ったら、恥ずかしくてできない体験でした・・・

そういえば、この形、どこかで見たなぁ~ってずっと考えていたんです。

ここで見かけたものに、なんとなく似ているような!!







ホームページ  


Posted by としです at 12:57Comments(8)