今年、本厄の私は、初詣と厄除けを兼ねて、法多山へ出かけました。
っそ、本厄だから・・・今年、数えで25歳!?
決して、これが目的だった・・・・わけではないです!!

でも、帰りにはしっかり食べてきました!!ペロッとね!!
私は、忘れていたことがあったんです・・・それは・・・

この階段でしたぁ~まだあるのぉ~って思いながらも、足はがくがく、なんとか、たどり着きました・・・
厄除けのご祈祷の申し込みを終えて一服・・・

寒いけど、空はきれいだし・・・晴れてよかったなぁ~と・・・
実は・・・昨年は思いっきり赤字の会社・・・ですが、自営業の場合、会社は経営者の分身!!だから、会社も、厄年なんです・・・
だから、私の厄除けと同時に、会社の厄除けも兼ねて・・・という願いを込めて、しっかり、お賽銭もあげてきました。
たまたま、訪れたのが、節分の日・・・そう、境内で豆まきも行われるのですが・・・私の場合には・・・ご祈祷の申し込みの時に節分の福引があったんです・・・

福豆と、お札をいただきました・・・おかげで、豆まきまで待つことないや!!・・・ちなみに、この中に入っていた豆の数がちょうど、私の歳と同じ数!!運命だったのかも
ご祈祷が終わるや、おみくじをひいて、速攻退散・・・・そして、一路厄除け団子へ!!
法多山を後にすると、一路、牧之原へ・・・そう、ここの教室も、大事な私の分身・・・なんですが、その前に
まずは、腹ごしらえ・・・と、立ち寄ったのが来来亭・・・

私にしては珍しく、ラーメン1杯腹六分目・・・ちょっと、余力を残しておきました・・・なぜなら・・・
コンビニで

こいつを仕込んでいたからなんです・・・ほんとは、チャーハンも食べたかったのに・・・
でも、ラーメンの後に、まるかじり寿司を食べられたので、お腹は落ち着いた私でした!!
牧之原の教室に行って、帳簿の整理をして、スタッフに無理やり厄除け団子を押し付けて・・・厄除けにつき合わせちゃいました
しっかり、私自身と会社の厄払いができたって、ほっと一息でした・・・けど、厄って、これで、安心しちゃいけないんですよネェ~
ホームページ