2010年06月27日

ひさびさグルメ!これで、ご飯が3杯食べれる・・・・かも!?

グルメ番組・・・そこに登場したお店には、足を運びたくなってしまう。そんなグルメ番組のひとつだった。

昔やっていた「愛の貧乏脱出大作戦」 2002年放送終了 司会 みのもんた この番組は結構好きでした

技術不足もひとつの要因で、経営が傾き始めた飲食店

そこの店主を、達人と呼ばれる方のもとに短期の修行に出させ・・・そして、お店を再開

修行中から、開店までのロケ・・・開店当初は、テレビの企画での宣伝効果もあり、店は一時的に繁盛の様子

そして、たまに行われるみのさんの抜き打ちチェック・・・・突然訪れたみのさんに叱咤激励される

しかし、元の木阿弥・・・結局閉店に追い詰められたり、他店に合併されたりしたお店も多かったみたい

実は、私も、その修行をされたお店に何度も行ったんです・・・確かに、達人に教えてもらっている料理はおいしかった!!・・・石焼海鮮丼を食べるために

だけどねぇ~実は、本業は居酒屋だったのですが、注文受けてから、客に留守番させて、近所の酒屋へ日本酒買いに行く・・・そんな店主・・・普通・・・営業中にお客残して、そのまま買出しに行くかぁ??

っま、そんなお店でした・・・・達人の教えの焼海鮮丼を食べに私が、何度か立ち寄っていたのですが・・・その半年後には玄関に貼り紙が

グルメ番組の料理・・・見ているだけで、ご飯が食べたくなるんです・・・おかずはテレビの中の料理・・・そういう作品が・・・



「The焼肉ムービー プルコギ」 2007年公開 松田龍平さん、山田優さん、ARATAさん主演の作品

ヤキニクバトルロワイヤルという焼肉対決番組で連勝を続けるトラ王ことトラオ(ARATA)に、ホルモン焼きのプルコギ食堂のタツジ(松田龍平)が立ち向かう

しかし、韓老人(田村高廣)は、対決前に亡くなっており、言い残したのは「肉は、目でなく、耳で焼け」と

って、私は、焼肉に行って、見ていても満足に焼けないのに、聞いているだけで焼けるとは、不可能・・・

この作品・・・トラオは、高級和牛をロースやカルビなどの特にいいところだけを惜しげもなく使用し高価な食材と共に、審査員に出す・・・その料理を見ているだけで、ご飯が食べたくなった・・・・

そして、チェ・ホンマンだったかなぁ??牛を連れながら、韓老人に勝負を挑み、分厚く切った焼肉を塩コショウで焼いている・・・ここでも、白いご飯がほしくなったし・・・

最後のホルモン焼きが焼きあがった、滴る肉汁と程よい焼き色・・・ここでは、もう、やばかった・・・すっかり、画面がおかずに!!ビールもほしぃ~!!

これだったら、おかずもいらず、夕食が安く上がっていいや!!と思う私でした・・・グルメ映画は・・・やっぱり、危険が潜んでいる・・・・

この作品は、田村高廣さんが亡くなった後に公開された、田村高廣さんの遺作・・・

そして、前田愛さんも、柴田恭兵さんと刑事ドラマで競演していた当時は純粋でかわいらしいイメージだったが・・・きれいで、女らしくなったなぁ~

ご飯のおかずは要らない!!けど、焼肉が無性に食べたくなるということでこの作品は・・・★★★ 星三つ!!  


Posted by としです at 20:27Comments(24)夜長の映画