2010年01月11日

鏡開きならぬ、お年玉開き・・ブタサイフや~めた!!

今年の正月・・・・やってくるはずの、集金係が来なかったんです!!

祖母に聞いたら、もう、今年は来たよってことで、私のところに寄らなかったんです・・・・ラッキー!!

その後の祖母の一言・・・「儲かったじゃん!!」なんだって!!

1月7日も過ぎたことだし・・・・ってことで、早速、鏡開きならぬお年玉開き



お財布の中に、2人分のお年玉が納まってしまいましたぁ!!これをもって、何を食べようかなぁ~

ところで、昨年末から、生まれて初めて、雑誌を定期購読始めたんです



その雑誌はPRESIDENT・・・訳すと、大統領だとか、社長だとか、会長なんですが、そんな固い記事じゃないんです。

ビジネスとして、生活していく上でも参考になることが多いんです

そして、バックナンバーも充実していて・・・そんな中で、目に飛び込んできたのが、ブタサイフ

早速、その記事のバックナンバーを読み返してみました

まさしく、私のサイフはブタサイフでした・・・領収書などが、ごっそり、そして、反対にいくら入っているのか把握できなくなっている。

これでは、お金が出て行っても、わからない・・・・図星でした・・・自分のお財布にいくら入っているのかわからない・・・

早速、サービスカード、クレジットカード、お札、小銭などの入れるところを全部整理、そして、サイフをできるだけ薄くしました。

そして、今年心がけてみようと思ったのはもうひとつ・・・お金は旅をしている。

以前、お金が入ってくるとアイロンがけをして、金庫に1日、そして、感謝している金持ちがいるって聞いたことあったんです

当時は、なぁ~んだ、そりゃ!?ってとらえていた私・・・まだ、サラリーマンの時代でしたからネェ~

でも、今回は、個人事業主になってまた出会えた同じような記事・・・・簡単に言えば

「お金は経済の血液・・・そして、旅人。いい人に渡って、いい旅ができるようにって・・・」

確かに、別に、生活残業やギャンブルをして得たわけでもなく、まともに仕事をした対価として得たお金

だから、受け取って当たり前なんだけど、私のサイフにやってきてくれて、ありがとう

でも、こういうデフレ、不況の世の中だから、できるだけ早めに旅立たせてやりたい・・・

そして、出て行くときも、いい人と出会ってねって思うようにしたんです。

案外、気の持ち方によって、お金に対する考え方って変わるものなんですね・・それより、私が単純なのか!?

お金がいとおしく、くだらないことには使えないって感じられるようになりました。





ホームページ  


Posted by としです at 20:25Comments(24)

2010年01月11日

こんな食事もありかなぁ??贅沢なチーズご飯・・・

何を食べるのか・・・結局、コンビニ頼みになってしまった・・・

で、見つけたのが、チーズご飯!!

好奇心旺盛な私は、ネーミングだけで、食べてみたくなるんです



3種のとろ~りチーズご飯・・・量はちょっと少なめなんですが・・・

不思議なものだなぁ~と思いつつ開けてみたのですが・・・



やっぱり、どう見ても、スープ!!でも、食べて納得、チーズご飯

口に広がる、ふわ~っとした、やさしいチーズの香り

そして、ご飯は白いご飯ではなくて、チキンライスでした



それよりも、なによりも、これだけでは足りない私は・・・おかずに!?

それとも、こっちが主食なのか・・・



お好み焼きそばでした・・・

炭水化物をおかずに、炭水化物の食べ初めでしたぁ~!!





ホームページ  


Posted by としです at 12:43Comments(12)

2010年01月10日

ちょいと・・・・立ち寄った、しょうが焼き定食・・・・

今日、成人式があったところも多かったみたいです!!

そういえば、私も成人なのに、招待状が来なかったなぁ~!?

そうそう、私はやったのは、市場調査!?それとも、スパイ??そんなことはないです

別に、公安調査庁でも、内閣情報調査室でも、KGBでも、CIAでも、SISでもないです!!

ただ・・・値段を比べてみたかっただけなんです!!

小沢さんクラスだったら、公安調査庁なんかも動くのかなぁ~なんて思いつつ・・・

でも、小沢さんのことは、どう見てもマスコミは騒ぎすぎ・・・これでは、完全に悪人扱い!!けど、私が欲しい情報はそんな情報じゃないんです。

私が欲しい情報は、どこの店の牛丼が安くておいしいかって情報・・・

久々に向かった先は、吉野家・・何ヶ月ぶりかなぁ~立ち寄ってみました

頼んでみたのは・・・しょうが焼き定食 500円だったんですが・・・



別に知りたいことがあったんです。

11日から、牛丼祭りで、牛丼1杯80円引き・・・今、380円だから、300円になるんだぁ~

セットは・・・500円から80円引きだから、420円・・・・

すき家は・・・同じセットなら380円・・・

さて、あとは、接客とボリューム感と好みかな!!それと、お財布と閣議を持って予算を出して、可決していきます




ホームページ  


Posted by としです at 20:43Comments(10)

2010年01月10日

こういうセット、あってもいいじゃん!!満腹バリューセット

マクドナルド・・・つい、立ち寄ってしまうお店・・・

いつも、バーガー、ポテト、ドリンクのバリューセットを頼むことが多いんですが・・・

そう、バリューセットには、3品ついてくるんです。

だったら、私なりのマックのバリューセット、頼んでみましたぁ~

本当は、数日前まで復刻発売されていたチキンバーガーを頼んでみたかったんですが・・・頼んだのは



マックポーク!!これは、パテがでかい!!そして、胡椒の効いた和風ベースのソース

結構好きなバーガーのひとつなんです・・・が

それで終わりではなかったんです。



マックポーク・ハンバーガー・チーズバーガーの揃い踏み!!

この3点を頼んで、お持ち帰りで帰ってきましたぁ~

そして、あけてみると・・・



けっこう、爽快なんですよねぇ~さすがに、店内でお召し上がりですか・・・って聞かれても、

恥ずかしくて、3点だけ持って、店内では食べられないですが、持ち帰りなら、向かうところ敵なしかな??

バリューセットと同じ、3品目の注文でしたが、しめて、320円・・・

こりゃ、迷惑なお客だろうなぁ~と思いつつも、どれが主役かわからない・・・

私のチョイスした、不況に強い、満腹バーガーバリューセットでした・・・・

もちろん、あったかいうちに、全部いただきましたぁ~でもでも、私は、小食なんですが!!






ホームページ  


Posted by としです at 12:58Comments(14)

2010年01月09日

必要なものってなんだろう!?欲しいものってなんだろう!?

昨年末話題になった事業仕分け・・・・

「2位ではダメなんですか?」「話そうとしていることを止められるってゆーのは心外です!」など、数々出された名言・・・

欲しいと必要なものを見分ける上では、いい機会になったのかも・・・でも、戦後70年かけて築いてきたものを一気に崩壊させようったって、土台無理な話・・・

で、見ていたサイトで  欲しいと思うものを買うな。必要なものだけ買え。 古代ローマの政治家・カトーさんの名言

ちなみに、ちょっとだけよ~。あんたも好きねぇ~ は、ザ・ドリフターズの加藤茶さんの迷言ですが・・・

欲しいものを買わなくちゃ、ゆとりを感じる生活、経済成長、技術の向上って・・・今までよりも低くなるじゃん!!

だから、必要なものを優先しながらも、欲しいものは買わなくちゃ・・・!!

でも、欲しいものばかり買っていたら、間違いなく破産ですが・・・

で、私の今欲しいものは・・なんだろうって考えてみた・・

カレー、ラーメン、牛丼、焼肉定食、焼き魚定食、餃子定食、鍋料理、おでん、タイヤキ、あったかいお風呂・・・

って、欲しいもの=必要なものジャン!!昔に比べて、物欲は落ちたなぁ~って感じている私でした。

そんな私が、急に一番欲しくなったもの・・・それが、たろうずのつけ麺・・・



アルデンテの麺も、なんともいえないんです・・・私の場合、アンダンテの方がなじみはあるのですが・・・

冷たい麺なんですが、スープは温かい・・・そして、温まるんですよネェ~

そのわけは・・・やっぱり



この、辛口のスープ、癖になる味なんですよネェ~

またまた、注文するときに、辛口にしてって言っちゃいました。

やっぱり、欲しいものがそのまま必要なもの・・・だと、結構経済的かも!!

う~ん、これ食べて、生活が豊かになった気がする!!






ホームページ  


Posted by としです at 21:28Comments(16)

2010年01月09日

なんとかランドがわからない・・・なんとかランドといえば

パソコン教室で、なんとかランドの話題が・・・

サンリオで、キティーちゃんとか、ケロなんとかってのがいる・・・その場ではきいて、多摩にあるって・・・

でも、記憶力が悪いのか?覚えられない私・・・

なんとかランド・・・やっぱ、私にとって、なんとかランドといえば、ヤングランド!!

小さいときには、プール、スケート、ボーリング、ジェットコースター、お化け屋敷・・・

なんだか懐かしい・・・そういえば、ボートも乗ったっけ・・・

あと、思いつくのは・・・三保文化ランド、ディズニーランド、富士急ハイランド、ニュージーランド・・・そんなもんかな

一度行ってみたらいいよって勧められたが・・・・おやじ一人でキティーちゃんと記念撮影!?

私が!?想像しただけで、すごい!!

そして、その方は、うちの営業部長にも、こんにちはとか、よろしくお願いしますとか、バイバイって、挨拶してくれるんです

帰り際・・・犬がいるから・・・って



かわいらしい、パッケージ・・・

ほほえましくなっちゃいました。中身は



大き目のクッキー・・・ステラおばさんのクッキーでした



営業部長も、大満足です!!って、もう、夜だと眠いのかなぁ??





ホームページ  


Posted by としです at 12:44Comments(18)

2010年01月08日

普通の生活が、やっぱり一番!!・・やっぱり、しめは

普通の生活が一番!!普通に働いて、お金をもらって、欲しいものを買う・・・・

よく、三種の神器って言われるんですよね!!八咫鏡、八尺瓊勾玉、天叢雲剣

では、昭和30年代の3種の神器は・・・白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫

高価なもので、これを買うために、一生懸命働いて、お金をためて・・・

そして、昭和40年代はカラーテレビ、クーラー、自動車

購入のためにお金をためるって、目標が・・・では、今は・・・

太陽光発電、電気自動車、省エネ家電って言われているのですが

果たして、私がこれらを欲しいのだろうかといったら????

今の若者はというと・・・むしろ、携帯、パソコン、インターネットなんだって・・・だったら、友達をもっと作った方がいいじゃん!!

でも、以前に比べたら、ずいぶん簡単に手が届きそうなものばかり・・・これじゃ、あんまりにも、希望がないなぁ~

では、私の若いころ3種の神器はというと・・・海外旅行、高級ウィスキー(ブランデー)、マイホームでした・・・

あのころの私には、そういう夢がありました・・・なんて考えながらも

私の不況下の普通の生活のしめは・・・やっぱ、こいつでした!!



今年の初納豆・・・300回!!しっかりかき回しましたが、でも、寒くなって、糸の引きが悪い!!

そして、



江尻食堂で・・・536円の食事・・・って、江尻食堂で536円!?

やっぱり、デフレの原因は私だった・・・でも、これで、結構満足している私でした!!

ちなみに、今の私の3種の神器は、ラーメン、カレー、牛丼!!

もっと、夢をみなくちゃ・・・せめて、ハンバーグぐらいに・・・





ホームページ  


Posted by としです at 21:32Comments(8)

2010年01月08日

普通の生活が、やっぱり一番!!・・寝相の悪い御御足!?

どれだけ、正月よりも、いつもの、仕事に出て、一人でのんびり食べて・・・そして、夜も一人で気楽に外食できる

そんな日を待ち望んでいたのか!!

正月は、反対に一人で食事に行けず、今、一人で食事に気軽に行けることに感無量の私です。

仕事の合間に・・・はなまるうどん・・・一人で入るの、すっごい気楽ぅ~!!



で、私が頼んだのは、しょうゆうどんでした・・・だって、食べ方が単純でしたから!!

それに、あのときうっかり!?釜あげうどんを頼んで、食べ方がわからず、苦労した教訓をしっかり生かしました!!

そしていつものように、てんぷら・・・も、桜海老の掻き揚げと、いつものイカの下足天・・・だったんですが



まったく、収まりの悪い下足!!お皿に乗り切らず、足を一本外へ!!

きっと、最後の抵抗で、がんばっちゃったんだろうなぁ~

とおもいつつも、はっきり言って、このくらい寝相が悪いほうが、下足天って、食べやすいんですよネェ~

一人でも気楽に入れる、普通の食事・・・うれしぃ~!ついでに、この寝相の悪さも、うれしぃ~!!





ホームページ  


Posted by としです at 12:43Comments(20)

2010年01月07日

普通の生活が、やっぱり一番!!・・本当はすき焼き食べたいが!

普通の生活、普通の食べ物が、やっぱりほっとします。

ニュースでは、相変わらず、不景気な話題や政治と金の話・・・小沢一郎の政治献金、土地購入問題・・・とか

でも、はっきり言って、そんなことはどうでもいい私・・・それよりも、もっとほかに、早急にやることあるだろ・・・

まさか野党も、通常国会で、鳩山さんや小沢さんの献金や金の動きばっかり、追求しないで、

100年に1度の経済をどう立て直すか、与野党一致団結して取り込んでもらいたいと、期待している私でしたが・・・

きっと、つまらないことばかり追求するんだろうなぁ~

だったら、私一人の反抗、リッチな食事・・・牛肉を食べたい・・・すき焼きが食べたいな・・・でも

結局、そのまますき家に行っちゃいました・・・

だって、すきやき・・・すきや・・・似ているんですよネェ~

で、一番温まりそうな牛丼・・・って言ったら、あれ!!キムチ牛丼



牛丼の上に乗っかっているのは、冷たいキムチ・・・なんですが、この辛さが温まるんですよネェ~

ということで、普通に牛丼チェーンも、普通に使えることを確認した私でした・・・

それで、サラダとお味噌汁のセット・・・



全部がついて、460円・・・11日から、吉野家が牛丼祭りと称して、80円引きするが・・・

それでも普段の金額が安い、すき家に行くのかなぁ~・・・!?そこで、私はケチるんだぁ~

これでは、デフレは止まらない・・・そうかぁ~諸悪の根源は、私だったんだぁ~







ホームページ  


Posted by としです at 21:10Comments(22)

2010年01月07日

普通の生活が、やっぱり一番!!・・葉っぱが食べたい!あれ!?

週末までに、どうしても1度、牧之原の教室へ行かなくてはならないわけが・・・

やっぱ、風が強いですネェ~って、正月飾りが、かわいそうなことになっていました。

で、寒い中出かけていったのですが・・・ちょうど、帰りがお昼時!!

っということは、自然と、お昼、何食べようかぁ~ってことになるんです。

近くて食べられるところ・・・ということで、またまた食勝さんへっていっても、今年は初めてなんですけどね。

ただ、メニューを見た瞬間、キャベツが食べたいと思ってしまった私は・・・回鍋飯を頼みました。

あの、ざっくり切ったキャベツが、頭の中に釘付け!!



しかも、その下には、ご飯が!!

だから、回鍋飯の米抜きは、ちょっと寂しいですが、肉抜きでもよかった私でした・・・

アレッ!?

このお店に来たら・・・やっぱ、セットで頼んでしまいました



台湾ラーメンというスープ!?さるお方曰く・・・ラーメンはスープだということで・・・

そう、そのスープも一緒に、2倍2倍・・・やっぱ、正月はどこかへ飛んでいってしまった、普通の生活・・食生活だぁ~






ホームページ  


Posted by としです at 12:57Comments(16)

2010年01月06日

普通の生活が、やっぱり一番!!・・・飲み物をかみ締める!?

どこに行っても混んでいた、この1週間・・・やっと、落ち着きが戻ってきました。

テレビでは、相変わらず、森永さんが・・・いっそ、日銀が100,000,000,000,000円くらい増刷して、

大人一人一人に、1,000,000円ずつ・・・・朝起きたら、ポストに札束が入っていたら、一気にデフレ解消景気回復って・・・

そりゃそうだ!!

非婚率が30代前半男性は54%で、めちゃくちゃ高くなっているから、少子化対策に、高額のイケメン税導入だとか・・・

私は、この人のなさそうで、あって欲しいようなめちゃくちゃなコメントも好きなんです・・・が、それ以上に・・・

普通の食生活が一番!!

ということで、久しぶりに行くことが出来たのがカレー屋さん・・・

取り付け道路沿いの香琳さん・・・



この、食生活が、なんともいえない私です・・・

カレーは飲み物かとも思われた12月でしたが、今年初めてのカレー・・・

しっかりかみしめて、いつもの3倍の時間をかけて、楽しんでしまいました!!

カレー屋さんも、気軽に入れる時期が・・・キタ~ッ!!

やっぱ、カレーライスは、飲み物じゃない・・・味わって食べる食べ物だと認識させられた食事でした。

また、私に、幸せな日々が訪れました・・・って、相変わらず、夜のファミレスは、一人では入りにくいですが・・・





ホームページ  


Posted by としです at 21:15Comments(18)

2010年01月06日

普通の生活が、やっぱり一番!!・・・マックも捨てがたい!!

朝一番でお客さんの下へ・・・う~ん、仕事ぉ~ってわくわくしています。

そして、正月あけの仕事・・・そのひとつが、みんなで買った宝くじの換金・・・

今回の宝くじは、しびれたぁ~本当に楽しめた、宝くじでした・・・

Ctrl+C → Ctrl+F → Ctrl+V → Enter → Enter 一瞬手が止まって、鳥肌が立ちましたぁ~

まだ、番号を調べていない方もいるでしょうから、話はここまで・・・

そして、さっそく、現金に換えて、ポケットは重いぃ~!!ちゃんと、ひとりひとりに配当金を分けました

これなら、配当金でタイ焼きが買えそうです!!

その後、お昼ご飯を買いに向かったのはマクドナルド!!



ビッグマック 1個・・・もし、ポケットに、1,000万円あったら・・・・ビッグマック300個とか言っていたのかも!?

でも、セットで頼みました・・・



確実に、お正月が遠ざかっていく、この気分が反対にうれしい私でした・・・

仕事して、仕事の合間に、マックに寄って・・・

う~ん、この生活こそが、私にとってはお正月かも!!

ってことは、1年のうち、360日くらいが・・・・私のお正月!?




ホームページ  


Posted by としです at 12:58Comments(10)

2010年01月05日

普通の生活が、やっぱり一番!!・・・やっぱ、餃子でしょ!?

ラーメン屋さん・・・いつもなら、もうちょっと空いているはずなのに・・・

まだ混んでいる、ファミレス状態!!

そんな中で、仕事帰りなのか、一人カウンターに向かっているお客さんもちらほら・・・

そうそう、こういう雰囲気!!安心するんですよねぇ~ということで、今年初めての蘭蘭さん

ときたら、やっぱ、餃子でしょ!!

いつものように、餃子16個って頼んだのですが・・・いつもの店員さんとちょっと違う!!

私に、16個!?って聞き返してきたんです・・・でも、私は、ためらわず・・・ハイ!!って

そう、そこで、20個と言えなかった私なんです。だって、16個がベスト餃子!!



野菜の餃子・・・お正月料理・・・って、特に食べたわけではないのですが、疲れた胃腸に、優しい!!

それに、このにんにく・・・

もちろん、餃子16個だけではなく、ライスも頼んだんですが・・・



餃子を食べて、餃子を食べて、ご飯をつまんで、また、餃子を食べて、餃子を食べて、ご飯をつまんで・・・

まさしく、ご飯をおかずに餃子を食べたようなこの感じ・・・そして・・・

16個の絶妙な満腹感・・・やっぱ、普通の生活が一番!!

でも、さすがに、店員さん、私に聞き返さないでほしいなぁ~数が増えちゃうと困るから・・・





ホームページ  


Posted by としです at 21:23Comments(22)

2010年01月05日

普通の生活が、やっぱり一番!!コンビニのお世話に・・・

普通の生活・・・やっぱ、これが一番・・・!!

コンビニのお世話に・・・って、元旦から、しっかりお世話になっていた私でしたが・・・



パスタ・・・しかも、カルボナーラ・・・

クリーミーなカルボナーラが、結構好きなのかも!?

で、大きなサイズ・・・う~ん、このチーズの香りが・・・

それから・・・疑惑をもたれないように・・・って、ロス疑惑のように、すでに、風化してしまっていますが



しっかり、野菜だってとっているんです!!

お正月は、棚に、サラダすらなかった・・・買い物に行った時間帯が悪かったんだろう!!

なんだか、普通の生活って、すごくいい!!





ホームページ  


Posted by としです at 12:43Comments(14)

2010年01月04日

普通の生活が、やっぱり一番!!はじめの・・最高のお年賀

いよいよ、教室もはじまりました・・・始まるまでに、なんとか、準備を・・・

年末に〆の書類を完了させ、発送の準備・・・

それから、会社への電話、挨拶に見えてくださった方への対応・・・

で、なんとか、受講してくださっている方が来る前までに準備したかったこと

これが、2010年 年賀状展でした



教室へ来てくださっている方の年賀状を、全部スキャニング、画像をちょこっとだけ・・・

色調、コントラストなどを調整・・・

それから、個人情報にかかわる部分を、全部隠し、プリントして、掲示しました。

こうやって並べてみると、皆さん、パソコンを上手に利用しながらも、ペンや、筆で一言添えたり、

しっかり個性が出ていて・・・楽しくなってくるんです!!

来年は、こうやってみたいとか、今度は、写真も入れてみたいとか、感想をもらえるんです・・・

それに、ちょうど習ったばかりの技を駆使してみたんです・・・なんて、言われると、うれしくなっちゃいます。

これで、迎える準備は整った・・・

そして、「あけましておめでとうございます」っていう挨拶をいただくと、一気に気持ちは通常モード・・・



で、お年賀までいただいちゃいました・・・これは、しっかり、私の胃の中に納めて・・・

それよりも、楽しいから・・とか、次に、これもやりたい・・とか、これは、家に帰って復習しなくちゃ・・

そういってくださるのが、私にとっては最高のお年賀です・・・

さて、明日からは、また、県内行脚しなくちゃ!!





ホームページ  


Posted by としです at 20:56Comments(16)

2010年01月04日

お節に飽きたら・・・・カップうどん!!

正月料理に飽きた・・・・訳ではない私・・・・お節を食べ飽きた・・・・訳ではない私・・・

でも、お正月のお寿司3人前は・・・食べ疲れた!!

おせち料理も、見飽きたからいいや!!って強がりをいっている私でした。

そこで、またまた、コンビニへ・・・でも、少ないお弁当・・・そこで、私の買ったものは



赤いきつね カップうどんでしたぁ~!!

私の好きなカップめんの3本の指に入るメニュー・・・なんですが・・・

もっと好きなのは、同じ、赤いきつねや、どん兵衛の西日本バージョン・・・・

カップうどんって、西日本と、東日本で、出汁や味が違うんですよねぇ~

で、以前博多にいたときにいつも食べていた、カップうどんの出汁を効かせた、薄い汁が大好きなんです。

でも・・・・ここは東日本、郷に入らばGOGOGOGO!!



お揚げが2枚のっていたので、満足満足!!

そして、食後のデザートは・・・おにぎり!!ではなくてぇ~

七色茶屋にお世話になりました・・・それも、お汁粉



お店で、レンジで温めてもらって、帰ってきたのですが・・・



濃い目の汁粉、そして、焼き色の入った、このリアル感!!

昔のカップ汁粉ですと、スポンジのような御餅と、水っぽい汁粉を思い出すのですが

これは、まさしく、手作り感を演出してくれるお汁粉でした・・・

コンビニの料理も、ここまで、進化したんだぁ~と、感心してしまいました。

まだ、お餅を食べたくなるとは・・・お正月気分が抜け切っていないのかも??






ホームページ  


Posted by としです at 12:44Comments(14)

2010年01月03日

あれだけあったお節が・・・・もう・・・・

食べることから始まってしまったお正月・・・でも、ちゃんと、お年玉をあげてきました・・・

って言っても、あげた相手は・・・祖母に・・・

何かと、人の出入りが多いのか・・・・それとも大食漢の集まりなのか!?

きっと、後者じゃないかなぁ~お客さんが来たら、出してあげたらと思い・・・元旦の日においてきたのでした



お年玉だよぉ~って、お取り寄せしたお節をそのままあげちゃいました・・・・私は手をつけてないんですよ!!

だって、昼近くまで、前日に買った、お持ち帰り寿司3人前が残っていて、お腹いっぱい状態・・・

そんな中で、1日開けて、3日の午後・・・・改めて、ゆっくり遊びに行ってみると・・・

あれだけあったお節が、何が入っていたのか、すでにわからない状態・・・

残りも、あと、1段くらいを残すだけ・・・

95歳で、それだけ食べられたら、上等だよ!!

また、来年も、お節を買ってやるから・・・と、約束して、祖母の家を後にしたのでした

結局、一度開けて拝んで、そして、今日拝んで、正月気分を満喫した私でした・・・

それにしても、ちょっとだけでも、もって行く前に味見しておけばよかったぁ~

でも、今のお取り寄せ生活・・・これで、正月気分を満喫できるんだから、たまりません!!





ホームページ  


Posted by としです at 20:24Comments(18)お取り寄せ

2010年01月03日

黄色いもの・・・黄色いもの・・・人生変わるかなぁ~

パソコン教室のみんなで買った・・・・○○

今まで、答え合わせを待っていたんです・・・でも、電話がかかってこないってことは・・・もしや・・・

なぜ待っていたか・・・1月3日大安・・・って、縁起をかついでみました

黄色いもの・・・黄色いもの・・・



お正月前にもらった青リンゴ・・・熟れて黄色っぽく・・・

でも、酸味があっておいしかったなぁ~

黄色いもの・・・黄色いもの・・・



長介のために買ってあげたおもちゃ・・・でも、今では、スウが夢中・・・

今日も、くわえて逃げ回っていました。

黄色いもの・・・黄色いもの・・・



こいつは・・・ゴールド!?う~ん、そうみえるかも

あぁ~神様 仏様 長介様ぁ~

さて、これから、のんびり答えあわせをはじめます・・・

この配当金でたい焼き買うために!!


P.S.7等・・300円・・の組違い賞は、たくさんありましたぁ~・・なんじゃ、そりゃ
   一瞬、めっちゃ鳥肌たちましたぁ




ホームページ  


Posted by としです at 12:58Comments(4)

2010年01月02日

正月はきらいだぁ~!!ラーメン屋さんも入れない・・・・

正月は、どこに行っても家族連れでいっぱい・・・・

一人、難民している私は、どこに行っても敷居が高い・・・

ラーメンでも食べようかなぁ~と向かったラーメン屋さんも・・・・ファムレス化している!!

牛丼・・・これは、普段、大変お世話になるから・・・却下・・・

ということで、お持ち帰り寿司で妥協した私でした。

以前、売ってもらえなかったお店は避けて、もうちょっと足を延ばしたのですが・・・・

ここも、ファミリー向けの桶ばっかり・・・1人前もあるのですが、まわりのお客さんがみんな1人前を3つ、4つ・・・6つ手を出していく・・

それを見ていた私も、1人前を1つというのは、買えなくなってしまった

そこで、手を出したのが・・・



一番小さい桶・・・だけど、どう見ても、3人前はある・・・

思わず、見栄をはってしまった私でした。けどねぇ~半分食べられなかった(+_+)

やっぱ、暮れに食べた、中トロの握りが忘れられない私でした・・・・





ホームページ  


Posted by としです at 21:07Comments(26)

2010年01月02日

冷蔵庫に・・・・食べ物がない・・・・こういうときには

正月から・・・・うちの冷蔵庫には、食べ物がないんです・・・

大晦日には3玉あったそばも・・・・大晦日に2玉、元旦の夜食にお腹がすいて1玉・・・・

ピザだって、もう残っていないし・・・・こういうとき、やっぱり、役に立つのはコンビニ!!

さっそく、2日目にして、すでに、コンビニのお世話になっちゃいました。

やっぱ、お正月だから、ちょっとだけリッチに行きたいジャン!!ということで



大海老天重・・・これだけで、なんだかリッチな気分!!

海老天が3本も入っていました・・・揚げたてがいいのですがぁ~そんな贅沢は言ってられない

そして、ふっと後ろを振り返ると・・・気になる品が・・・



雪苺娘・・・って書いて、ユキイチゴだそうなんですが・・・

なんとなく、紅白の感じがおめでたい・・・と思った瞬間手が伸びていました。

で開けてみると・・・って、そのまんまなんですが



ふわっとしたやわらかいおもちのだんごかな・・・

で、さっそく食べちゃいました・・・もう、私の胃の中ですが!!



中には、ホイップクリームとスポンジ・・・そして・・・申し訳なさそうに入っている苺・・・

こいつは正月から、縁起がいいや!!

食べかけを載せるなって!?こりゃまた、失礼しましたぁ~

それにしても、この時間、いつも行くとお弁当は少ししか残っていないのですが、今日は選びたい放題・・・

みんな、お正月は何を食べているのかなぁ~!?






ホームページ  


Posted by としです at 12:44Comments(12)