2010年01月25日

携帯電話のお金って誰が払ってるの!?

実は、3台の携帯電話を契約している私・・・

1台は、連絡用とはいっても、しょっちゅう置き忘れていますが、2台は、仕事用なんですが、1台は確実に遊んでいる!!

だったら、経費節減ということで、解約!!今は、少しでも経費を節約して、コストをかけないように工夫しなくちゃ!!

それは、もちろん、家庭でも同じこと・・・ほんとは、もっと使わないと景気が回復しないのに!!

で、ふっと見たニュースで、子どもの費用で一番抑えたいのは・・・で真っ先にあがったのは携帯電話料金

月に12万円使った例や、パケホ、通話3000円の限定をつけても、リミッターがかかるのは、数時間後・・・だそうです

だったら、その間に・・と、大量の電話・・私の学生のころは、公衆電話だったのに・・テレカを持っていると、うれしかったり!!

そういえば、昔、勤めていた会社でも、携帯命・・・忘れると、一日しょぼくれていた同僚もいましたが・・・やっぱ、私は固定電話がほっとします。

できたら、伝書鳩や、伝書犬のほうがいいような・・・



スウちゃん!!伝言頼むよ!!っていったら、ガッテンダ!!って、グリニーズのお駄賃で配達に行ってくれたら・・・

なんて、寝ているスウを見るたびに考えてしまう私です。

そんなくだらないことを考えながら・・・ランチに寄ったのは・・・さわやか!!



どうみても、この牛がリアルなんです。

私は、いつものごとく経費削減!?それとも、両方食べたかったのか・・・その真意はわからないが・・・



鶏肉と、ハンバーグのセットなんです・・・いつも・・・

ほんとは、おにぎりとか、げんこつハンバーグを食べてみたいんだけどなぁ~

いつか、げんこつハンバーグを食べられるくらい稼いでやる!!と、決意した私でした・・・

志、ヒク~ッい!!






ホームページ  


Posted by としです at 21:17Comments(14)

2010年01月25日

同居生活?それとも、同棲??ひさびさ私の野菜室・・

10kgの宅配が届きました・・・私の野菜室も、枯れ木に花の賑わい!!・・・その品物とは・・・



こんな箱に入って届いたんです・・・

っそ、長野からのえのき茸10kg!!ではなくてぇ~

この時期の梨でした!!



そして、野菜室に入れようかなぁ~って思ったんですが、それがすでに先約があったんです

先日買った、大根、山芋、浅葱、もやしにキャベツ・・・などなど・・・

結局、一緒に野菜室に同居・・それとも、同棲してもらうことにしました!!

この時期の梨・・・南水梨・・・一度凍っているのかなぁ??

今までの梨の食感とはまったく違った、ちょうど、いつも食べている梨のシャキシャキ感に、洋ナシのしっとり感をわずかだけ入れたような・・・

そして、甘みも強く、今までの梨をキレのある甘さとしたら、コクのある甘さって言うのですかネェ~

早速、祖母にもおすそわけぇ~!!しかし・・・一番喜んだのは・・・やっぱり



長介君でしたぁ~!!だって、長介のおねだりで、今回の梨の購入に至りましたから!!





ホームページ  


Posted by としです at 13:02Comments(16)お取り寄せ