2010年01月08日

普通の生活が、やっぱり一番!!・・やっぱり、しめは

普通の生活が一番!!普通に働いて、お金をもらって、欲しいものを買う・・・・

よく、三種の神器って言われるんですよね!!八咫鏡、八尺瓊勾玉、天叢雲剣

では、昭和30年代の3種の神器は・・・白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫

高価なもので、これを買うために、一生懸命働いて、お金をためて・・・

そして、昭和40年代はカラーテレビ、クーラー、自動車

購入のためにお金をためるって、目標が・・・では、今は・・・

太陽光発電、電気自動車、省エネ家電って言われているのですが

果たして、私がこれらを欲しいのだろうかといったら????

今の若者はというと・・・むしろ、携帯、パソコン、インターネットなんだって・・・だったら、友達をもっと作った方がいいじゃん!!

でも、以前に比べたら、ずいぶん簡単に手が届きそうなものばかり・・・これじゃ、あんまりにも、希望がないなぁ~

では、私の若いころ3種の神器はというと・・・海外旅行、高級ウィスキー(ブランデー)、マイホームでした・・・

あのころの私には、そういう夢がありました・・・なんて考えながらも

私の不況下の普通の生活のしめは・・・やっぱ、こいつでした!!



今年の初納豆・・・300回!!しっかりかき回しましたが、でも、寒くなって、糸の引きが悪い!!

そして、



江尻食堂で・・・536円の食事・・・って、江尻食堂で536円!?

やっぱり、デフレの原因は私だった・・・でも、これで、結構満足している私でした!!

ちなみに、今の私の3種の神器は、ラーメン、カレー、牛丼!!

もっと、夢をみなくちゃ・・・せめて、ハンバーグぐらいに・・・





ホームページ  


Posted by としです at 21:32Comments(8)

2010年01月08日

普通の生活が、やっぱり一番!!・・寝相の悪い御御足!?

どれだけ、正月よりも、いつもの、仕事に出て、一人でのんびり食べて・・・そして、夜も一人で気楽に外食できる

そんな日を待ち望んでいたのか!!

正月は、反対に一人で食事に行けず、今、一人で食事に気軽に行けることに感無量の私です。

仕事の合間に・・・はなまるうどん・・・一人で入るの、すっごい気楽ぅ~!!



で、私が頼んだのは、しょうゆうどんでした・・・だって、食べ方が単純でしたから!!

それに、あのときうっかり!?釜あげうどんを頼んで、食べ方がわからず、苦労した教訓をしっかり生かしました!!

そしていつものように、てんぷら・・・も、桜海老の掻き揚げと、いつものイカの下足天・・・だったんですが



まったく、収まりの悪い下足!!お皿に乗り切らず、足を一本外へ!!

きっと、最後の抵抗で、がんばっちゃったんだろうなぁ~

とおもいつつも、はっきり言って、このくらい寝相が悪いほうが、下足天って、食べやすいんですよネェ~

一人でも気楽に入れる、普通の食事・・・うれしぃ~!ついでに、この寝相の悪さも、うれしぃ~!!





ホームページ  


Posted by としです at 12:43Comments(20)