2010年01月20日

パンドラの箱・・・ほんとに開けちゃうの??

子ども手当と世間では呼ばれているが・・・明らかに子ども年金じゃないか??

しかも、給付は15歳まで・・・ってことは・・・義務教育を終えたら、負担増・・・その負担増が今後、50年続いて、そして、やっと年金生活・・・

だって、5,700,000,000,000円の財源がってことは・・・単純に平たく言えば国民一人老若男女・・・年間50,000円の負担

15歳まで、フルにもらって、4,680,000円!!でも、今の子どもはそんなにもらえるわけないし・・・

80年生きて4,000,000円納めて・・・

年金問題がはっきりしていなくて、子ども年金なんかはじめちゃっていいのか??

それとも、5,700,000,000,000円のお金を使って保育施設の整備、病院の整備、公共の交通機関の整備などなど

そこでの雇用確保など、毎年整備していけば、子育てしなくてはならない人がもっと働けて、税収も増えて・・・

パンドラの箱、一度開けたら、閉めるのは大変なのになぁ~結局、これをやって、誰が一番儲かるのか・・わからないままに食べたのが

そう、最近、野菜が足りないのではないかとの偽装献金疑惑・・・ではなくて、野菜不足疑惑が・・・そこで



もやし炒めです!!う~ん、もやしは麺だから・・・とか、もやしは焼きそばとか言われそうですが・・・

れっきとした、蘭蘭さんのもやし炒めです!!

塩味で、かなりの火力で炒めてあるので、シャキシャキ!!でも、めっちゃ熱いんです。

2本取っては食べ、2本取っては食べ・・・もっと、ばっさりいきたかったですよぉ~ズルズルッって

でも、このシンプルな味わいが、またよかったんですよねぇ~肉がなくても、満足でした・・・って

もやしだけじゃなくて・・・



しっかり、ライスもつけてきました!!

う~ん、どうも、肉だったら肉だけ、野菜だったら野菜だけ・・・やっぱり、食生活偏っているのかなぁ??




ホームページ

  


Posted by としです at 21:14Comments(15)

2010年01月20日

お昼時間10分・・・食事時間5分ってことは・・・

次の予定まで残り10分・・・ってことは5分で食事を!!

そういうときには、やっぱり、コンビニに頼ってしまいます。

だって、駅の立ち食いそばって熱いから、5分で食べきることは不可能!!

今度は、セブンイレブンなんですけどネェ~○○さん監修って書いてあると案外弱い私・・・

今回はグッチ裕三さんでした・・・が、グッチ裕三さんって、確かミュージシャンでしたよねぇ~

モト冬樹さんとかウガンダさんたちと一緒に・・・それとも、グルマン!?

グッチ裕三さんの監修に釣られてしまいました・・・



確かに、ふつうのハンバーグ弁当から見たら高級!!

もう少し、ハンバーグがレアだったら・・・なんて、コンビニのお弁当に贅沢はいえない

ちょっと高めで、852Kcal・・・って、買った後にチェックした私でした。

でも、1日2食の私は、このくらいでいいのかなぁ??



それに、中身は、ポテトにチーズがのっかった・・・なんて言うんでしょう??

とか、ゆでた野菜とか・・・けっこう豪華な組み合わせでした。

しかも、ハンバーグも牛肉で満足満足!!

時間がないくせに、豪華なコンビニグルメでしたぁ~






ホームページ  


Posted by としです at 12:58Comments(16)