2009年12月21日

寒い夜には・・・・・邪道といわれても、仕方ないや!!

寒い・・・寒い・・・・寒い・・・・・

こういうときに、食べたくなってしまうのが、うどん・・・

でも、どこで食べられるのだろうと思いながら、気がついたら、甲子分店さん・・・お蕎麦屋さんに入っていました。

そして、頼んだのが・・・



一人鍋!!でも、背に腹は・・・寒さに温かさは替えられない!!

メニューをみて、見つけたのは・・・お蕎麦屋さんなのに、キムチうどん・・・



どう見ても、一人鍋・・・でも、下のほうには、その〆のうどんも入っているんです!!

しかも、白菜、ねぎ、しめじ、えのき・・・そして、卵、豚バラ肉・・・やっぱキムチ鍋だぁ~

もう、食べ終わるときには、ホッカホカ・・・・汗すら出てきたのでした。

でも、困ったのは、卵を食べるタイミング!!黄身が割れて、スープに混ざることを極端に嫌う私は・・・・

最後まで、そ~っととっておいて、卵を一気食いしたのでしたぁ~

蕎麦屋でうどん・・・邪道だけど、まあいいや!!

そういえば、静岡だと、そば・うどんって書かれているお店が多いけど、九州にいたときには、確か、うどん・そばって、そばが申し訳なさそうにあったっけなぁ~







ホームページ  


Posted by としです at 20:58Comments(12)

2009年12月21日

はっきりいって・・・コレステロールパスタ・・・でも!!

時間がないときのコンビニ頼み・・・定番になりつつありますが・・・

きっと、指摘されますからぁ~先に言っておきます・・・コレステロールの塊!?です

で、目に留まったのは、コレッ!!生パスタ・5種類のチーズのカルボナーラ・・・



ではなくてぇ~



この卵だったんです・・・

だって、棚に並んでいたときに、想像しちゃったんです・・・



この、卵が割れて、中から黄身が・・・そして、私をたべてぇ~って語りかけてきたんです。

やっぱり、黄身の微笑にはかないませんでした。

しっかり、この挑発に乗ってしまった私でした。






ホームページ  


Posted by としです at 12:42Comments(14)

2009年12月20日

いい子にしていなくても・・・・サンタがキタ~ッ!!

どうみても、いい子にしていなかったこの1年!!

だって、私を見て、いい子じゃないってのは、一目瞭然ですから・・・・

そんな私にも、先日、サンタが来たんです・・・・それなかの一つで・・・これを携えて・・・・

そのサンタさんは、これを見たら、わかる方が多いとは思いますが・・・

タコの口(トンビ)です・・・



で、今日、食べる機会が・・・って、実は、祖母と一緒に食べたんです。

では、そんなにやわらかいの?いえいえ、ゴムのように、切れませんよぉ~

年寄りにこんな硬いものを食べさせてって・・・やっぱ、いい子じゃないでしょ!!

でも、95歳くらいの祖母も・・・こんな、珍しいものを・・・・いい塩加減だネェ~なんて・・・喜んでくれました

だって、一度焼いて、やわらかくしたのを、細かく切ってあげたんです。でも、硬いですけど。

年寄りが喜んでくれる姿って、なぜだか、ほっとしてしまう私でした・・・






ホームページ  


Posted by としです at 21:08Comments(20)

2009年12月20日

やっぱ、限定でしょ・・・気がついたら、手に取っていました。

時間がない!!こういうときに、使えるのが、コンビニ・・・・って、いつも、使っているんですが

で、お弁当をゲット・・・って、気がついたら、条件反射で手にとっていました。

そのお弁当がコレッ!!



炊き込みご飯と、カロリーの高そうな、鶏肉の天ぷら・・・だったんですが・・・

実は、このお弁当を手に取るには、わけがあったんです・・・それが!!



静岡県限定・・・もう、限定ってついただけで、黙っていられない私・・・

しかも、いつも、名古屋限定でうらやましく思っているので、最近はいつも以上にこの言葉に敏感に・・・

ふつ~のコンビニ弁当なのですが、でも、なんだか、得した気分・・・

たまには、贅沢に、こういうランチしてみたいです





ホームページ  


Posted by としです at 12:43Comments(18)

2009年12月19日

無言でも・・大いなるプレッシャー・・私は、まだ・・・白紙

旅行に行かれていた受講されている方が、1ヶ月ぶりに教室へ!!



教室に、お土産までいただいちゃいました!!

でも、本題はお土産ではなくて、パソコン教室、3時間、受講されていかれました!!

それは・・・年賀状を完成させるため!!

3時間で、住所録を完成させ、次に、文面を完成させ、宛名のレイアウトまで・・・・

あとは、家に帰って印刷するだけと・・・最近は、年賀状ラッシュが続いています。

ある方なんか、ココ(教室)に来るついでに、出してきちゃった・・・だって!!

みんな、次々に年賀状を完成させていかれます・・私にとってはプレッシャー!!が・・・



私は、まだ、こういう状態!!せめて、袋から出せばいいのにネェ~

でも、住所録は、昨年のがあるから・・・って、まだ、今年はたくさん追加しなくちゃならないし・・・

文面のデザインも・・・どうしよう!!ひとりが完成していくたびに、プレッシャーをかけられていきます。

たまに言われることは・・・私は、寝ていてもできるでしょって・・・でも、それなりに、作るにあたっては悩みもあるんです・・・

ただ、この板で、私はまだやってないとか、買ってもいない・・・そういうコメントをいただくたびに、安心してほっと胸をなでおろす私でした。






ホームページ  


Posted by としです at 21:28Comments(16)

2009年12月19日

うどんの食べ方がわからない・・・コマッタァ~!!

食べたことがない・・・・気がついたら、カウンターのところで、頼んでいました・・・・

釜揚げうどん・・・中・・・と



そして、よこされたのは、ゆでられたうどんがそのまま・・・あとは、汁・・・

しかし、私は、どうやって食べたらいいのかわからないんです。

この汁を、うどんの中に入れたらいいのか?それとも、ざるそばみたいに、麺をとって食べたらいいのか??

いまだに、わからない私ですが、とりあえず、ざるそばのように、麺をとって、汁につけて食べ始めた私でした・・・



でも、実は、もうひとつ、困ったことが!!それは・・・・

この、腰の強いうどん・・・だから、1本が長いんです。

そばのように、数本をとって、汁につけて食べるわけに行かず、結局、1本1本、箸でつまみあげて、それを、2重、3重に折り曲げて、水気を取るように、持ち上げ、そのまま、汁の中へ・・・

私に似合わず、めっちゃお上品な食べ方になってしまいましたぁ~

恐るべし、釜揚げうどん・・・





ホームページ  


Posted by としです at 12:44Comments(15)

2009年12月18日

生たまごを食べるには・・・・やっぱり、あそこでしょ!!

最近、うどんのときなど、書き込みに、卵をかけたら、おいしいと・・・・

しかし、私には、卵を買えない事情があるのです・・・それは・・・食事を自分で作らないから!!

この前、卵を買ったのは、この時!もう、1年以上も前、自分でおでんを作ったときのことでした・・・・

そのくらい、料理をしない私が、万が一、卵を買ったら、最後の1つを使い切るころには、ひよこになっているかも・・・そんなわけないか・・・

だから、私にとって、生たまごを食べられる場所・・・といったら、限られてきちゃいます・・・



その1つが、江尻食堂・・・・やっぱ・・・ここだったら、生たまご、ありますから!!

ふつ~に、卵かけごはんを食べたいときも、ココだし・・・・

で、結局、ふつ~に・・・・



肉じゃがの定食・・・う~ん、家庭のあじだぁ~

でも、1食で580円くらいだったかなぁ!?

江尻食堂にしては、案外安く上がりました・・・・でも・・・・もう1箇所私が生卵を食べられる場所・・・すき家!!

ここだったら、もっと安く上がったかも






ホームページ  


Posted by としです at 21:28Comments(18)

2009年12月18日

だって、たくさん食べたかったんだもん!!久々の河岸の市

終わりの見えない仕事・・・そういうことも、あるんです・・・

普通の仕事、作業だったら、だいたい、どれくらいの時間がかかるか読めなければ、職業人じゃない・・・

でも、何らかの事情で、時間がおしてしまうことは、よくある話ですが・・・

ただ、残業時間に会社にいさえすれば、時間をかければ、給料があがる・・・なんて根性は、サラリーマン時代でも、たたきなおされてきた私でした・・・・だから、いかに、効率よく作業をするか・・・を当時から、いつも、考えさせられてきました。

でも、おかげで、当時、翌年はちゃんと評価してもらえましたけど・・・

今は、どこの会社でも、きっと、同じような姿勢なんでしょうねぇ~

・・・でも、時間が読めない仕事ってのも、たまに、あるんです。

仕事をする上で、私が絶対に言いたくない言葉のうちのひとつ・・・まさしく、やってみなければわからない

最低2時間は・・・でも、4時間もあれば終わるんじゃないかなぁ~と思われた仕事・・・

午前中から入り、やっぱりお昼の時間を少しおして、3時間半で完了!!

もう、すっかり、お昼過ぎ・・・この時間って、お腹が空くんですよネェ~

で、帰り際に、河岸の市へ寄ってみたんです・・・寄った場所は・・・・まぐろや やす兵衛さん

とにかく、食べたい一心で、頼んだのが、マグロの赤身のづけ丼・・・大盛りにしてぇって、言っちゃいました・・・



それで、出てきたのが・・・でっかいどんぶりでした!!

濃い目の甘めのづけたれで、ほんの軽く漬け込んだ感じ・・・

そして、ご飯にたれが染みすぎないようになのか、なんていうのかわからないけど、海藻が敷いてあったんです。

このおかげで、かなり、さっぱりした感じで食べられました!!

実は、横から見ると・・・・富士山のような・・・・



わさび!!これが、また、キク~ッ!!

食べるたびに・・・鼻がツーン!ツーン!ツーン!頭キーン!キーン!キーン!





ホームページ  


Posted by としです at 13:29Comments(18)

2009年12月17日

教訓・・・・浮気をすると、とんかつおあずけ・・・・

懺悔いたします・・・・実は、私は、浮気をしました

先日、いつも行くとんかつ屋さんの100mくらい手前の勝富へ入ってみました。

そうしたら、注文すら聞きに来てもらえず、仕方なく、店を後にしたということがありました。

きっと、私が浮気したせいだ!!と思い、その償いも兼ねて、久々に、閉店間際に、幸楽さんへ行きました!!

大丈夫かなぁと思いきや、入っていくと、店主が笑顔でいらっしゃい!!と・・・

そして、弊店間際だというのに、注文を聞いて、早速作ってくれました・・・



久々にありついた、とんかつに、かんどぉ~!!

う~ん、さくさくのころもと、また、ここの脂身のところの揚げ方のクオリティーの高さ・・・

・・・そして、店主の笑顔・・・と元気のいい挨拶・・・



しっかり、ディナーセットを堪能してきちゃいました・・・

やっぱり、浮気はしちゃいけないですね・・・・反省・・(^_^;)







ホームページ  


Posted by としです at 21:27Comments(18)

2009年12月17日

年賀状完成祝い??それにしても、24種類とは・・・・

現在、年賀状フィーバー・・・・パソコンの家庭教師先でも、ほぼ、年賀状一色・・・・

みんな、次々に年賀状を仕上げていくんですよねぇ~

中には、納得するまで、作り続ける・・・制作・・・保存・・・色の変更・・・別名保存・・・配置の変更・・・別名保存・・・発想の転換・・・またまた別名保存・・・・イラスト変更・・・またまたまた別名保存

これらを繰り返して、作った年賀状は全部で24種類!!

やっと、やっと、自分の年賀状を制作できた!!なんてこともあったくらいなんです。

今は、パソコンで制作、プリンタで印刷が個人でもできる時代・・・だから、以前、版画や1枚1枚書いていたくらいに、制作に力を入れたかったんですよね・・・

1年に1回の、お祭りだから、妥協せず!!

そして、宛名も、無事に、印刷完了・・・って、年賀状の受付期日前じゃん!!

よっぽどうれしかったんですね・・・年賀状完成祝いに・・・



粕漬けいただいちゃいましたぁ~それにしても、漬物好きの私には・・・たまらない!!

それにしても・・・まだ、私は、年賀状を買うところまでしかしてないのに、もうできちゃったんだぁ~






ホームページ  


Posted by としです at 12:43Comments(16)

2009年12月16日

食べさせたいラーメンがあるんです・・・・一緒にどうですか?

・・・・掛川で、私に食べさせたい、ラーメン屋があるんですが、一緒にどうですか?

と、とある会社の社長から、私に1本の電話が・・・・仕事は、ちょうど、掛川・・・・

断る条件は、何もないでしょ!!えっ、ラーメンばっかり食べてる!?

でもそんなの関係ねぇ!!そんなの関係ねぇ!
  ○∧〃
  / >
  < \

はいっ! オッパッピー!
  ○/
 /|
  />      もう、世間では忘れ去られた・・・・流行語かなぁ~

もちろん、私はすかさず承諾・・・そして、連れて行ってもらったのが・・・・掛川の西郷ICを降りたところの太久味さんでした

そして、私にはぜひ、これを食べてみてもらいたい・・・って、注文してくれたのが・・・



味噌チャーシューでした!!

丁寧に作られたラーメン・・・・それが、一目で伝わってくるのでした・・・・

だって、スープは、白味噌の割合が多く、こくがあるんです。

それに、シナチクも、手作りで、少し甘めのたれでしっかり味がつけられて味わい深い!!

で、この、どんぶりの周りのチャーシュー・・・これまた、やわらかぁ~・・・一目で、いかにも手作り感が・・・

チャーシューって、サービスだと思って、分厚くきりすぎるのってNGなんですよネェ~

でも、ここのは、程よく厚め、そして、食べてみて、丁寧に作っているなぁ~って感じ!!



しっかり、半チャーハンまでご馳走になっちゃいましたぁ~

もしかしたら、ここまで、丁寧に作ってあるって感じたラーメンは、はじめてかも!!

でもね・・・情報では、ここの大将、どうも、テレビや雑誌があまり好きじゃないみたいなんです・・・

だから、誘ってくれた社長の口利きで、写真もOK出してもらいましたぁ~

ちなみに、その社長が食べたのは・・・・



五目ラーメン・・・・って、いかにも、健康そうじゃん!!ますます、私の臨月に拍車がかかりそう!!でも、まだ、生まれる気配ないんです(-_-;)・・・って、一生、生まれるわけないんですけど・・・やばいかも







ホームページ  


Posted by としです at 21:39Comments(26)

2009年12月16日

2倍2倍・・・・ふたたび・・・・こんなに食べられちゃいました

エアコンが効かない・・・・どうしよぉ~のヘルプが・・・・牧之原から私のもとへ!!

って、私は、エアコンのことなんか、全くわからない!!けど、業者さんを頼んで、そのまま、牧之原へ・・・・

ここの、教室へ来たら、ランチは、またまた食勝さんへ!!気分は天津飯・・・食べるしかないでしょ



ということで、しっかりどんぶりいっぱいの天津飯を!!

しかし、ここは、いつもの食勝さん・・・・ランチのセットだったんですよぉ~

だから、もちろん・・・



台湾ラーメンも!!これで、2倍2倍!!しかも、これだけついて、700円!!

これだけしっかり食べれちゃいましたぁ~いつもの事ながら、食勝さんで食べると、夜は軽くていいんですよねぇ~





ホームページ  


Posted by としです at 12:58Comments(14)

2009年12月15日

つけ麺・・プラスワンは!?だって、お腹すいていたんだもん!!

たまに食べたくなるのは・・・濃い味の、たろうずのつけ麺・・・もちろん、もっと辛くしての一言をつけて

そうすると、いつも、味付けがちょっとずつ変わるのが、このお店・・・でも、それがいい!!

あるときには、たっぷりのラー油、あるときには鷹の爪・・・そして、今回はたっぷりの一味を混ぜ込んで・・・う~ん、辛くてうまい!!



もちもちした、太麺を汁につけながら・・・・これが、また、冷たい麺なのに、体が温まる!!

ラーメン・・・食べていると、もう一品、何かほしくなるんです。

時には、ご飯、時には、餃子、時には、チャーハン・・・でも、今回は、お腹すいていたんです。

プラスワンに頼んだものは・・・・



替え玉でした・・・

食べ終わった直後は、もう1玉いけるかなぁ~って思っていたんですが・・・・でも・・・・

家に帰って、なんだか、お腹いっぱい!!

私だって、満腹中枢が刺激されるんです・・・・





ホームページ  


Posted by としです at 21:39Comments(12)

2009年12月15日

もう、お正月の準備!?考えてみたら、あと、2週間・・・

まったく、暦の感覚がない私・・・12月にはいっても・・・師走という感覚がまるでなし・・・ただ、寒くなったなぁ~と

そして、夕刻・・・教室で受講されている方が、再度、見えてくれたんです!!

それが・・・もう、お正月の準備だからさぁ~千両持ってきた・・・って



そこで、はじめて、あと2週間で、お正月が来るんだぁ~ってことを実感!!

そういえば、みんな、年賀状を印刷始めたり、デザインが決まったり・・・宛名を入れ込んだりしているんですよネェ~

そろそろ、お正月の準備しようかなぁ~・・・・そうだ!!

年末、年始といえば、宝くじ・・・!!

また、今年も、教室のみんなとスタッフで、買っちゃいましたぁ~



今年は、教室で、ツキのある方に買ってきてもらったんです。

どうしよう、大金当たっちゃったら・・・なんて、これで、年末までは夢が見られます・・・その後は・・・夢が現実!?






ホームページ  


Posted by としです at 18:29Comments(14)

2009年12月15日

こいつは、たまりません!!ちょこっと、つまみ食い!!・・・・

練り製品・・・・好きなんです!!

実は、わざわざ、翌朝、教室で、その方は見えるにもかかわらず、教室に見えてくださった方が・・・・

いきなり・・・出身から、取り寄せたからさぁ~・・・これ、社長さんに・・・って

聞くと、忘年会も、すっごく楽しかったみたい!!張り切って、よかった・・・それから

さつま揚げのおいしいお店があって、もう、ここの食べたら、ほかの食べられないよ!!

おでんや、煮物にするのも、もったいない・・・って言いながらもってきてくださったのが、さつま揚げ



開けちゃいましたぁ~って、開けたら、食べたくなっちゃうんですよねぇ~

早速・・・パクッ!!って、1つで済むわけがない私は・・・もち、2つめ・・・

でも、狙っていたのは・・・やっぱり、この子でしたぁ~



ダメッ!!これは、おとなの食べ物だから・・・

さっそく、祖母と一緒に、いただきまぁ~す!!

だって、以前、さつま揚げは私の祖母に、こんなおいしいものは食べたことがないって言わせた食べ物・・・

90年以上生きてきてですよ!!90年以上生きてきて、一番おいしかったみたいですから・・・・




ホームページ  


Posted by としです at 12:43Comments(8)

2009年12月14日

餃子のはずが、レバニラ定食・・・・たまには、

夕食・・・・悩みどころ!!

ふと、頭の中をよぎったのが、レバニラ・・・とりあえず、蘭蘭さんへ・・・

以前記事を載せたときに、蘭蘭さんは餃子の店だと思われていたので・・・・他のものを頼んでみようと・・

もう、すっかり頭の中はレバニラモード!!

かんだ瞬間に外側の焼けた感じと、中のやわらかいジューシーな・・・想像していました。



で、出てきたのは塩コショウベースのレバニラ炒め・・・しかも、もやしやたまねぎがたっぷり!!

レバニラで、やっぱ、野菜がたくさんってのは、すっごくうれしい私でした・・・



で、ライスの中サイズを頼んだら・・・なんと、大盛りに!!

これだけ食べて、大満足・・・もしかしたら、定食屋さんに行くよりも、安く上がるかも!!





ホームページ  


Posted by としです at 21:28Comments(24)

2009年12月14日

人間の賞味期限・・・・では、それを長くもたせるには・・・

牧之原教室のスタッフと食事をしたときのこと・・・使用期限ということが、話に上りました

私は、なんにでも、使用期限、賞味期限、消費期限ってあると思っているんです。

食べ物の場合には、それを、美味しく食べられる期限、安心して食べられる期限・・・・

今は、あまり使われなくなったが、写真のフィルムだって、消火器だって、医薬品だって・・・・

もちろん、人間にだってあると思っているんです。

ただ、人間の場合には、自分として、親として、子として、男として、女として、夫として、妻として、社会人として、学生として、経営者として、労働者として、飼い主として・・・・まだまだ!!

そして、その期間も長かったり、短かったり・・そして、期間の長さも、自分で決められるもの、自然に訪れるもの、自分の努力で、長持ちさせることのできるもの・・・・いろんな消費期限が絡まって、人生になっているんじゃないかなぁ~

今の私にとって、一番長持ちさせたいのは、具体的には、なにかなぁ~それは、男ですから・・・・



こんなサイト、見つけちゃいました

私の賞味期限を延ばすために、使用期限が過ぎて、捨てられてしまわないために・・・

時として、有体離脱した気分になって、客観的に自分を外から眺めてみないとなぁ~

で、おごらないようにしないと・・・

たまには、この仕事を始めたばかりの時を振り返らないと・・・

そして、現在を踏まえたうえで、5分後、1時間後、1ヶ月後、1年後、5年後、10年後を考えて、冷静に、そして、個性と感情をいうスパイスを少々加えて、判断しないと・・・・

でも、案外、今を生きることに必死なんだよなぁ~なんて考えていたら、頭が膿んできた!!








ホームページ  


Posted by としです at 13:04Comments(22)

2009年12月13日

だから、オークションも止められない・・・ある意味バクチ!!

ネットオークション・・・止められないんです!!

私の会社で使っている椅子は、もう、9年前に購入したもの・・・

そろそろ、くたびれてきたので・・・でも、座りやすそうな椅子は、みんな、高いんです!!

ビンボォ~な私には・・・手が出ない・・・と、ふっと見たオークション・・・

ネットで最安値でも、2万円は軽く超える椅子が、安くあるじゃないですかぁ~!!思わず、プチッ!!

で、見たら、展示品を一度ばらして送りますから、部品が足りなければ、メーカーにとの説明文・・・



だけど、届いたのは新品・・・ラッキ~!!スタッフに買ってやった椅子よりも、安く購入しちゃいましたぁ~

ちなみに、今年の祖母へのクリスマスプレゼント・・・南魚沼産こがねもち米・・・30kg・・・



これも、オークション!!生産農家さん直送・・・きっと、市価の、半額くらいじゃないかな!?

一人じゃもてないので、結局、封を開けて、個袋で持っていくことに・・・・

ある意味、オークションは、どんなものが送られてくるかわからないので、バクチみたいなところもあるのですが・・・

今回のお取り寄せも、大成功でしたぁ~う~ん、こんなに安いから、止められないんですよねぇ~





ホームページ  


Posted by としです at 21:29Comments(13)お取り寄せ

2009年12月13日

ちょ~感動ぉ~!!何年ぶりかの焼肉パーティー・・・

牧之原の教室・・・・スタッフさんのお食事会に、呼んでもらっちゃいましたぁ~!!

みんな、楽しい個性の持ち主の集まり・・・・

で、集合後、近所の焼肉屋さんに・・・・お店の混み具合を見に行き、混んでいたら、ほかに行こうと・・・

われわれより先に待っている人たちは5組、うち、一組はかなりの大人数・・・・数十分待たされることを覚悟・・・

断念して、別のお店に行こうと話したが・・・・スタッフの一人はなかなか待合のいすを立とうとしない・・・

しかし、ずいぶん待たされそうなので、少し先のお店にと、話が決まり、しぶしぶ、同意して、なんとか、立ち上がった・・・が、めっちゃ、残念そう・・・・

そして、運転手をしてくれたのは、別のスタッフ・・・・でしたが、信号、や、前が詰まって、ブレーキをかけるときには常に・・・・

「ヒィーーーーーーーーー!!」という効果音・・・・その声に、みんな、ちょっぴりヒヤヒヤ・・・・そして・・・

行った先が、相良の肉のクリヤマさんでしたぁ~贅沢さと、肉のおいしさでは、定評のあるお店・・・・

そして始まった、焼肉パーティー!!まずは、タン塩から・・・もう、この時点で、スタッフの機嫌も直り、ビール片手に、ご満悦(^^♪



数年ぶりの焼肉・・・そして、アットホームな会話の中で、囲む網・・・この雰囲気がたまらない!!

そして、次々に網の上に次々に置かれていく、カルビ、ロース、ホルモン、豚トロ・・・・・

あまり、味の濃くないタレで、やわらかいお肉・・・みんなで堪能してきましたぁ~

実は、私にとっての一番のご馳走は・・・実は、お肉ではなくて、楽しくみんなで、食卓を囲めたってこと!!

帰り際!?・・・ここも、一人では入りがたい、夜のファミレス・・・



ケーキでお茶して、また、呼んでくださいネェ~って懇願して・・・・帰ってきましたぁ~

結局、飲んだアルコールは・・・・またしても、0(ゼロ)・・・・

別に、禁酒しているわけではないのになぁ~12月に入って、まだ、1滴も、お酒を飲んでないや・・・・





ホームページ  


Posted by としです at 12:47Comments(14)

2009年12月12日

また、やっちゃったぁ~!!衝動買いで、ストレス発散・・!?

実は先日、私のメールに、お便りが・・・どぉも、作りすぎたらしい・・・そして、助けてくれと!!

助けを求められたら、お人よしの私は、つい、プチッと・・・安いと思ったら、すぐに、飛びついてしまう私

また、やっちゃいましたぁ~・・・取り寄せたものは・・・



ティラミスデザート・・・・とはいっても、どぉ見ても、というか、早速、1つ・・・・

白い、お上品なプリンでした!!

濃厚な甘すぎないクリームのような味わいに、下のほうから、カラメルなのかなぁ??ソースが・・・

だから、普通のティラミスというよりは、まさしく、白いプリン・・それを、今度は、冷蔵庫の肉皿に!!



って、36個しか入らないジャン!!そして、1個は、おなかにしまったのでぇ~残りは3つ・・・・

冷蔵庫の隙間のほうにしまいこみました・・・が、賞味期限は、12月19日・・・単純計算1日5個・・・!?

野菜室にしまおうと思ったのですが・・実は、野菜室も、今朝、奈良から届いたばかりの・・・



家庭用の富有柿でいっぱいなのでしたぁ~!!

これは、さすがに、我が家の3人では・・・まったく、向こう見ずなんだからぁ~

いくつかは、教室に来てくださった受講生の方や、スタッフにおすそ分けはしたものの・・・




ホームページ  


Posted by としです at 21:20Comments(22)お取り寄せ