2009年12月30日

この期に及んで、まだ、コンビニなの・・!?掃除のごほうびは

残すところ、今年もあと2日・・・・特に、年末、年始とはいっても、普通の日と、何の変わりもない・・・

年末だから、掃除をしなくちゃ・・・で、清水教室のほうは、すでに終わっていたのですが、

牧之原教室は、そのまま・・・ということで、行ってきました!!掃除おやじが!!

年末なんて、なければいいのになぁ~って思いながらも、とりあえず、時間の許す限りやろう!!

そして、窓ガラス・・・またまた、こいつの出番



手が届かないところは、とにかく便利・・・窓は、汚れが目立ちますから・・・

一通り終わったら次は・・・看板の水拭き・・・そして



お相撲さんの色紙!!ではなくてぇ~

パソコンのディスプレイと、デスクを・・・ディスプレイって、案外汚れるんですよネェ~

その上、教室用の液晶ディスプレイは、手で触りますから・・・サッサの登場!!

これは、ほこりは取れるし、液晶の表面はきれいになるし・・・だから、この手型・・・私の大きな手で拭いた跡です・・・

そして、床を軽く拭いたら、タイムアップ!!



玄関に飾りをつけたら、お正月の準備完了です・・・ということにしてね!!

牧之原の教室よ、来年まで・・・Adios!!

そして、恒例の掃除の後のご褒美は・・・



コンビニ弁当!!この、とろけるチーズの伸び方といったら、すごいんです!!

ではなくて・・・・牧之原の教室のすぐ近所にある、open sesamiさんで、癒されてきましたぁ~!!

ゴマ子さんが・・・ゴリゴリ、ガツガツ!!キク~ッ!!

これが、私の掃除のあとのご褒美でした・・・

今年の掃除のあとのお楽しみは・・・お寿司も楽しかったし、癒しも・・・よかったなぁ~

これなら、毎日、大掃除でもいいかも・・・

それにしても、スタッフの一人が、時間が空いているときに、できることをやりますよ・・・

って言ってくれたのは、うれしかったなぁ~結局、時間が取れなかったんだけどね。






ホームページ  


Posted by としです at 21:25Comments(14)

2009年12月30日

牛丼ではじまった2009年も、残すところあとわずか・・・・

牛丼で始まった2009年・・・2ヶ月で、吉野家で40食を食べていました・・・

で、吉野家のオリジナル丼を4個もゲットしてしまうあほさ加減・・・自分でも呆れていました。

そして、すき家・・・・炭火やきとり丼、牛丼など・・・

今年の牛丼の食べ収めは・・すき家のキムチ牛丼でしたぁ~



最近、牛丼チェーン店や定食屋では、家族連れが増えたような気がしているんです・・・

昼食時にはいざ知らず、夕食時のファミレス、レストラン、焼肉、居酒屋、寿司屋など・・・一人では入りにくいところがたくさん・・・

結局、ラーメン屋、定食屋、カレー屋、牛丼チェーンに追いやられた1年でした。

私に家族がいたら、喜んで、ファミレスとか、ちょっとおしゃれなお店も行ってみたいのになぁ~なんて思いながら・・・

さすがに、私の家族を連れて行っても、入り口で入店禁止・・・

それにしても、牛丼、この1年で、値段が安くなりましたぁ~



コレだけ食べても、460円ですからぁ~

円高で、輸入コストが下がったのはわかるんですが・・・このデフレで、安くしないとお客が入らない・・・

でも、外食を控える人が増えて、結局、売り上げが伸びなければ、人件費だって・・・

そうすると、ますます、お金を使わない・・・また、値下げ!?

最近、こんな番組ばっかり・・マスコミ、騒ぎすぎ!!・・分析はどうでもいいから、どうしたらいいのかを言ってくれないかなぁ~

われわれ庶民は、結局、黙って、ジィ~ッと絶えているしかないみたいなんですよねぇ

ロスの地震の復興の時のように、第二東名を1年間で完成とか、中部横断道を1年間で完成とか・・・

むちゃくちゃなコンクリートへのお金の使い方してくれたらいいのになぁ~

でも、景気が悪いからって、景気のせいにばかりしていたら、それは、負け!!



今年末であった雑誌・・・1年間定期購読してみることにしてみました・・・が

どう見ても、経営については成功者の金持ちが、書いているので、そのまま実践しても、どつぼにはまる・・・

けど、医療、経済の流れ、福祉、政治の流れ・・・・は、勉強になるんです。

来年1年間は、食べてばっかりいないで、ちょっと、勉強してみようかなぁ~




ホームページ  


Posted by としです at 12:57Comments(14)