2009年12月19日

無言でも・・大いなるプレッシャー・・私は、まだ・・・白紙

旅行に行かれていた受講されている方が、1ヶ月ぶりに教室へ!!



教室に、お土産までいただいちゃいました!!

でも、本題はお土産ではなくて、パソコン教室、3時間、受講されていかれました!!

それは・・・年賀状を完成させるため!!

3時間で、住所録を完成させ、次に、文面を完成させ、宛名のレイアウトまで・・・・

あとは、家に帰って印刷するだけと・・・最近は、年賀状ラッシュが続いています。

ある方なんか、ココ(教室)に来るついでに、出してきちゃった・・・だって!!

みんな、次々に年賀状を完成させていかれます・・私にとってはプレッシャー!!が・・・



私は、まだ、こういう状態!!せめて、袋から出せばいいのにネェ~

でも、住所録は、昨年のがあるから・・・って、まだ、今年はたくさん追加しなくちゃならないし・・・

文面のデザインも・・・どうしよう!!ひとりが完成していくたびに、プレッシャーをかけられていきます。

たまに言われることは・・・私は、寝ていてもできるでしょって・・・でも、それなりに、作るにあたっては悩みもあるんです・・・

ただ、この板で、私はまだやってないとか、買ってもいない・・・そういうコメントをいただくたびに、安心してほっと胸をなでおろす私でした。






ホームページ  


Posted by としです at 21:28Comments(16)

2009年12月19日

うどんの食べ方がわからない・・・コマッタァ~!!

食べたことがない・・・・気がついたら、カウンターのところで、頼んでいました・・・・

釜揚げうどん・・・中・・・と



そして、よこされたのは、ゆでられたうどんがそのまま・・・あとは、汁・・・

しかし、私は、どうやって食べたらいいのかわからないんです。

この汁を、うどんの中に入れたらいいのか?それとも、ざるそばみたいに、麺をとって食べたらいいのか??

いまだに、わからない私ですが、とりあえず、ざるそばのように、麺をとって、汁につけて食べ始めた私でした・・・



でも、実は、もうひとつ、困ったことが!!それは・・・・

この、腰の強いうどん・・・だから、1本が長いんです。

そばのように、数本をとって、汁につけて食べるわけに行かず、結局、1本1本、箸でつまみあげて、それを、2重、3重に折り曲げて、水気を取るように、持ち上げ、そのまま、汁の中へ・・・

私に似合わず、めっちゃお上品な食べ方になってしまいましたぁ~

恐るべし、釜揚げうどん・・・





ホームページ  


Posted by としです at 12:44Comments(15)