2009年12月11日

自分の食べ物は・・・・自分で作る!!

久々クッキング!!

普段は、梨や柿をむくくらいしかやらない私・・・でも、賞味期限は12月16日に迫った食べ物が!!

それが、先日、教室でお取り寄せをした、伊勢うどんでした。

料理をしない私も、つい、伊勢うどんを食べたくて・・・

で、張り切って作ってみたんです!!

自分の食べ物は・・・・自分で作る!!

お湯を沸騰させ、そのなかに、ゆでたうどんを投入!!

そして、かるくほぐしながら、1分程度・・・・

お湯を切って、器に移したら、専用のたれをかけます・・・・

そしたら、そのまま、お口へGoGo!!

プリップリの太めのうどんに、出しの効いたたれがまた、なんともいえないんです。

見た目には、濃いように見えるのですが、この汁が、また、イィ~!!

って、夕食は、これだけ!!どう考えても、私が1玉ですむわけがないのです。

物足りない私は、もう1玉をすかさずゆで始めてしまいましたとさ・・・

う~ん、料理、苦労したなぁ~





ホームページ



同じカテゴリー(お取り寄せ)の記事画像
見てると・・・ついつい・・・気がつけば、落札・・・
和三盆・・・知らずに買ってる・・・バカもいた・・・五七五!?
我が家にやつがやってきた・・最近欲しかったんですよネェ~
ざる豆腐・・・かと、思っていたのですが・・・
アウトレットがやってきた!!仕込みましたよぉ~
2位じゃだめなんです・・・1位じゃないと・・・
同じカテゴリー(お取り寄せ)の記事
 見てると・・・ついつい・・・気がつけば、落札・・・ (2010-02-18 12:42)
 和三盆・・・知らずに買ってる・・・バカもいた・・・五七五!? (2010-02-14 12:40)
 我が家にやつがやってきた・・最近欲しかったんですよネェ~ (2010-02-08 12:57)
 ざる豆腐・・・かと、思っていたのですが・・・ (2010-02-04 12:58)
 アウトレットがやってきた!!仕込みましたよぉ~ (2010-02-01 12:43)
 2位じゃだめなんです・・・1位じゃないと・・・ (2010-01-28 21:25)

Posted by としです at 21:25│Comments(24)お取り寄せ
この記事へのコメント
う〜ん、お湯がなかなか沸かないんですよね〜
鍋はピィーって鳴らないしねぇ〜
男の料理見習います
Posted by きーパパ at 2009年12月11日 21:49
お~、
釜揚げうどんっすね~☆

ココに、
たまごを 落として
ぐちゃぐちゃにして

そして、
揚げ玉を、
ドバ~って
妄想ひろがっちゃいました~☆

(; ̄ー ̄)...ン?
妄想返し?
Posted by BonjinOyazi(Junkman!)BonjinOyazi(Junkman!) at 2009年12月11日 23:07
> きーパパさん

最近、寒くなったせいか、沸く時間がかなりかかりますね!!
茹でて、あげて、そのまま汁つけて・・
めっちゃ苦労しましたよ(笑)
Posted by としですとしです at 2009年12月11日 23:11
> BonjinOyazi(Junkman!)さん

これを、釜揚げうどんって言うんですね!!
でもねぇ~卵は大問題が・・・・たいてい、10個単位じゃないですかぁ~
そんなに、私一人で、食べきれないんですよねぇ~
だから、材料に手を出せない私でした。
妄想返し・・・実は、私がいつも、させられていることですよね!!
Posted by としですとしです at 2009年12月11日 23:13
としさん、お疲れっす!
男の料理もいいもんですね。。。
僕なんか、台所にもめったに立たないっすよ!
Posted by keisukekeisuke at 2009年12月11日 23:55
伊勢うどんは息子が好きでよく作ります。
(*'‐'*) 真ん中にネギとタマゴの黄身を入れる
とまろやかで 美味しいですよ♪
私流ですが・・・(o⌒∇⌒o) 試してみてください。

回転寿司デビュー
(*^^)/。 ・:*:・゜ ★,。 ・:*:・゜☆オメデト
もうタッチパネルも恐くないですね。
Posted by ビーズアート きゅらむビーズアート きゅらむ at 2009年12月11日 23:58
こんばんわ!!

伊勢うどんって旨いっすよね~(^^)/
Posted by すし屋のうめさんすし屋のうめさん at 2009年12月12日 00:29
うどん 大好きです
すきが講じて むかしは 讃岐うどんやさんに
バイトしてました
Posted by ミホリンミホリン at 2009年12月12日 02:48
料理というカテゴリーにはいるのか?ほぼインスタントでは?
Posted by 金谷そだち2号 at 2009年12月12日 07:01
伊勢うどん、本場で食べたらこちらで食べているものと
余りに違っていたため、おいしい♫とまでいかなくて。。。
でも、これでみるとおいしそうね
としですさん、これも立派な料理ですよ☆
Posted by mimi at 2009年12月12日 07:07
実は、1回目の旦那さまが三重県の出身で伊勢うどんよく地元に食べに行きました^^;
太いうどんに、見た目濃そうなタレ。
でも甘辛くて美味しいんですよね~
若かりし頃を思い出しちゃった(笑)
Posted by Ni2Ni2 at 2009年12月12日 07:12
伊勢うどんとは中々聞いた事はないですが

おいしそうですね~(*^_^*)

また男の手料理と言うのが更にいい感じを醸し出してますね~
Posted by ナガタワイシャツナガタワイシャツ at 2009年12月12日 08:40
伊勢うどん、伊勢に行くと食べるし
お土産用の伊勢うどんは買わないで、スーパーに売ってる
伊勢うどんを買いますよ。賞味期限は短いですけど
そっちの方が美味しい。(^_^)v
また買い出しに行かないとなぁ。
Posted by naosukenaosuke at 2009年12月12日 08:41
僕もうどん大好きですよ。
伊勢うどんはあまり食べたことないですね。
僕も1玉ではすまないですよ(笑)
Posted by 山内 晃 at 2009年12月12日 11:23
> keisukeさん

やっぱ、普段調理をされている方は、台所には入らないんですかネェ~
その代わり、仕事に出ると、聖域ですよね
たまには、男の豪快な料理も、いいですよぉ~
Posted by としですとしです at 2009年12月12日 12:59
> ビーズアート きゅらむさん

やっぱ、スーパーに買い物に行かなくちゃならないかなぁ~
どうしても、ねぎとか卵とかって、早く食べなくちゃならないですからネェ~
でも、試してみたいしぃ~
年が明けたら、自分で料理を作ってみようかなぁ・・・
それで、長介と一緒に、味見ですね!!
Posted by としですとしです at 2009年12月12日 13:01
> すし屋のうめさん

あの、出汁の効いた汁がいいんですよねぇ~
はじめは醤油かと思ってたんですよ!!
もちもち感とふと麺がいいですよね
Posted by としですとしです at 2009年12月12日 13:07
> ミホリンさん

人生の一部分を共に過ごしてしまうくらい、好きだったんですね!!
それも、またすごいです!!
って、私も、屋台にあこがれて、博多に就職決めた口ですが
Posted by としですとしです at 2009年12月12日 13:08
> 金谷そだち2号さん

インスタントですかぁ~!?
私にとっては、お湯を沸かすこと自体、画期的なこと何ですよぉ~
だって、お湯は、沸いているもの!!ですから・・・・
Posted by としですとしです at 2009年12月12日 13:09
> miさん

でしょでしょ!!料理ですよネェ~(笑)
ほんと、今では、この程度のことしかやらなくなっちゃいましたからネェ~
確かに、伊勢神宮の周辺で食べるのとは、違いますけどネェ!!
Posted by としですとしです at 2009年12月12日 13:13
> Ni2さん

1回目といってしまうところが!!
私も、1回目の時には、いろんなものを食べに行きましたよぉ~
でも、2回目は、まだ、内縁ですけどネェ~
腕枕してあげているんです!!ちょこんと、前足のっけて、かわいいですよぉ(笑)
Posted by としですとしです at 2009年12月12日 13:17
> ナガタワイシャツさん

伊勢うどん、醤油みたいな色の濃い汁を入れて、食べるんですよぉ~
でも、その汁が、出汁が効いていて、おいしいんです。
伊勢に行かれたときには、試してみたらいいですよ!!
Posted by としですとしです at 2009年12月12日 13:19
> naosukeさん

現地で食べるのは、おいしいですよね!!
でも、お土産よりも、スーパーのほうがおいしいとは・・・知らなかったですよぉ~
naosukeさんなら、うどんを食べに、伊勢まで行っちゃいそうですね!!その機動力は、いつも、感心しています。
Posted by としですとしです at 2009年12月12日 13:24
> 山内 晃さん

伊勢うどん、教室のみんなとお取り寄せをしたんです。
なかなかおいしかったですよ!!
普通は、てんぷらとかつけると1玉でいいのですが・・・・
さすがに、うどんと汁だと、足りなかったです!!
Posted by としですとしです at 2009年12月12日 13:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自分の食べ物は・・・・自分で作る!!
    コメント(24)