2009年11月19日

10円で何ができるのか??思いつかない私です・・・・

自動販売機が何台か並んでいました。

私は、寒くなってくると、レモネードを飲むことがあります。

あの甘さ、酸味がのどを潤してくれます・・・・が・・・・メーカーによっても、味も、容器も違うのです。

どこがおいしいとか、どこがおいしくないとかは、私にもわかりません・・・ただ・・・・

1台の自販機は、130円、もう1台の自販機は、120円でした。

私は、迷わず、120円の方を選びました・・・もちろん、経費節減です!!だって、冬場の電気代は、ものすごいですから!!



ただ、この、10円の差って、一体何??メーカー?味??それとも、容器???

そういえば、昔、私が、まだ小学生だったころ・・・今から、2~3年前かな??

10円を握り締めて、おじちゃん、5円のあめだまちょうだい・・・とか、これも、5円だよね!!

10円で、くじを引かせて!10円のフーセンガムちょうだい!!グッピーラムネも10円だよね!!!

なんて必死に考えて、買い物したものでした。

そして、チロルチョコの出現・・・10円=チロルチョコに例えられたころもありました。

でも、今、実際に10円もっていたら、何が買えるんだろう??思いつかない・・・・

今では、チロルチョコすら買えないし・・・






ホームページ  


Posted by としです at 21:09Comments(18)

2009年11月19日

冷から温へ・・・・そして、気がつけば、げそ!!

お昼時・・・・はなまるうどんに、たまぁ~に、寄ってしまう私でした。

伊勢うどんのような、ただ、醤油をかけただけの、あの、シンプルなうどんが大好きな私は・・・・

いつも、しょうゆうどんを!!



そして、今までは、暑かったので、冷たいうどんを頼んでいたのですが、さすがに涼しくなってきたこの陽気の中、冷たいうどんは頼めませんでした・・・・ということで、温かいしょうゆうどん

会計も済ませ、たっぷりのおろししょうがと、てんかすで、たぬき状態に・・・

なぜ、私がたぬきにするか・・・それは、私がたぬき・・・それもあるかなぁ~??じゃなくてぇ~

大根おろしがたっぷりついてくるからなんです。

大根おろしと、てんかすのコラボ、そして、そこに加わるおろししょうがのアクセント!!う~ん!!ぜつみょ~!!

すっかり、主役であるはずのうどんが、脇役の中でも、おまけのてんかすに、主役の座を明け渡そうとしていましたが・・・・

そのついでに、どうしても、はなまるうどんに行くと、つい、取ってしまうのが・・・・



イカのげそ天!!う~ん、この脚線美・・・ってわけではなく、この、歯ごたえがまたなんともいえないんです。

最近では、するめも、胴体よりも、げその方が味があっておいしく感じてしまうんですが・・・

こんなに大量にげそ天を作っているということは、胴体は一体どこに行ってしまったんだろうと、手に取るたびに不思議に思う私でした。





ホームページ  


Posted by としです at 12:42Comments(10)