2010年01月01日

年が明けても・・・食べなくちゃ・・・今年もお取り寄せの予感

年末、自分で、大変な思いをしながら料理して、食べたそば・・・結局、夜、お腹がすいて、2杯食べちゃいました。

そんな大晦日の夜をすごしていました。

そして、朝起きたら、きれいな晴天、気持ちのよい青空が・・・しっかり、昼近くまで寝かせてもらいました!!

だって、正月の集金係が、まだ、家には来ていないから・・・このすきに、どこかに避難しようかなぁ~

でも、まずは、腹ごしらえをしなくては・・・・ということで、向かった先がキッチン・・・一人でお雑煮を作り始めました

年が明けても・・・食べなくちゃ・・・今年もお取り寄せの予感

我が家のお雑煮は、あご(とびうお)の出汁で、うすめの味付け・・・お餅をあらかじめ焼いておき・・・・

そして、ぶりとかしわ(鶏肉)を入れて、煮込みます。

年が明けても・・・食べなくちゃ・・・今年もお取り寄せの予感

煮えてきたところで、しいたけ、にんじんを投入・・・そして、最後に、かまぼこと春菊を入れて、さっと火を通していきます。

そして、盛り付けたら、出来上がり!!

なんて、出汁をとるところから、私がするわけないですよぉ~

実は・・・・

年が明けても・・・食べなくちゃ・・・今年もお取り寄せの予感

年末に、お雑煮セットを取り寄せておきましたぁ!!

出汁も、餅も、全部1回火が通ったもの・・・便利ですよネェ~これでお正月が迎えられてしまいますから・・・

でも、あごの出汁って、上品で・・・う~ん、料亭の味ぃ~!!今年も、お取り寄せの予感・・・たっぷり






ホームページ



同じカテゴリー(お取り寄せ)の記事画像
見てると・・・ついつい・・・気がつけば、落札・・・
和三盆・・・知らずに買ってる・・・バカもいた・・・五七五!?
我が家にやつがやってきた・・最近欲しかったんですよネェ~
ざる豆腐・・・かと、思っていたのですが・・・
アウトレットがやってきた!!仕込みましたよぉ~
2位じゃだめなんです・・・1位じゃないと・・・
同じカテゴリー(お取り寄せ)の記事
 見てると・・・ついつい・・・気がつけば、落札・・・ (2010-02-18 12:42)
 和三盆・・・知らずに買ってる・・・バカもいた・・・五七五!? (2010-02-14 12:40)
 我が家にやつがやってきた・・最近欲しかったんですよネェ~ (2010-02-08 12:57)
 ざる豆腐・・・かと、思っていたのですが・・・ (2010-02-04 12:58)
 アウトレットがやってきた!!仕込みましたよぉ~ (2010-02-01 12:43)
 2位じゃだめなんです・・・1位じゃないと・・・ (2010-01-28 21:25)

Posted by としです at 12:58│Comments(20)お取り寄せ
この記事へのコメント
明けましておめでとう
ごさいます
いつも 楽しくブログ拝見しています
今年も 楽しませていただきま〜す
Posted by トムです at 2010年01月01日 13:58
あけましておめでとさんです。

アゴの出汁ってめずらしいですね。

雑煮まだ食べてないんで、これから作ろうと思います。

今年も、美味しい記事期待してます。(^○^)
Posted by ソバ内太郎ソバ内太郎 at 2010年01月01日 14:07
あけまして おめでとうございます。
う~ん、これがとしですさんの、「妥協しないお雑煮」なのですね!
このお雑煮は、どこの地方のお雑煮なのですか?
それとも高級料亭のお雑煮なのですか?
うちは、かつおだしでおしょうゆ味の庶民の質素なお雑煮です しくしく。
Posted by ひつじろうひつじろう at 2010年01月01日 15:46
昨年は、いろいろな話題を楽しませていただきありがとうございました。
今年も期待してます。よろしくお願いします。
*お雑煮食べ過ぎないように
Posted by ぎゅうもことーちゃん at 2010年01月01日 17:34
> トムですさん

明けましておめでとうございます
今年も、よろしくです・・・
結局、食べること・・・これが、毎日の変化・・・
なんとなく、今年も、同じようになりそうな予感です。
Posted by としですとしです at 2010年01月01日 18:14
> ソバ内太郎さん

あけましておめでとうございます!!
ソバ内太郎さん、いいお出汁をもっているじゃないですかぁ~
上品なそばつゆ、すきですよぉ~
今年もよろしくお願いします。
Posted by としですとしです at 2010年01月01日 18:16
> ひつじろうさん

あけましておめでとぉ~!!
調味料や食材があるからいいじゃないですかぁ~
結局、お取り寄せに走った私です
九州地方は、あごの出汁と、ぶり、エビ、かしわがよく使われるんですよぉ~
これは、長崎からのお取り寄せです。
Posted by としですとしです at 2010年01月01日 18:20
> ぎゅうもことーちゃんさん

あけましておめでとぉございます
うちにいたら、食べ過ぎることは少ないですよぉ~
食材がないですから・・・結局お取り寄せです
今年もよろしくお願いします
Posted by としですとしです at 2010年01月01日 18:21
あけましておめでとうございます

すごいお雑煮
と思ったら、お取り寄せなんですね
便利〜

今年も宜しくお願いいたします
Posted by キャサ at 2010年01月01日 18:41
飛び魚だし〜

上品なお雑煮ですねぇ〜羨ましいなぁ〜(>_<)

今年も旋風(感染源)を巻き起こしてくださいね
Posted by きーパパ at 2010年01月01日 18:41
> キャサさん

あけましておめでとうございます
調味料を持たない私にとって、出汁つきの食べ物は最適です
去年はお雑煮を食べなかったので、今年こそは・・・って思っていたんです。
今年もよろしくおねがいします。
Posted by としですとしです at 2010年01月01日 19:45
> きーパパさん

あごだし・・・九州だと、普通なんですよ!!
薄味で、ほんと、上品でした!!
私が感染源!?私が、 きーパパさんから、ずいぶん感染しましたよぉ~
今年もよろしくです。
Posted by としですとしです at 2010年01月01日 19:47
明けましておめでとうございます。
なんて美味しそうなお雑煮!!!
…と思っていたらお取り寄せだったんですね~。
私もお取り寄せに挑戦してみたくなりました。
今年もよろしくお願いします。
スウちゃんと長介くんにもよろしく♪ヽ(*^^*)ノ
Posted by あーあー at 2010年01月01日 20:15
明けましておめでとうございます。
今年も楽しくブログにお邪魔します。
よろしくお願いします。(^_^)v
Posted by naosukenaosuke at 2010年01月01日 20:20
あけましておめでとうございます。
食に前向きな、としですさんらしい、お雑煮ですね。
今年も、いろいろ楽しませていただけそうで、期待しています。
どうか、よろしくおねがいいたします。
Posted by 佐藤洋子佐藤洋子 at 2010年01月01日 21:15
> あーさん

あけましておめでとうございます
お取り寄せだったので、上品で贅沢なお雑煮でした。
いろんな発見があって、楽しいです
今年も、しぃちゃん、楽しませてもらいますねぇ!!よろしくです
Posted by としですとしです at 2010年01月01日 21:46
> naosukeさん

あけましておめでとうございます
また、今年も、県内のどこかで、偶然会うことあるのかなぁ~
楽しみにしていますね!!今年もよろしくです!!
Posted by としですとしです at 2010年01月01日 21:48
> 佐藤洋子さん

あけましておめでとうございます
食にって・・・自分で作れないし、食材がないから・・
結局、お取り寄せになっちゃったんですよぉ~
あしたから、また、コンビニのお世話になります・・・
今年もよろしくお願いしますねぇ~!!
Posted by としですとしです at 2010年01月01日 21:52
明けましておめでとうございます。
私は何~~十年間我が家(自分の母)のお雑煮しか食べたことがありません。 もちろん、こちらでは一度も作ったことはないのですが、帰国の折(1月末)に姉のつまり、母のお雑煮を食べるのを楽しみ。

としさんは私の唯一の訪問者、としさんが待っていると勝手に思いながら、ああ書かなくてとまた励みになっています。 これからは少し余裕があるのでブログのやり方勉強します。特に写真。としさんに見せたいものがこちらにはいっぱいなのですよ~~~。

そんなわけで今年も宜しくどうぞ。
Posted by ロングビーチCAロングビーチCA at 2010年01月03日 02:13
> ロングビーチCAさん

あけましておめでとうございます
日本のお雑煮もいいですよぉ~
ってアメリカでは、どんな正月を迎えるのでしょうか??
クリスマスのほうが大きいお祭りなのかなぁ??
今年も、よろしくお願いしますね!!
Posted by としですとしです at 2010年01月03日 12:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年が明けても・・・食べなくちゃ・・・今年もお取り寄せの予感
    コメント(20)