2009年09月06日

敬老の日・・・・第何弾なんだろう!?

今の自分の趣味は何かなぁ??って考えてみました。

祖母に、旬のうまいものを食べさせたい・・・・最近、私の趣味のようになっちゃいましたぁ

先日から、敬老の日だよぉ~って言いながら、とうもろこし、梅干、ぶどう、すいか・・・などなど、届けてきたんです。

もう、今年はこれで、第何弾になるんだろう!?

今回は、なんと、松茸をゲットしましたぁ!!

敬老の日・・・・第何弾なんだろう!?

このくらいのものが、ごろごろと・・・・もちろん、国産(岩手産)です。

でも、今回は、私の口には入らないんですよネェ~(-_-;) ちょっと複雑

そのまま、祖母のところにもって行き、敬老の日の贈り物だよぉ~って・・・・

敬老の日まで、あと2週間・・・今度は、何を持っていこうかなぁ~

やばい、すっかり、祖母のミツグ君になっている・・・




ホームページ



同じカテゴリー(お取り寄せ)の記事画像
見てると・・・ついつい・・・気がつけば、落札・・・
和三盆・・・知らずに買ってる・・・バカもいた・・・五七五!?
我が家にやつがやってきた・・最近欲しかったんですよネェ~
ざる豆腐・・・かと、思っていたのですが・・・
アウトレットがやってきた!!仕込みましたよぉ~
2位じゃだめなんです・・・1位じゃないと・・・
同じカテゴリー(お取り寄せ)の記事
 見てると・・・ついつい・・・気がつけば、落札・・・ (2010-02-18 12:42)
 和三盆・・・知らずに買ってる・・・バカもいた・・・五七五!? (2010-02-14 12:40)
 我が家にやつがやってきた・・最近欲しかったんですよネェ~ (2010-02-08 12:57)
 ざる豆腐・・・かと、思っていたのですが・・・ (2010-02-04 12:58)
 アウトレットがやってきた!!仕込みましたよぉ~ (2010-02-01 12:43)
 2位じゃだめなんです・・・1位じゃないと・・・ (2010-01-28 21:25)

Posted by としです at 20:27│Comments(26)お取り寄せ
この記事へのコメント
この手のミツグ君であれば
何も問題はないのでは?(笑)

毎年考えていると今年はどうしよう?
と考えるものですよね?
もらう側は同じものだとしても
うれしいと思うのですが、何か新しいもの、
めずらしいもの、サプライズ的なもの
などいろいろ考えてしまうものですね。

としさんはすごくおばあちゃん孝行な
方なんですね♪
Posted by 山内 晃 at 2009年09月06日 20:44
おばあ様にやさしいなんて素敵です♪
松茸、我が家でも待ってますよ!
贅沢は言いませんので、2本ください←あつかましい!(笑)

敬老の日の貢物にも注目です!
Posted by uguisuuguisu at 2009年09月06日 21:10
> 山内 晃さん

そうなんですよねぇ~
祖母の場合、素直に喜んでくれますから・・・・
それに、小さいころから、すごく世話になっているので
でも、私にできることって、コノくらいのことなんですよねぇ~
Posted by としですとしです at 2009年09月06日 22:07
> uguisuさん

もう、歳ですからねぇ~
このまえ、体調崩したときには、あせりましたよぉ~
ぜ~んぶ、祖母にあげちゃった!!
今回は、私の口にも、長介の口にも入らないです(^_^;)
Posted by としですとしです at 2009年09月06日 22:15
松茸おいしそ~~。。
あたしには手が出ないよなぁ~。。。
Posted by SUQSUQSUQSUQ at 2009年09月06日 22:29
うなぴイヌばあちゃんも きのこスキですよ
いえいえ、催促なんてしませんけどね(^皿^)
Posted by うなぴイヌ at 2009年09月06日 23:27
出来るときしか 出来ないですもん^^
おばあちゃん 喜んでいるでしょうね!!
Posted by たみぞう at 2009年09月06日 23:52
おいしそ~~~(* ̄∇ ̄*)
松茸ごはんに ドビン蒸し、焼いてゆずをかけて・・・
きっとおばあちゃまが 作ってくれますよ♪

もう・・・秋なんですね~
Posted by ビーズアート きゅらむビーズアート きゅらむ at 2009年09月07日 00:34
毎日が敬老の日!
いつまでも元気でいて貰いたいですからね^^
孝行してあげてくださいね^^
Posted by ひよっこひよっこ at 2009年09月07日 00:56
としさん、おはようございます。
おばぁちゃんへの貢君なんてすばらしいことでは!
としさんの優しさが伝わってきますよ。
Posted by イツキイツキ at 2009年09月07日 05:58
さすが、としさん
いいご趣味です。

草が、しいてありますが
東名走って
とりに行ったのでしょうか?
Posted by BonjinOyazi(Junkman!)BonjinOyazi(Junkman!) at 2009年09月07日 06:51
おぉ~~。。松茸ぇ!!!!
もぉ・・そんな時期なのかぁ。。

としさんのお祖母さんわ・・幸せですね❤
そして・・としさんもハッピー☆
うん。。いつまでも・・続く関係でありますよぉに!(^^)!
Posted by SUNRISESUNRISE at 2009年09月07日 07:34
こんにちは 
すご~い!国産の松茸だぁ~!!
今年は夏?雨ばっかだったけど、松茸でているのでしょうか?
毎年長野から届くのですが、昨年は全然ダメだったそうで食べられませんでした。
お祖母さま、喜ばれますよ~!!
(でも・・・本当はひ孫の顔が見たいのでは? ふふふ。)
Posted by ひつじろうひつじろう at 2009年09月07日 10:41
もうマツタケの季節なんですか
早いですね、一年は・・・

でもとしさん
優しいミツグ君ですね♪

そんな孫があたしも欲しい~
って前に結婚でした^^;
Posted by 更紗 at 2009年09月07日 12:22
> SUQSUQさん

私も、そんなに高いものは手が出ないですよぉ~
だから、インターネットで、お得な情報をた~くさん
探しましたよぉ~
Posted by としですとしです at 2009年09月07日 13:05
> うなぴイヌさん

うなぴイヌさん、わたしのおばあちゃんになっちゃったんですかぁ??
この時期、いろんなもの・・・食べさせられますよぉ~
Posted by としですとしです at 2009年09月07日 13:07
松茸、しばらくいただいてないです。
秋、ですね~!

敬老の日の贈り物、第?弾は何になるんだろ?
Posted by ヨツメグサヨツメグサ at 2009年09月07日 13:15
> たみぞうさん

ここぞとばかり、いっぱい食べさせようとしています。
旬のもの・・・探すのも、大変ですけど、楽しいですよぉ~
Posted by としですとしです at 2009年09月07日 13:25
> ビーズアート きゅらむさん

作ってくれるかなぁ!?
以前はよく、たけのこを買っていって、ごはんつくってぇ~
なんていったものですが・・・
さすがに、最近は家事をやることは減りましたネェ~
Posted by としですとしです at 2009年09月07日 13:27
> ひよっこさん

食べられなくなったら・・・
ということで、いろんなものを食べさせているんですよぉ~
最近は、デートは断られていますが・・・
Posted by としですとしです at 2009年09月07日 13:29
> イツキさん

開業当初は、全くできなかったことですから・・・
でも、今は、少しは私のお小遣いもできて・・・
とはいっても、他に、あまりお金を使うことがないですから
祖母にかけていまぁす
Posted by としですとしです at 2009年09月07日 13:31
> BonjinOyazi(Junkman!)さん

そうなんですよぉ~
東名を走って・・・そして・・・
私の手元に届けられましたぁ!!
Posted by としですとしです at 2009年09月07日 13:35
> SUNRISEさん

うちの祖母・・・幸せかなぁ!?
散々、孫の面倒を見させられて・・・・
でも、今、やっとこういう形だけど、少しずつ恩返しです。
喜んでくれるから、こっちもうれしいです。
Posted by としですとしです at 2009年09月07日 13:37
> ひつじろうさん

そうなんです・・・ちょっと、がんばっちゃいましたぁ!!
でも、インターネットで探しましたよぉ~
ひ孫・・・・実は、弟に子供がいるので・・・っま、そこは、いいでしょ
Posted by としですとしです at 2009年09月07日 13:42
> 更紗さん

孫ネェ~
私には、5人・・・じゃなくて5頭の孫がいますよぉ~
いつか、松茸食べさせてくれるかなぁ??
Posted by としですとしです at 2009年09月07日 13:46
> ヨツメグサさん

そうなんです・・・9月の敬老の日までは、敬老の日だからっていえるのですが・・・
それを過ぎたら、来年の敬老の日の・・・ってことになりそうです。
私も、こんな松茸、まともに食べたことないですよぉ~
Posted by としですとしです at 2009年09月07日 13:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
敬老の日・・・・第何弾なんだろう!?
    コメント(26)