今日、うちに届いたもの・・・・それは、とうもろこし!!
合計で、32本も届いちゃいましたぁ~
実は、私の場合には、品種に対して大してうるさくはないんですが、こだわっているんです。
今まで、ゴールドラッシュや、ピュアホワイトなどを、青森、北海道、岩手などから何度か、取り寄せていたんです。
その中で、皮が薄くて甘くて・・・って言うのが、味来という品種でした。
生でも食べられますのうたい文句ではあるのですが・・・・さすがに、私はゆでよぉ~っと
というのは、焼くにも、醤油を持っていないからです。塩ならあるから!!
実は、ブログを見ていて、
ビーズアート きゅらむさんの記事とかぶったぁ~ってちょっとびっくり!!
ところで、私は、農作物は、よくオークションをつかうんです!!
と言うのは、生産農家直送!!形は悪いけど、味はいい!!しかも、安い・・・・
実は先日のじゃがいもも、しょっちゅう頼んでいる、北海道の農家さん。
それに、去年は、新潟産のもち米、鳥取のすいか、岡山のもも、夕張メロン、そして、もちろんとうもろこし!!
み~んな、オークションで落札しちゃいましたぁ~えっ、だれが調理するかって??
それは・・ひみつです
ホームページ
Posted by としです at 22:33│
Comments(16)
│
お取り寄せ
オークション大好きです。
主に車関係ですが、食べ物を買ったことはないです。
挑戦します。
32本!!!(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
食物繊維たっぷりだから たくさん食べてもok!ですね。
それにしても 多すぎかな。。。。
生産農家直送は 美味しいですね(〃⌒ー⌒〃)
主人も オークション大好きですよ。
おいしそうですね!!
トウモロコシ・・・生で食べた事ありますよ〜〜
本当にあまくておいしいです♪
あっもう全部ゆでちゃった??32本てすごい数だね^^
おはようございます。
とうもろこし おいしそうですねぇ。
去年 信州の開田高原に行った時に食べたとうもろこしは、
甘くてジューシイでおいしかったです。
この味来というのは、どちらのものですか?
とうもろこし、1本全部食べちゃうと、お腹が痛くなっちゃうんですよね
32本も食べたら・・・ちょっと こわい・・・
としですさんも、食べ過ぎてお腹こわさないように!
わたしもトウモロコシだ~いすきです。
去年の夏野沢からの帰り道、生産者直売のお店に立ち寄ったところ
まっ白いトウモロコシを売っていました。
生で食べるとのこと、もちろん買ってきました。
甘くて水分がおおくとってもおいしかったですよ。
名刺をもらってきたので今年はTELで申し込もうとおもっています。
茹でたら甘みがなくなって、おいしくなかったです(**)
すごい数ですね(^^;
食べ過ぎてお腹壊さないで下さいね(^^)
・・誰が調理するのかなぁ??
とうもろこし美味しそうですね。
32本・・驚きです!
茹でてアツアツを食べるのもいいんですが
冷めてから食べるほうが好きです。
こだわりをもう1つプラス!して下さい。
とうもろこしは鮮度が命!!
お湯を沸かしながら採りに行け!!っていうくらい。
急げ~~~!茹でてくれる誰かさん!!
あ、とうもろこし茹でるのはとしさん?
> ぎゅうもことーちゃんさん
けっこう、お得ですよぉ~
私は、けっこう、野菜をオークションで落札しちゃいます。
もち米も、安かったですよ。
ぜひ、チャレンジしてみてください。
> ビーズアート きゅらむさん
産直品って、案外安かったりしますよネェ~
祖母が好きなので、半分は祖母に上げちゃいました。
なんだか、届くのを待っていたみたいです。
> よっし〜さん
祖母に半分あげたので、私のところに残っているのは半分・・・・
でも、一気にはゆでられないです。
とはいっても、早くしないとやばいですよネェ~
> ひつじろうさん
半分は、祖母にあげました。
味来は全国で作られていますよ。
これから、収穫がだんだん北上していきます。
だから、9月上旬まで楽しめちゃいます。
今回は、熊本からお取り寄せしました。
昨日、1本食べちゃったぁ!!
> コナさん
ゆで方もあるんですかネェ~
真っ白いの・・・ピュアホワイトかな??
これは、甘みがあっておいしいって評判ですよね。
でも、皮がちょっと厚くて・・・・
やっぱ、現地でももぎたてを食べるから、その雰囲気もあるんですかねぇ~
> うなぴイヌさん
そう、畑を買い占めちゃいました!!
っていってみたいです。
うちには、とうもろこし大好きの長介君もいますから・・・・
でも、あまりにも多かったので、半分祖母にあげました
> ヨツメグサさん
昨日、あつあつを、そして、今朝、昨日ゆでておいたのを食べましたよ。
冷めても、そのままにしておくと、干からびちゃいますからネェ~
ちゃんとラップに包んでおきました。
今日も食べなくちゃ!!
> 音猫さん
さすがに、お取り寄せだと、鮮度にはこだわれないですよぉ~
今回のとうもろこし、熊本からのお取り寄せです。
う~ん、お湯を沸かして、そのうちに熊本へ・・・・
いいかもしれないけど、帰ってくるのは翌日の夜になっちゃいます・・・
静岡空港ができたから、その日に・・・やっぱ無理です。