いつもは、こんな格好しないけど・・・・と言いながら・・・・
今日は、子供のTシャツに、子供の靴をだまって借りてきちゃった!!
見つかったら、お母さん、勝手に着ないでって怒られる~といいながら集合!!、うちの教室のゴールデンウィークのすごし方・・・・です・・・いきなり、過激な画像でした。
じつは・・・
5月14日に、牧之原市細江に新店舗オープンします!!
それに、先駆けて、ゴールデンウィークはその準備に追われていました。
清水教室のスタッフゥと、清水教室の生徒さん一人が、ゴールデンウィーク、手伝いに行きますよぉ~と言ってくれた。
今朝、8時に集合、そして、遠路はるばる牧之原へ!!
内装から、大概を弟の嫁さんのお父さんにお任せ!!
そして、今日、行ったら、看板もついていました。(始めてみる看板に感動・・・)
あとは、中の準備だが・・・・・
ガラスも汚れていたし、床もきれいではない。トイレも
配置も、ぐちゃぐちゃ・・・・なにも準備できていない・・・・
今日は、ガラスを磨き、掃除をし、そしてスペースを作り、パソコンをセッティングし・・・・
9時間後・・・・・今日一日で、ここまでできるとは思わなかったぁ~ってくらいに教室が完成
帰りの会話は・・・明日筋肉痛になるねぇ~ いや、あさってだよ!!
なんだか、ひざが痛い・・・それは、違う病気じゃない??
でも、過酷な肉体労働だったが、帰りはみんな笑顔だった。
そのわけは・・・・お昼に食べた・・・・きしばたのカレーライス

と、でみぐら亭のプチデザートのプリンでした

スウちゃん、今日は、どこも連れていけなくて・・・・ごめんね!!
追伸・・・・なぜこの時期に私が動いたか・・・・
もちろん、この不景気な時期に動くのはリスクが大きいです。
でも、この時期だからこそ、何かをしないと生き残っていけない。
守りに回ったら、衰退していく。
この時期を耐えて、軌道に乗せていけば、将来は明るい
それに、銀行の融資も、低金利で動いてくれる。
そういった理由で、リーマンショック以降、私はあえて動き始めました。
このショップ立ち上げに向けて、協力してくださっている方が、
非常に多いことに対しても、私は、非常に感謝しています。
ホームページ