2010年07月07日

うちの犬がしゃっべったら・・・・どこの訛りが出るのだろう!?

ペットと一緒に生活していると、いつも、私は話しかけてばかり・・・・

それに、尻尾を振ってくれたり、なめてきたり、跳びついてきたりして、応えてはくれるが・・・・

一言だけでも、言葉を交わしてみたい

「いぬのえいが」のときのマリモは、一言だけ、話せるとしたら・・・・発する言葉が亡くなる前に「愛してくれてありがとう」だった

さすがに、この作品の時には、ウルッっときた・・・けど、泣かない・・・

一緒に生活していながらも、対等の立場で考えようとしていながらも、実際には、飼い主と飼い犬の関係

私にとっては一日で、一番たくさん話しかけるのが、うちの犬なんですけど・・・ある意味、こうあってほしいなぁ~と思う作品

うちの犬がしゃっべったら・・・・どこの訛りが出るのだろう!?

「イヌゴエ」 2006年公開 山本浩司さん、フレンチブルドッグ主演作品

「イヌゴエ 幸せの肉球」 2006年公開 阿部力さん、フレンチブルドッグ主演作品

前者は、地域の臭気判定士 芹澤直喜に、無理やり、フレンチブルドッグを預けられた。

いきなり、関西弁で、「ごっつメシ喰いたい」とか、「オッサン」と男性の声で、愛想なくしゃべり出した・・・

そして、イヌとともに、臭気判定をしながら、イヌに恋愛の助力をしてもらう

後者は、恋人に愛想つかされて出て行かれた凌、恋人が訪れていたペットショップに行き、店員に恋人の行方を尋ねていた。

そうしたら、恋人が飼いたがっていて、よく話しかけていたフレンチブルドッグが、恋人そっくりの声と名古屋弁で話し始めた。

即座にペス(フレンチブルドッグ)を購入し、凌はペスとともに恋人探しの長い旅にでた・・・

どちらも、地域の訛りがあって、親しげにしゃべっている・・というか、妙に人間臭い・・しかも、人間とイヌが、対等で、その上、恋のキューピットになっている。

なんか、こういう関係って、いいなぁ~

うちの子がしゃべり始めたら、どんな声で、どこの訛りが出るのかなぁ~ウチの子達は、ちなみに埼玉と長野出身・・・ってことは、そっちの訛りが出るのかなぁ~

なんとも、コミカルでうらやましく思えたこの作品は・・・★★★ 星三つ!!

七夕だし、願い事、かなえてくれないかなぁ~

短冊書いてないし、雨だから、叶うわけないか・・・ってことは、短冊書いて、晴れていたら、叶うかも!!



同じカテゴリー(夜長の映画)の記事画像
連続ドラマのような終結が、私には一番苦痛・・・・
ありそうでありえる話は、ホラーより怖い・・・・日常から脱出
宣言をすること・・・それは、実現への早道!!
学生時代・・・・二度と帰らない思い出・・・・私にもあった
こういう時期というわけではない・・たまたま、この時期だった
地軸のような母親・・・・そして、野生の厳しさ・・・・
同じカテゴリー(夜長の映画)の記事
 連続ドラマのような終結が、私には一番苦痛・・・・ (2010-08-17 21:36)
 ありそうでありえる話は、ホラーより怖い・・・・日常から脱出 (2010-08-16 21:10)
 宣言をすること・・・それは、実現への早道!! (2010-08-11 20:38)
 学生時代・・・・二度と帰らない思い出・・・・私にもあった (2010-08-10 22:03)
 こういう時期というわけではない・・たまたま、この時期だった (2010-08-09 20:36)
 地軸のような母親・・・・そして、野生の厳しさ・・・・ (2010-08-08 20:04)

Posted by としです at 21:32│Comments(22)夜長の映画
この記事へのコメント
犬が話せたら・・・
としさんのところは、三角関係なので、どんな会話が交わされるのか(笑)
うちの犬は文句ばっか言いそうなので、話して欲しくないです。。。
Posted by メル吉 at 2010年07月07日 21:45
短冊に願い事を書いたら持ってきてください
あしたのお昼過ぎまで玄関に飾っておきますから(笑
きっと、お星様が願いをかなえてくれますよ!
宝くじ系のお願いはムリかも(爆
Posted by 親方&ママちゃん at 2010年07月08日 00:43
イヌと話せたら・・・・どんな話をするんでしょうかね(;^_^A
拙者はネネちゃんと話をしてみたいっす・・・
もしかしてネネチャンは拙者より上の立場と思ってたりして┐(´~`;)┌

ちなみに・・・
晴れてきましたぞ!!
ってもう8日ぁ~~~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
Posted by 地元っ子あき地元っ子あき at 2010年07月08日 00:57
最近
翻訳器みたいな
機械ありましたよね~☆

うちでも、
たまに
会話がわかってるんじゃないか?
って
瞬間があります(>_<)
Posted by Junkman!Junkman! at 2010年07月08日 01:36
言葉をしゃべったら…。
それぞれの方言を…(笑)
りっぱな家族の一員だから…。
また恋人かも…(笑)
Posted by イツキイツキ at 2010年07月08日 06:53
聞いてみたいですね^^
スウちゃんと長介君喋ったら教えてくださいね^^v
Posted by たみぞう at 2010年07月08日 10:36
犬が喋れたら.....
我が家は静岡弁で喋っているでしょうね〜!
ら〜ら〜ら〜ら〜うるさいかも(笑)
でも正直な話、今十分ワンコの言いたい事伝わってきませんか?
表情、態度でわかるから言葉はいらないな〜。
それこそ喋ったら喧嘩になりそうっ(笑)
Posted by ティッシュママティッシュママ at 2010年07月08日 10:37
そうだ『ドラえもん』に 通訳器をお願いしよう 我が家のも ダンナ様には すがるような顔で おやつちょうだいって訴えるんですよ
Posted by 向日葵 at 2010年07月08日 15:54
人間とおしゃべりができたら、楽しいだろうしうるさいだろうし・・・
うちのシロ、ごはんを食べながら何か言ってます(-_-;)
「うまいうまい!」とか「ありがとう!」とかって言ってたら
うれしくなりますね~。
Posted by ゴマ子 at 2010年07月09日 13:29
犬と気持ち通じ合えたら、いいですね。

・・・っってゆーか、言葉のカベがなかったら、世界の生き物がもう少し仲良くできる気がするんですが・・・

それとも、言いたいこと言い合って、もっと険悪になっちゃうかなあ。
Posted by ソバ内太郎ソバ内太郎 at 2010年07月09日 19:41
> メル吉さん

うちは、確かに三角関係です。
でも、長介は、スウに興味を持つのは、生理がはじまったときだけ
あとは、食べ物にまっしぐらです!!
長介に、年中、メシメシって言われそう!!
Posted by としですとしです at 2010年07月09日 21:17
> 親方&ママちゃんさん

ギョギョ!!確認したのは、もう、その翌日でしたぁ~
短冊、飾りたかったなぁ~
ふらっと散歩がてら伺いますねぇ
Posted by としですとしです at 2010年07月09日 21:18
> 地元っ子あきさん

ペットのほうが上・・・うちも、そうかも!!
でも、話して見たいです・・・上から目線で・・・
今日は、すっごい雨でしたねぇ
で、来週も、雨みたい・・・すごく憂鬱です・・・仕事での移動・・・したくない
Posted by としですとしです at 2010年07月09日 21:20
> Junkman!さん

人間が言っていることって、わかりますよね
でも、会話は成り立たないです・・・
ホンヤクコンニャクみたいなマシンあるんですねぇ~
翻訳機って、食べ物じゃないですよね!?
Posted by としですとしです at 2010年07月09日 21:21
> イツキさん

家族ですよねぇ~
私の場合には・・・・嫁さんかも・・・(汗)
一緒に生活していると、対等って考えたくなっちゃうんです!!
イツキさん、なりませんか?
Posted by としですとしです at 2010年07月09日 21:23
> たみぞうさん

うちのこたち・・しゃべってほしいですよぉ
で、夜は、まったりすごします!!
って、そうでなくても、まったりしているんですけどね。
Posted by としですとしです at 2010年07月09日 21:24
> ティッシュママさん

なんとなく、トマトくんの声、聞いてみたいです!!
ティッシュ君は、落ち着いた感じですからねぇ~
言いたいこと・・・それは、伝わります。
でも、ハラヘッタ!とか、ツレテイケ!!なんて、会話してみたいです
ただ、いつも、しゃべっていたら、確かにうるさいです。
Posted by としですとしです at 2010年07月09日 21:26
> 向日葵さん

あの、ウルウルした目は反則ですよねぇ~
私も、あのウルウル攻撃には弱いです・・・それで・・・・
つい、甘やかしちゃうんです
ドラえもん・・・ひとり、ほしいです
Posted by としですとしです at 2010年07月09日 21:28
> ゴマ子さん

ですよねぇ~ありがとうって・・・
私も、よく、犬に、ありがとうって話しかけているんです。
それが、伝わっていたら、うれしいなぁ~
会話はしてみたいです
Posted by としですとしです at 2010年07月09日 21:29
> ソバ内太郎さん

世界中の動物と・・・
実は、以前、屠殺される牛の話を聞いたことがあるんです。
銃口を向けられた牛は、おとなしく、覚悟を決めると・・・
それを考えると・・・辞世の句でも、読めたらなぁ~って思います。
Posted by としですとしです at 2010年07月09日 21:33
これ 可愛かったですね(〃▽〃)
保健所に連れて行かれそうになったところが(´艸`)
・・コミカルなのに あのシーンはちょっと考えさせられました。。

ぷりんは 完璧に標準語ですね。
若干静岡訛りかも知れませんが(〃▽〃)
Posted by うなぴイヌうなぴイヌ at 2010年07月10日 01:53
> うなぴイヌさん

この作品、かわいいですよね!!
保健所のシーンは、ほかのイヌが切なかったですけどねぇ~
それから、畑の中を縄から抜けて走っているところ・・・気持ちよさそうでしたよね。
静岡の訛り・・・今は、ずらとかは使いませんよね!!
Posted by としですとしです at 2010年07月10日 19:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うちの犬がしゃっべったら・・・・どこの訛りが出るのだろう!?
    コメント(22)