日本でも話題になった、薬害エイズ問題・・・血友病患者に、非加熱製剤を使い続けたため、HIVに感染してしまった・・・
しかし、菅首相・・・当時、厚生大臣だった際に、非加熱製剤の使用を放置したという国の責任を認め、謝罪・・というのは、記憶に新しいものである。
エイズ・・・といったら、あとは、体液による感染、なんですが、感染者の唾液をバケツ1杯飲んでも、普通は感染しないとか・・・
以前は、必ず、死に至るウィルス、そして、保有者は増えている、いつ発症するかわからない不治の病・・・などと、話題に上ったものでした。
最近では、発症を抑え、安定期を持続させる製剤も開発され、エイズが原因で亡くなる人もかなり減少した・・・というより、日本では、ほとんど聞いていない・・・騒いでいないだけなのかも。
そう、日本では、人口の0.1%以下しかHIVを保有していないのだから仕方がない・・・でも、アフリカ南部では、7人に1人以上の人が保有している・・・
それに、感染経路は、性的感染、血液感染、母子感染が中心ではあるが、男性同性愛者の感染が多いということも、聞いたことがあるため、どうしても、偏見を持ってしまう。
そして、半ば、私も偏見を持って観てしまった作品・・・
1994年に日本で公開された作品 「フィラデルフィア」 トム・ハンクス デンゼル・ワシントン主演
腕のいい弁護士の二人・・ゲイであるベケット(トム・ハンクス)と、ゲイを嫌うミラー(デンゼル・ワシントン)
ベケットは、ゲイで、エイズを発症、そして、エイズによるアザを見つけられ、事務所を解雇・・・
そして、不当解雇で事務所を訴えるために、ミラーの弁護士事務所を訪れる・・・
性同一性障害もあるが、私には、考えられない・・・・
そして、オカマバーには、一度、行ったことがあるのですが・・・っま、オカマさんのステージを見物といったところでしょうか・・・下手な漫才を見ているよりは、ずっと面白く、オカマさんは一緒に行った女友達よりもきれいなんて言われていました。
でも、ゲイ(男性同性愛者)に対しては、考えられない・・・・というより、考えたくない・・・
先日の、痴漢冤罪事件のときにちょっと触れた、電車に、男性専用車両ができたら・・・襲われちゃうというコメもあったが、こういうことなのだろうか?
しかし、それを演じきった、トム・ハンクスはすごい!!そう、感じるのでした・・・
こういう役回りって、難しいのだろうなぁ~って・・・
たとえば・・・渡る世間は鬼ばかりの、小島キミ役を演じた、赤木春恵さんをはじめ、小島家の小姑!!・・・
金八先生で、浅井雪乃役を演じた、杉田かおるさん・・・
ジョン・Qで、病院院長を演じた、アン・ヘッチ・・・などなど、ほんとは、いい人たちばかりなのに、役柄=その人で見られちゃうのではないかって・・・
好きな俳優さんが、二人も主演!!でも、ゲイに対して、理解のできない・・・私は・・・
★★ 星二つ!!
Posted by としです at 21:12│
Comments(22)
│
夜長の映画
確かにいやなイメージがずっとついてまわるのは嫌でしょうね
逆に俳優冥利に尽きるのでしょうか?
高橋ひとみさんや稲森いずみさんの陰湿な感じが嫌いだったけど、演技なんですよね
同性愛者!?(;^_^A
はぁ~~~~??┐(´~`;)┌
拙者・・・・・女が好きぃ~~~~~゚+。(*′∇`)。+゚
・・・・・・・
ギャッ( ̄□ ̄;)!!
なんて・・・お下劣な言葉を発してしまったんでしょう(*/ω\*)
拙者・・・このコメントで女性の敵に!?
ちなみに【オカマバー】面白いって噂なんで一度は行きたいと思ってるんですが(;^_^A
拙者も最近【女装】やっちゃったぁ~~~~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ワタシも、おかまバーにはいっぺん行ってみたいです。
静岡にありませんかねえ?
あっ、そーいうシュミはありません。念のため(^◇^)
何年か前に 東京ドームにマドンナのライブを観に行った時
私の前の席が みんな外人の同性愛者でした( ̄ェ ̄;)
マッチョな男性達が みんな手を繋いでいて。。。。
堂々としているのにビックリ!!でしたよ~
おかまバーはOL時代 社長に連れられ
接待でよく行きました~(* ̄∇ ̄*)
おかまバーも
怖くていけないです~(>_<)
なかなか、
偏見もたずに
見るのは
難しいですね・・・。
この手の設定は(*^o^*)
たぶん、ワタクシも偏見をもって見てしまいます(>_<)
そういう趣味は無いけど、面白いよ。
名古屋から静岡・登呂に移り住んだ時に、
借りた社宅のオ-ナ-の奥さんが、
良く一緒に連れて行ってくれた。
雰囲気を読むのが上手いというか
楽しませてくれましたよ…(笑)
おかまバー前に行ったけどショーなんかは感動しちゃいました^^
面白かったなぁって記憶があります^^;
トム ハンクス好きな役者さんです^^v
いろんな役ができるステキな役者さんですよね!!
織田裕二主演んの東京ラブストーリーってありましたよね。
その時、有森也実を役柄のせいで、嫌いになりました^^;
私が東京に住んでいた頃、友人の友達が同性愛者で、当時
洋服のデザイナーの卵みたいな男の子でした。時々飲みに
行ったりする仲で、しばらくすると、ヨーロッパに勉強に行った?
と噂で聞き、その後、HVで亡くなった!と聞きました・・・
女っぽい男の子だったので、男っぽい私を、同志のように慕って
くれましたが、亡くなったと聞いた時はショックでした・・・
私の回りには、性同一性障害の人が何人かいて、身近でしたので
あまり偏見はありません。
『おかまバー』は、その道のプロなので面白いですよ^^でも、私は
おかまさんには好かれませんでしたね。いじわるな事ばかり言われた
思い出はありますよ・・・
むかーし、吉田町にあった「おかまバー」に
行った事あります(笑)そこのママは・・・
「今日、エステ行って~ 今、ヒゲそって~」
ってふと~い声のママだったです。
いい社会勉強でした!!
> ダックンさん
いやな役は、俳優冥利に・・・そういう見方もあったんだぁ~
てっきり、金八先生の時には、杉田かおるさんが、妊娠したかと・・・・
高橋ひとみさんや稲森いずみさん・・・ドラマ観てないです(泣)
> 地元っ子あきさん
同性愛・・・考えられない!!
おかまバーは、面白いですからねぇ~
とはいっても、男同士で行ったりとかはしたくないです!!
私が行ったのは、福岡でしたが、静岡にも、ありますからねぇ~
一度は、人生経験にいいかも!!・・・人生経験!?化粧もですよね
> ソバ内太郎さん
静岡にありますよぉ~!!一度はいいかもです
でも、男同士でのみに行く場・・じゃないですよね
何人かで行くと、結構楽しめるかもです。
で、その中に、女性がいると、その人と、おかまさんを見比べちゃったりして・・・
> ビーズアート きゅらむさん
マッチョ同士が手をつないで・・・考えたくないです(汗)
軍隊なんかに入っていると、周りに、女性がいなくて、男性に興味を持ったり・・・
なんて、こと聞いたのですが・・・・
おかまバー接待・・やっぱ、女性も一緒に行くってのが、おかまバーの楽しみ方ですよね
> Junkman!さん
おかまバーは、ショータイムとかあって、おもしろいですよぉ~
とはいっても、男同士でのみに行くついでにって店じゃないですけどね。
社会勉強で、奥さんと行ってみてはどうですかぁ!?
奥さん、楽しめるんじゃないですか??
さすがに、この手の作品は・・・パスしたいです。
> イツキさん
名古屋じゃなくて、静岡で行ったんですねぇ~
ある意味、女性のほうが、こういうお店は楽しめるかもしれないですよね。
空気を読むですかぁ~
私は、ハスキーな低い声が印象的
> たみぞうさん
ショータイムは、観ていて、コミカルですよね!!
それに、女性のほうが、楽しめるんじゃないかって思っちゃいました。
一緒に行った人たちも、楽しんでいましたからねぇ~
トム・ハンクス・・・私も、大好きな役者さんです。
「ターミナル」 「フォレスト・ガンプ」など、感動です
> メル吉さん
タイトルは知っているものの・・・内容は・・・
そんなにすごかったんですかぁ~
って、東京ラブストーリーの主題歌、小田和正さんのラブ・ストーリーは突然には知ってます!!
きっと君は関西人・・間違いなく関西人・・さいでんなぁ~・・ほぅでんなぁ~って
> アルテさん
広いですねぇ~
って、東京でデザイナーやっていると、いろんな方と出会うんでしょうね。
私の身の回りでは、聞いたこともないです!!
身の回りで、HIV感染って聞かないんですよねぇ~
せいぜい、献血のときくらいです
> ゴマ子さん
一度は、行ってみるのもいいですよね
でも、本来男ですから・・・・メンテナンスは入念になんですね
私は、ひげをちゃっちゃと剃って・・・簡単ですからねぇ~
男で楽できました・・・
郷に入っては郷に従う? アメリカだって同性愛者が公にできなかった時代があったようです。が今(実は10年前に直面)はどうでしょう。 hollywood
の中はもちろん、国会議員、市長、お隣りさん、友達とみ~~んな平気で公言、そして結婚できる州まで現れた!
そんな中にいて4年。嫌だいやだと言ってばかり言っていないで「どうしてそうなるの?どうして自分と同じ性が好きになるのか?」 と考えているのですが未だに理解できません。
人間的には好き(隣人、友人)。只同姓達同士の行為が嫌い!目をそらす!吐き気(一度あり)に。 日本でも今ではちらちらと?ほらおすぎとぴーこは?
一度でいい映画。 トムハンクスの病人は上手過ぎて! 社会描写のいい映画だと思います。
> ロングビーチCAさん
結構、公に認められていると、いるんですねぇ~
日本は、まだ、同性愛に対する認知が低いですから・・・
でも、私には考えられないです。
日本でも、それを売り物にしている芸人、いますけどね。
見せモノじゃないかなぁ~って考えちゃいます。
トム・ハンクスは、演技がうますぎです