先日のスウィングガールズ・・・青春モノはやっぱ、達成感がなんとも言えないんですよねぇ~
実際に、私にも、そんな体験がありました。
高校3年生の時の演奏会・・・当時、アンコール演奏も終わり、そのあと、3年生はロビーに飛び出して演奏していました。
この演奏会で3年生は引退・・・・本当に、最後の演奏なんだ・・・・そう思ったとき、なぜか私の目にも涙・・・
当時を思い出すと、涙を流しながら、吹いていた記憶だけが、鮮烈に残っているんです・・・というか、吹きながら泣いたのはあの時だけ
やりきったという達成感でした・・・
だからこそ、共感できた作品、それが
ウォーターボーイズ 2001年に公開、妻夫木聡さん、竹中直人さん出演の作品でした。
あの作品の中で、竹中直人さんと、柄本明さんが異色でいい味を出しているんですよねぇ~
そして、ラストシーンのメンバーの達成感を味わっている表情が、また、なんとも、言えない・・・
そこまでの苦労した過程があるから余計に輝いて見えた・・・そんな感じでした・・・
では、私は、その後のドラマは観たのか・・・といわれたら、ドラマの苦手な私は、観ていないのですけど!!
おっぱいじゃなくて、こういう共感できる作品は・・・
★★★ 星三つ!!あげちゃう!!
Posted by としです at 21:09│
Comments(20)
│
夜長の映画
当時、お台場にウォーターボーイズを観に行きましたよ~(≧∇≦)/
この映画を観た後に行ったので ナマで観るシンクロは
鳥肌ものでした。。。。。チキン。チキン。。。
ガッビィ~~~~~ン( ̄□ ̄;)!!
また2番目(;´∩`)
いつもタイミングが悪いっす(*/ω\*)
って・・・・ウォーターボーイズ!!
コレは拙者も大好きです゚+。(*′∇`)。+゚
男が恥ずかしさを捨て!!
一生懸命になれるものに一生懸命になる!!
簡単なようで簡単じゃない!!
拙者!!この青春に!!
☆4つ゚+。(*′∇`)。+゚
面白かったですねd(>ω<*)☆
出演してた男の子たちが
みんなちゃんと特訓してた。っていうから感動しました!!
って、それよりも!
としですサンて、吹奏楽部だったんですか?!
私もこの映画、星がおっぱい(*´∇`*)…いっぱいですねぇ!
相良高校が舞台ってのもそうだし…なにより!焼津の昭和通りが出てくるとこなんか、めちゃマジマジ観ちゃいますよ(^-^)b
昭和通りが懐かしい〜(>_<)
↑としさんのトランペットを聞きたいな~
↓コメ返の餃子パ-ティ、お誘い楽しみにしています。
ただし、あんなには食えないなぁ(笑)
最近歳のせいか、テレビとかみてて
すぐ涙出ちゃうんですよ~。
ウォーターボーイズなんかは
たまんないですね。。。
私も、高校時代もっと頑張ればよかった・・・
と、最近思います。
漂うように生きてたからな。。。(汗)
男の子達から目が離せなかったですもん^^;
あんな全力疾走できないなぁ・・・^^;
うおぉーー懐かしい~。
地元相良のあの場所この場所での撮影。
職員室は相良中、エキストラには知り合いも・・・。
この映画はたっぷり楽しんでみましよ~。
また見たくなっちゃいました(^^)
相良の「宝明楼」ってラーメン屋さんにいたとか
って良く聞きました。
そおかあ!!みんなせーしゅんしてたんですねえ。
わたしゃ、のんべんだらりんと過ごしてましたんで・・・
ホントーに戻れるんなら、あの時代にもどってやりなおしたいですねえ。
> ビーズアート きゅらむさん
映画のあとに、本物・・・・
相乗効果ってやつですね!!
私も、そういう鳥肌、立ってみたいです!!
いつも、別の鳥肌ばっかりです!!
> 地元っ子あきさん
って、競走じゃないですよぉ~
シンクロナイズドスイミング・・・・なんだか、女性のスポーツ・・・
そう印象ですよね・・・っていうか、すね毛のはえた足を、プールから突き出すって、想像したくないですよね
星の数・・・負けましたぁ(笑)
> うなぴイヌさん
2ヶ月でしたっけ?3ヶ月でしたっけ??
練習していたみたいですよね・・・
本人の演技って、その分、出来上がったときの感動も大きいですよね。
私は、ブラバンでした・・・吹奏楽部です・・・
> きーパパさん
星、いっぱいですよぉ~(笑)
焼津も、ロケ地になったんですねぇ~
それは、知らなかったです・・・
私は、地元がロケ地で真っ先に思い出すのが、ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎音頭です・・・
なつかしくないですかぁ??
> イツキさん
もう、10年吹いてないんです・・・というか、吹けないですよぉ~
あのころは、夢中になって吹いていましたが・・・
餃子、3桁チャレンジ・・・イツキさん、大食いじゃなくて、美食家ですからねぇ~
> ま~さん
涙・・・犬の出てくる作品だと、やばいです!!
実際に、映画を見ているとストーリーの中に入り込んじゃいますよね
私も、学生時代に、思い残したことはたくさんあります。
で、そのあとは、波乱万丈の人生です・・・
> たみぞうさん
男の子から目が離せない・・・もしかして・・・
ブーメランに目が離せなかった・・・なんてことは、ないですよね(笑)
ラストシーンのあの、達成感に満ちた顔が、なんとも感動的ですよね
> ゴマ子さん
相良高校だったんですね!!
静岡鉄道が出てきていたから、あっって思っていたのですが・・
ゴマ子さんも、エキストラで出演すればよかったのに!!
宝明楼・・・チェックチェック・・・150号線で、結構目立つところにありますね!?
> ソバ内太郎さん
何かに、夢中になった・・・そういう時代じゃないですかぁ??
学生時代って、そういうこと、ないですかぁ??
社会にでて、自分の甘さにギャップを覚え、先輩に、鍛えられた日々でした
>ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎音頭です・・・
(^ー^)ノ
そういえば
撮影日には
3年生みんないなくなっていたな~(*≧m≦*)
> Junkman!さん
あのときは、すごかったですよねぇ~
清水銀座の戸田書店にいたときに、ちょうど、通ったんです!!
この団体は、いったいなんなんだ!!って、不思議に思っていました。
清水も、沸いた、ひと時でしたよね