2010年06月13日

世が世なら、私も神になれる!?・・・・1億ドルの作品

函館、香港、ナポリなど、100万ドルの夜景とかと、耳にしたことがありました・・・

100万ドルといえば、昔は、3億6000万円・・・それが、2億4000万円・・・そして、今では、9000万円・・・

3億6000万円といわれても、今では驚くような数字ではない・・・だって、以前の首相なら、24か月分のお小遣い・・・

イチロー選手に至っては、数ヶ月で稼いでしまう金額・・・とは言っても、私には、一生かかっても稼げない額だが

それを、考えると、宝くじでも当たらないかなぁ~そうすれば、人生が変わる・・・

そういえば・・・数年前まで・・・ジンバブエで、100,000,000,000,000ジンバブエドルまで発行されていたと

当時の100万ジンバブエドルなら、私でも持てたかも・・・って今では、デノミで、ここまでの桁はないですが・・・

そう思いつつも、100万ドルとはまさしく桁が違いすぎる映画・・

世が世なら、私も神になれる!?・・・・1億ドルの作品

紀元前1万年・・・とにかく、スケールが大きい!!1億ドル以上の制作費・・・

2008年公開、ローランド・エメリッヒ監督作品

日本の映画ではバブルの時代、「敦煌」が、制作費50億円とも言われていますが

内容は、マンモスや、サーベルタイガーまでCGで登場・・・マンモスといえば、はじめ人間ギャートルズのマンモスの肉が魅力的でした。

そこに出てきたのは、ピラミッド?建設のための数多い奴隷(エキストラ)

とはいっても、内容は、神(と称する人間)のための労働のために捕らえられた恋人を助けるという恋愛を機軸としたヒューマンドラマ

捕らえられた仲間を助けるために、たくさんの部族が協力して、大きな集団になっていき、神を倒す

そんな内容よりも、

もし、私があの時代に、100円ライターをわんさと抱えて行ったのなら・・・・

もし、私があの時代に、ショベルカーやフォークリフト、クレーンなどの重機をわんさと持ち込むことができたら・・・・

もし、私があの時代に、懐中電灯と電池をわんさと持ち込むことができたら・・・・

もし、私があの時代に、救急箱をわんさと持ち込むことができたら・・・・

もし、私があの時代に、レトルト食品をわんさと持ち込むことができたら・・・・

もし、私があの時代に、納豆をわんさと持ち込むことができたら・・・・

その世の中で、私も、神になれるのかもしれない

そんな、邪道なことを考えていました・・・・

スケールは大きいけど、ストーリーは・・・

お金をかければいいってわけじゃないけど、この作品は・・・★★ 星二つ!!



同じカテゴリー(夜長の映画)の記事画像
連続ドラマのような終結が、私には一番苦痛・・・・
ありそうでありえる話は、ホラーより怖い・・・・日常から脱出
宣言をすること・・・それは、実現への早道!!
学生時代・・・・二度と帰らない思い出・・・・私にもあった
こういう時期というわけではない・・たまたま、この時期だった
地軸のような母親・・・・そして、野生の厳しさ・・・・
同じカテゴリー(夜長の映画)の記事
 連続ドラマのような終結が、私には一番苦痛・・・・ (2010-08-17 21:36)
 ありそうでありえる話は、ホラーより怖い・・・・日常から脱出 (2010-08-16 21:10)
 宣言をすること・・・それは、実現への早道!! (2010-08-11 20:38)
 学生時代・・・・二度と帰らない思い出・・・・私にもあった (2010-08-10 22:03)
 こういう時期というわけではない・・たまたま、この時期だった (2010-08-09 20:36)
 地軸のような母親・・・・そして、野生の厳しさ・・・・ (2010-08-08 20:04)

Posted by としです at 21:12│Comments(16)夜長の映画
この記事へのコメント
スケールでかいっすね\(゜ロ\)(/ロ゜)/
拙者が過去に戻れるとしたら・・・
保育園の先生に抱きつく゚+。(*′∇`)。+゚
万馬券を的中!!

そんな事しか思いつきませんがねぇ~~( ̄□ ̄;)!!

確かにお金を掛ければ全てが良い作品に・・・
そんな事は無いっすねΨ(`∀´#)

安くて良い物を・・・それも難しい気がしますけど(;^_^A
Posted by 地元っ子あき地元っ子あき at 2010年06月13日 21:57
レトルト食品と
納豆は
わんさか持ち込みたいですね~☆

って、
このキーワード懐かしい(///o///)ゞ

スケールよりも
ストーリー・・・。

うん!(^^)
その通りっす☆
Posted by Junkman!Junkman! at 2010年06月14日 00:11
暇つぶしに映画館に行くなら スケールが大きい方がいいですが
1800円で2時間の暇つぶしなんてしないし
家で観るなら 中身が中途半だと
何してたんだろう??ってなりますよね。

私が紀元前1万年前に戻るならば
モチロン「火」を大量にもって行きます!
あと「俺の塩」もたくさん持って行きたいです(´艸`)
あ、、できればそんな時代に行きたくなかったデス(〃▽〃)
Posted by うなぴイヌうなぴイヌ at 2010年06月14日 00:57
あははは
↑↑あきさんのコメが…(笑)
発想の転換ですね・・・。
過去に戻った時には、同じような考えで過去に戻る人間と遭遇…。
同じものを持ちこんで…結局虻蜂取らずになったりして…(笑)
やはり現実がいいですよ~(笑)
厳しいけど…足場を固めて、なんて真面目に…(笑)
Posted by イツキ at 2010年06月14日 05:42
マンモスのお話ではないんですね?
ギャートルズも出てこないんですね?
あの絵に書いたような(書いてあるけど)肉も出てこないんですね?
残念です
Posted by ダックンダックン at 2010年06月14日 13:30
100万ドル・・・どれぐらいのお札の山だろうか?って
想像しましたが無理でした(-_-;)
けど、キレイな(函館)夜景は見れました~(笑)
Posted by ゴマ子 at 2010年06月14日 14:05
こんにちは
神になると、何かいいことがあるのでしょうか?
お金持ちには、なりたいです・・・楽してですが。
Posted by ひつじろうひつじろう at 2010年06月14日 15:23
> 地元っ子あきさん

キタァ~!!保育園の先制攻撃だぁ~
ってことは、頭脳はそのままですよね!!
万馬券・・私も、ほしいです・・・
手っ取り早く・・・って言ったら、やっぱ、馬ですかねぇ~
でも、そんなにたくさんお金があってもいったいどうするんでしょう・・・・
そうそう、お金がたくさんあったら、首相になれますよ・・・ポッポッポ
Posted by としですとしです at 2010年06月14日 21:24
> Junkman!さん

食べ物に一番困りますからねぇ~
レトルト食品、缶詰は・・・って思っていたら、このフレーズが・・・
去年の流行語大賞ですか??
ほんと、いいもの・・なんですよね・・
Posted by としですとしです at 2010年06月14日 21:27
> うなぴイヌさん

気がついたら、行くことを前提のコメになってますねぇ!!
この時代、火は簡単に起こせないですからね・・・
だから、100円ライター考えたんですけどね。
晴れた日なら、虫眼鏡でも、いいかもです(笑)
家で観ていると、ほんと、ストーリーがいいもの・・・それが一番ですよね!!
暇つぶしの1,800円・・・考えちゃいます。
Posted by としですとしです at 2010年06月14日 21:29
> イツキさん

過去・・・・戻れないから、戻ったときの事を考えるんですよね。
ほんと、まじめに生きる・・・それが一番なんですよね。
現実・・・厳しいです・・・胃が痛くなることがしばしばです(泣)
足場・・長期的に見た、固まった足場がほしいです・・・
Posted by としですとしです at 2010年06月14日 21:32
> ダックンさん

ギャートルズ・・通じる人、いたぁ~!!
それだけで、うれしいです。
ギャートルズのマンモスの肉っておいしそうに見えますよね・・・
これは、舞台を紀元前に移した、ヒューマンドラマ・・・なんです。
Posted by としですとしです at 2010年06月14日 21:34
> ゴマ子さん

100万ドル・・・どれだけの山かですかぁ~
私も、観たことがないです・・・・
帯封に巻かれた10,000円札だったら、まだ、見たことがあるんですけどね
って、それは、100万円でした・・・・
100万ドルの夜景・・・香港も、すごかったです!!って、過去の話ですが。
Posted by としですとしです at 2010年06月14日 21:36
> ひつじろうさん

神・・・私がなれるのは・・・せいぜい貧乏神です・・・(泣)
座っているだけで、目の前に食事がならんで・・・が神かなぁ~って安直に考えてました。
楽してお金ほしい・・・そりゃ、私だって・・・でも、楽できない・・・
Posted by としですとしです at 2010年06月14日 21:39
としさんの映画の観かたが、表現が面白いので笑っています。 

実は私も過去に戻りたい時期があります。でもそれは秘密です。 本当はいつも願っている一つなのです。

でも紀元前に自分を置いただけでもぞ~~~とします。 いくら自然が好き
でも自然過ぎます。怖すぎます。 恐竜は嫌いだし・・・・ 

どこの過去に戻りたいかの話ができるって楽しいですね。
Posted by ロングビーチCAロングビーチCA at 2010年06月17日 19:04
> ロングビーチCAさん

この作品を目にして、神と呼ばれる人間の存在を観たとき・・・
ただの人間が、どうして、神なの!?
だったら、私だって、神になれるじゃん!!って思ったんです
T-Rexを観ると、さすがに!!って、紀元前10000年じゃ、さすがの恐竜も滅びていますよね。
Posted by としですとしです at 2010年06月17日 20:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
世が世なら、私も神になれる!?・・・・1億ドルの作品
    コメント(16)