タンタン麺の花いちデビューしました・・・味は置いといて・・・・
実は、タンタン麺を食べるのに適していない状況が・・・・私の中にあったんです。
それは・・・・口の中に口内炎が!!
そのことを、すっかり忘れて頼んだタンタン麺。
こういうときに、タンタン麺を食べたらどんなことになるのか??全く、予想もしていなかった事態に。
一口食べて・・・ヒィ~!!二口食べて・・・ヒィ~!ヒィ~!!・・・そして、5口食べて・・・・
もう、このころには、すっかり、麻痺してしまったのか、味わいながら食べてしまいました・・・・
でも、平気だったのは餃子・・・遅く出てきたのもあるのでしょうか?
ちょっと、皮に水分が残りすぎかな??
必ず隣の餃子の皮をペロンととって、一緒についてきちゃいました。
口内炎ができているときには・・・・辛いものは、いかに早く麻痺させて、味わうか・・・・が、ポイントなんですネェ~!!
ホームページ
Posted by としです at 21:43│
Comments(14)
食事の写真を見るたびに、おいしそ!といつも思ってますが、
最近は、としさんの写真みると口のなかによだれが・・・という
条件反射をするようになってしまった~~
痛そうだけど、わたしもタンタンメン大好き! ノリ
口内炎・・・・
ヾ(@† ▽ †@)ノ絶好調の状態で食べてみたかったですね。
坦々麺のお味も半減だったかも・・・・
ビタミンBをたくさん摂って早く治してくださいね。
としさんの
お口のコビトは
5口で、退散したのですね~☆
でも、
口内炎で
ヒィーヒィーしてる
姿を想像すると・・・( ̄m ̄〃)
> アミティエ ノリさん
口内炎にタンタン麺は響きますよぉ~
こういうときには、ソフトな食事が一番です!!
私の板、完全に食べ物日記になってますよね・・・・
> ビーズアート きゅらむさん
ビタミンBということは・・・・レバニラに、納豆300回の組み合わせ!?
よ~し、チャレンジしてみようかなぁ~
って、この組み合わせすごすぎなので、納豆からいってみます!!
口内炎に辛いものは、きついですから!!
> BonjinOyazi(Junkman!)さん
そうなんです・・・・私は、案外デリケートなので・・・・
口内炎もできちゃうんです!!って、ただの暴飲暴食ってうわさも!!
でもねぇ~食べているうちに、麻痺してくれるのが、不思議なんですよぉ~
こびとさんも、辛さにはかなわなかったみたいです。
口内炎になるのはビタミンが不足していることも原因の一つと聞いたことがあります。
今の時期は、みかんを食べてくださいね。
それも、清水のみかんを...
地元の農家を潤すためにもね!
口内炎できてるんですね!!
前は時々できたけど最近はできないなぁ^^v
坦々麺・・・かなりヒイヒイだったんでしょうね^^;
早く治るとイイですね!!お口に優しいもの食べてください。。
白く・・・ヒリヒリ・・・痛いんですよね(-_-;)
肩コリが・・・っていう人も。
体が疲れてる!!!免疫・治癒力の低下って事でしょうね~(;_;)
> キムチたくわん。さん
そぉいえば・・・・今年はまだ、みかん食べてなかったです!!
清水、おいしいみかんがおおいんですよねぇ~
ポンカンは大好きですよぉ~
1個のみかんが清水の活性化に・・・ですね!!
> たみぞうさん
けっこう来ましたよぉ~タンタン麺と口内炎
最近は、かなり、健康的な食生活を送っているんじゃないですか??
私も、できるのは、かなりまれになりました・・・
お酒の量がかなりへりましたからねぇ~
> ゴマ子さん
肩こりからも口内炎なんですかぁ??
お疲れモード、そして、免疫力の低下!?
こんなとき、風邪引かないようにしなくちゃですね!!
口内炎が出来た時は、蜂蜜を塗ります。
直りが早く感じます。
でも,虫歯に注意が要りますが^^
> 棚からごはんさん
蜂蜜が聞くんですかぁ~
さっそく、コンビニで物色です。
虫歯・・多分大丈夫だと思いますがねぇ~
去年全部治しちゃいました!!