お昼時、お目当ての店が開いていなかったりってことが、よくあるんです。
富士宮からの帰り・・・・いつもなら、富士川を経由しながら帰るのですが、富士を経由して帰ることにしました。
距離はそんなに変らないかな??
そして、富士の厚原にある、味一番さんに立ち寄りたかったんです。
ここには、私のお気に入りの味噌ネギチャーシューが!!
が、残念ながら、入れず・・・・そのまま、富士の帰り道沿いのお店に寄ろうとするも、混雑して・・・
私は、難民と化したのでした・・・で、たどり着いたのが、蒲原のイオンタウンの中にある丸大飯店へ・・・
中国で飯店っていうと、ホテルなのに、日本では中華料理屋さん・・・どう見ても不思議だと思いつつもお腹のすいた難民は、そんなこと、構っていられない!!吸い込まれるようにお店の中へ
またまた、お昼から、私にとっては、超豪華なランチメニュー!!
そして、野菜たっぷりのレバニラ炒めも!!
しかし、レバニラといえば、
このときのことがトラウマに!!
ランチの1人前が小皿いっぱいでなんとなく、安心した私でした・・・
ホームページ
Posted by としです at 12:54│
Comments(12)
お邪魔します
丸大飯店さんって、
イオンタウンにあるんですか!
国道沿いのは行ったことあったのですが。
また、行ってみます♪
飯店→ホテルなんですね。
勉強になりました♪ 。。。φ(´ε`●)メモメモ
レバニラ足りなかったのでは??
もう一回り大きい皿でもいいですね。
この前の大皿はいささか多い気がしますが・・・。
ご飯は炒飯ですか?
レバニラ用に小ライスが欲しいところですね。
白いご飯とレバニラ・・・がっつりいきたいです!
こんにちは
レバニラ炒め、もやしがいっぱいですねぇ~ ヘルシー。
レバニラの右にあるのは・・・ロールキャベツ?みたい??
いろいろなものが少しずつ楽しめて、いいですねぇ~!
> ももそらさん
けっこう、量は多いですよ!!
ランチ時は、けっこうお勧めなんです。
私も、蒲原の仕事がなければ、気がつかなかったお店なんです。
本格中華のランチも、おつなもんです!!
レバニラと言うより
レバもや みたいですね(o^∀^o)
そう。
ニラってたくさん使っても
たくさんに見えないんですよねぇ・・(> <)
> ヨツメグサさん
じつは・・・・レバニラ、このお皿、案外深いんです・・・
だから、見た目以上にたっぷり入っていましたよ。
レバーも、もやしやにらの下にどっさりで、大満足でしたぁ~!!
> ひつじろうさん
いろいろなものを少しずつですかぁ~
私は、どちらかというと、いろいろなものをどっさり食べたい気分(笑)
もう、そんなにどっさり食べられないですから。
ロールキャベツも、薄味でよかったですよ!!
> うなぴイヌさん
そうなんですよねぇ~
にらって、火を通すと量が少なく見えてしまうんですよね!!
レバモヤ・・・おいしかったです!!
もやしの量がすごいですね。
レバーが見えないくらいですもの。
中国の漢字の読み方っておもしろいですね。
ホテルのことを「飯店」とか「大酒店」とかって
大酒店って・・・、大型のお酒ディスカウントショップ
かと思いましたよ(笑)
レバニラ…ヘルシーでいいじゃないですか!
朝、昼に栄養価の高いものを食べて、日中に消費するのは
いいことですよね☆
難民になるのはつらいけど、いい食事にありつけて良かったですね^^
> 山内 晃さん
じつは、このもやしの下に、たくさんのレバーが隠れていたんですよ!!
けっこう、深めのお皿でしたから・・・
中国語、数しか数えられないですがね・・・
私が一番おもしろいって思ったのは、 卡拉OKでした・・
> uguisuさん
難民になっちゃうと、おなかがいっそうすくんですよねぇ~
でも、このランチ、なかなかおいしかったですよぉ~
めぐりめぐって、レバニラ炒め!!おいしかったです!!