たまに食べたくなるんですよねぇ~バナナ・・・・・エッ!?
バナナといっても、コレ!!バナナ大の餃子、また、食べてきました。
七つ新屋の一元の餃子!
今日の夕食はわかりやすい!!四字熟語・・・・餃子定食・・・・餃子がおかずで、ご飯、味噌汁
そして、帰ろうとしたら、一元の息子(友人)が、裏口から・・・・出てきて話し込んじゃいました。
老舗なんだけど、お客の立場に立って、お客を大事にする姿勢・・・を持たないと、これからは!!って
お店ばかりでなく、個人も、同じなんですよねぇ~
ありがとう・・・・これが、ありがとうではなく、当たり前・・・になったとき、人間関係は崩れ始める・・・・
その一言で、もっと豊かになれるのに・・・・
自分は、ありがとう・・・・言い続けられる人間でいられるかなぁ~ いい言葉なのに・・・・
私は、気を遣うのはだいっ嫌い!!でも、気を配るのは大好き!!
明日から、客観的に、自分を見つめなおしてみよっと!!
ホームページ
Posted by としです at 22:11│
Comments(26)
気づかいより気配りですよ

気を遣われてるのって気付いちゃいますから
昨日 スッゴイ小さい餃子を食べました

やっぱり大きい方がおいしそう(*´∇`)
その 焼き目の付といい うんまそう~~~(* ̄ρ ̄)”ジュルルー
あー 先日浜松餃子 たべてくればよかったなぁ~~~
(*'‐'*) 心に余裕が無い時 なかなか
その一言が 出てこない事があります。
まだまだ 未熟物だなぁ~・・・・反省・・・・
言霊ひとつで 自分も周りの人も 帰られるのよね♪
そうですね。あんまり気を遣われると、こちらも気を遣ちゃってお互いに疲れちゃいますよね。。。。。。
本日、としさんの気配りのメロンをオリーブさん、ゴマ子さんと食べさせてもらいました!美味しかったです。ありがとうございました~
良い言葉なんですよね♪
ありがとう
ちゃんと伝えなきゃ!!!
気を使う・・・気を配る・・・
人によりけりで。。。使ってしまってましたが。。。
反省中です
★AKEMI★
ありがとうの言葉…大切ですね★大好きな言葉です。
餃子20年以上前と変わらないです…何だかホッとしました(#^.^#)
はじめは感謝
そして当たり前に
慣れって怖いですよね。
生まれてきた瞬間から
ほんとうは ありがとう なんですよね。
幹事様
宜しくお願いします。。
私も『ありがとう』て言葉大好きですね。
それも、何も気を使っている時でなく 自然体の時!
今日も小さな子供と遊び帰りに『おばちゃん、ありがと!』て言われて
とても気持ちが良かった~。
大切な言葉だよね。
こんにちは!
大好きなバンド犬式aka DoggyStyleのボーカル三宅さんが、
「空気は読むもんじゃない。吸うもんだぜ!」って言ってました。
たしかに、謙虚さと感謝の気持ちを忘れちゃダメですもんね。
こんにちは
餃子が食べたくなるようなら元気になってきた証拠ですかねぇ?
私・・・気遣いのできる人が、気配りもできるのだと思ってました。
気を使うっていうと、いやな感じだけど 相手を気遣うっていうと
思いやりの心を感じるじゃないですか。(日本語って難しいあるね)
としですさんは、皆さんから「ありがとう」って思われてますよ。きっと
バナナ大の餃子・・・見てみたい(-_-;)
いやぁ~食べたい・・・。美味しいものを美味しく食べれる・・・
それが幸せ。『感謝☆ありがとう』につながります。
お昼のフレンチは『つきよ千千』(センセン)さんですよ~!
> うなぴイヌさん
ちっちゃな餃子・・・・
じつは、この餃子は、普通の4倍くらいの大きさがあるんです。
だから、けっこう食べ応えありますよ!!
気配りは、周り全体が見えますからネェ~
> 向日葵さん
私は、たまに、宇都宮餃子をお取り寄せしちゃいます。
100個で3000えん弱なのでいいですよぉ!!
清水に来たときに寄ってみると面白いかもです
> ビーズアート きゅらむさん
ほんの一言、言ったり言ってくれたりすると、
人の気持ちってかわるんですよネェ~
ちょっとした気配り・・・・と思いやり・・・・なんですよねぇ~
一元・・・勤めてる頃近かったのでよく行きました!
もうずいぶん前ですが・・・でも今通っても
変わらずそこにあって同じ餃子があるって凄いことですよね!
大きな努力が世代を超えてあるんですね。
> ハッシィスタッフゥ~さん
いえいえ、それは、みんなで食べてくれればいいなぁ~って
だって、オークションだとお得ですからぁ!!
ちょうどいい具合でしたね
> 福の泉さん
ちょっとした気配りで、そういう言葉がさりげなく出せれば、
人間関係も、大きく変わるのになぁ~
そんなふうに考えたりしてますよ。
私も、気を配るように・・・・心がけていますが、
感情が先に出てしまうことも・・・
> mamaさん
餃子の大きさは変わってないですよ!!
たまに、食べたくなります。
気配り・・・・できるようにならなくちゃですね。
> 更紗さん
それが当たり前になったら・・・・
それこそ、怖いですよネェ~
そうならないようにしないと!!ですね・・・私も。
> tomo♪さん
自民党の幹事ですかぁ~
今は、厳しいですよぉ!!
> おりーぶさん
本当に潤滑油ですよネェ
それが、自然に出せる、なにげに出せるっていいですよね。
> masatobonさん
空気は・・・・確かに、吸って吐く・・・・
空気を読むと気を遣いますもんね!!
でも、空気を吸って吐くと、気を遣わないですもんね!!
あとは、みんなで、空気を吸って吐けるようにするだけ・・・・
> ひつじろうさん
私が以前いた会社で、同僚は上司に気を遣って・・・・
私は、部下が仕事をしやすい環境にするよう気を配って・・・・
でも、出世できない私でした・・・
世渡り下手です。
> ゴマ子さん
食べることが・・・・ですかぁ~
普通の餃子の4個分くらいはあるのかなぁ~
さすがに、タレをつけて・・・ではなくて、タレをかけて食べました。
おいしいものに感謝です。
> 音猫さん
私も、30年以上前から食べていましたから・・・
あのころは、まだ、小学生・・・
老舗なんですよねぇ~
でも、今の世の中、老舗だからって、暖簾に胡坐はかけないって・・・言ってましたよぉ~