今日も、帰りは日本平PAにたちよりました。
ついでに、ちょっと早めの夕食を済ませて帰ろう!!そう思った私は、食堂へ!!
清水のお膝元なんだから、どうせなら、かき揚丼を食べよう!
実は、私は、先日、
牧之原SAでかき揚丼を食べていたのでした。
そこで、日本平PA vs 牧之原SA かき揚丼対決が、私の中で、開催されていました。
かき揚の厚さ・・・・日本平PA 3cm 牧之原SA 8cm
調理時間・・・・日本平PA 3分 牧之原SA 5分
かき揚の温かさ・・・・日本平PA レンジでチ~ンかな?? 牧之原SA 揚げたてあつあつ
味・・・・日本平PA 甘めの丼汁 牧之原SA さっぱりとした天汁

日本平PA

牧之原SA
そして、気になる価格は・・・・日本平PA 580円 牧之原SA 750円
食べ比べも、おもしろいなぁ~ あぁ~楽しかった!!
勝敗は、勝手に決めてもらおっと!
ちょ~無責任な私でした。
ホームページ
Posted by としです at 22:05│
Comments(9)
軍配は
わたしの中では、決まっています☆
桜海老の由比って
清水区なんですのに~・・・。
こんにちは
昨日も高速を走っていたのですねぇ~大変ですね。安全運転で!!
としですさんの食欲、うらやましいです。
夏バテが始まりつつあるのか、かき揚げ見てたら胸やけが・・・
今日もお仕事がんばって、美味しい物もいっぱい食べて下さいね。
やっぱり私は地元なので・・・
やっぱ、こっちのかき揚げです☆
お値段 か レンチン か 揚げたて か・・・?
どこで決めますかね~(-_-;)
これはもう・・。
私はかきあげの中身の具で判断したいと思います。
同じであれば もう見た目ですね(^w^)
> BonjinOyazi(Junkman!)さん
どちらにあがりましたぁ??
清水・・・・ですから、私は、揚げたてを食べたいかなぁ~??
由比も気がついたら、清水区でしたもんね
> ひつじろうさん
ついでに夕食を済ませちゃおう!!
そうやって考えちゃうんです。
でも、楽しいですよ。ご当地グルメに出会えて・・・・
ひつじろうさん、夏の旅行で、たくさんおいしいもの食べるんじゃないですかぁ??
> ゴマ子さん
最近は、やっぱ味!!になりました・・・・
開業当初は、食事はありつければなんでもいいと思っていました。
やっと、私もまともな食事にありつけるようになりました。
> うなぴイヌさん
日本平のほうは、桜海老が凝縮しているのでしょうか??
牧之原は、たまねぎも結構はいっていました。
見た目では・・・・ボリュームでは・・・・
こういう対決も、面白いじゃないですか??
なぜか凄っ〜〜〜く悩んでる私がここにいます(笑)
沢山食べれない私には「牧ノ原」のは多すぎだし、でもチンはイヤだし.....。
揚げたても魅力的だな〜(^0^)しかも、タマネギが沢山入ってるっのがいいな〜(タマネギ好物)
でも、ちょっと甘系の汁も好きだし〜......。
あ〜〜〜ん、食べたいデスっ!!!