今日、牧之原教室のチラシが入りました。
そして、問い合わせの電話も、入りはじめました・・・・
あけておいたら、早速、広告の営業、ダスキンの営業の方も見えはじめて・・・・
パソコン教室・・・・とはいっても、うちは・・・・
勉強して・・・・・
終わったら、自分で勝手にお茶や、コーヒーをいれてぇ
のんきにしゃべってぇ~
そんな教室です・・・・なんだか、楽しくなりそうです・・・・
ホームページ
Posted by としです at 18:10│
Comments(10)
いよいよですね^^
陽もあたり、開放的なお教室ですね☆
今までの準備ご苦労様です。
後は楽しむだけ♪
仕事で、時々、慣れ親しんでいる一太郎ではなく、
「ワード」や「エクセル」を使うことがありますが、
なかなかわからないことが多いです。
例えば、改行するにも、罫線一本描くにも、
結構、手こずっています…(>_<)
勉強しないと、ダメかなあ~(^0^)。
明後日オープンなのですね!!
ますます忙しくなりそうですが
お体気をつけて下さいね
陰ながら応援しています。めえー
いよいよ教室のオープンですね~☆
牧之原市に教室を開こうと思ったのはなぜでしょう?
今PC教室は習いたい方も多いようなのでチャンスですよね
素敵な教室にしてください(*^^*)
(*'▽'*)わぁ~もうすぐオープンですね♪
ますます忙しくなりますね。
しばらく 牧の原まで通うのかな?
美味しいものいっぱい食べて、睡眠もいっぱいとって
頑張ってください。( ̄^ ̄ゞ !!
> 更紗さん
中の間仕切りとか、工夫しました!!
ただのオフィスよりも、温かくみえるように・・・・
これでも、北向きなんですよ!!
でも、そのくらいのほうが、熱くなり過ぎなくて、いいみたいです。
> カエルさん
私は、一太郎をみると、戸惑います。
やっぱ、違うソフトなんですよねぇ~
パソコンの上達のコツ・・・・
身の回りの、ちょっとわかっている人に聞くことですよ!!
マニュアル読んだら、もっとわからなくなりますから。
> ひつじろうさん
応援ありがとうございます。
基本的には、牧之原のスタッフに入ってもらうのですが、
最初は、私が入って、がんばります!!
> uguisuさん
牧之原には、協力者が多いんですよ!!
だからなんです。
私の弟の嫁さんのお父さん・・・・この建物の仲介と内装などなどお願いしましたし、ここの教室に入って、スタッフとしてがんばってみたいって人もいたのです。
ハードはお金を出せば何とかなりますが、ソフトはあくまでも、人柄・・・・
この結びつきが、一番大きかったからです。
> ビーズアート きゅらむさん
充実感はありますよ!!
ただ、ちょうど1週間、向こうに通います。
しかし、その中で、どれだけ自分のものを伝授できるのか・・・・
それが心配です。