2月9日、秋葉喜美子と名乗る女性が、突然、「1,000円貸してくれ」といってやってきた。
http://pccc.eshizuoka.jp/e267548.html
http://pccc.eshizuoka.jp/e272398.html
この2つの記事に対し、コメント、実際に声をかけてくださった方、このコメントをごらんになってくださった方へ、お礼申し上げます。
同じような女性が来て、お金をせがまれた。
くれてやるつもりで、貸した。
着たけど、断った。
などといった言葉をブログから、そして、本人の口から聞かせていただきました。
私がこの事例を掲載したのは、同じような手口で、言い寄ってくる人と、実際に私が遭遇、そして、私は実際に引っかかってしまった。
人の善意を悪用する人もいるのだということが私自身、よくわかりました。
また、私が警察に届けを出したのも、結局は気休めで、自分がとろいということも、よくわかりました。
警察の方には、つまらないことで、相談に伺ったり、電話をして、お手数をおかけして、申し訳なかったです。
でも、皆さんは、ぜひ、引っかからないでください。お願いします。
続報がありましたら、また、報告します。
Posted by としです at 21:21│
Comments(8)
店を構えて商売をしていると
実にいろんな人(お客様ではない)がいらっしゃいます。
他人事には思えない気持ちです。
私も気をつけます。
> こうじやさん
そうなんですよねぇ~
ほどんどは、すばらしい出会いばかりなんですよね。
でも、その中に、わずかですが、こういうことがあるんですよね。
お互いに、気をつけましょう
今回のとしさんのブログを拝見しなかったら
自分もお金を出していたいと
思います!そして悔しさとか
むなしさとか感じていたと思います。
悲しい出来事ですが、こういう人も
いるってことで…お互い気をつけて
いきましょう~♪
俺俺詐欺も、どんどん、進化しているし・・・
気をつけなければですね。
でも、こうして、ブログでUPしたことで、皆さん、きっと、考えて
下さったし、・・ね。
不愉快な、思いしたけれど・・・、ポジティブに切り替えて
過ごして、いきましょうね。
> 元気堂さん
いい人が、馬鹿を見る世の中ですよね。
確かに悲しいけど、だます人より、だまされる人でありたいと思っています。
でも、これからは気をつけます!
> うさこ倶楽部さん
少しでも、多くの方の目に留まって、気をつけてくれればと思っています。
最近は、自宅まで押しかけるって言いますからね。
私は、被害は、少額でよかったです。
貴重な体験談をアップしてくれて、
注意しようと思った人多かったと思います。
詐欺の手口はどんどん巧妙化していきますから、
注意しなくてはいけませんね。
> ひよっこさん
本当に、巧妙化していますよね。
ころっとだまされました。
ひよっこさんも気をつけてくださいね。
私も、写真を写しておけば、ここで公開できたのですが。